飲食店で働く人を今こそ主役に

株式会社mihakuのプレスリリース

日本料理店「京都 瓢喜*(ひょうき)」「香水亭(かすいてい)」「京都 瓢斗(ひょうと)」を国内・中国北京に展開する株式会社mihaku(東京都中央区銀座7-16-14 8階 代表取締役社長 中嶋一生)は、飲食業で働く人の地位向上を目指すことを目的とし、2022年8月から開始する店舗勤務社員 給与15%引き上げを含む、3つの柱による働き方改革を進めています。*正しくは、口へんに喜 

 

働き方改革3本柱
◆条件改革 
「店舗勤務社員の給与15%UPを、完全週休2日制と、規定を超えない勤務時間で実現」
飲食業界最高水準の給与を、業界では珍しい週休2日制と規定通りの勤務時間で実現します。
もちろんサービス残業は一切ありません。

◆教育・評価改革
「全業務の完全マニュアル化、明確な評価制度による公正な評価」
業界の風習「背中で学べ」を一掃し完全マニュアル化を導入しています。何度も繰り返し読んで学べるマニュアルの導入により、業務の習得時間が圧倒的に早くなりました。
また、どの業務を習得すれば、評価がどう上がるのかが明確に分かる評価制度を導入しています。

◆環境改革
「調理はセントラルキッチン、電話は専任コンシェルジュ」
熟練料理人がセントラルキッチンで一括調理し各店舗へ配送し
店舗にかかってくる電話は、本部で正社員の専任コンシェルジュが全店分をお受けしています。
時間と手間がかかる業務を店舗で行わないことで、接客に集中し優れたおもてなしをご提供できる環境を創出しています。

コロナ禍により飲食業で働く人の業界外への流出が続き、日本ならではの「おもてなし」文化の継続が危機的な状況にある今だからこそ、このような改革で文化を未来へ繋げる人材育成を行っていきたいと考えました。
 

飲食業界の改革へ、株式会社mihaku 代表取締役社長 中嶋 一生

日本独自の「おもてなし」文化である「気がきく」「礼を尽くす」「心をこめる」など人間対人間の血が通ったサービスは、飲食店で食事をする魅力の1つであり、後世に残し世界に発信したいものです。
しかしながら、その文化を担う飲食業従事者のイメージは「ブラック」「3K」など良いものとは言えず、他産業と比較すると給与の平均も大きく下回ります。
「おもてなし」文化を未来へ継続していくためには、働き方改革を引き続き推し進め、飲食業に従事する人の専門技術に見合った給与へ改善し業界の悪いイメージを一新することで、文化の新しい担い手を増やすと共に、現在の人材に光を当て、大切に育成することが必要不可欠と考えています。

【中嶋 一生 経歴】
滋賀県出身、関西学院大学商学部に在学中、辻調理師専門学校にダブルスクールで通い、卒業後 大阪の名門料亭へ修行に出る。「下積み3年」「背中で学べ」の厳しい修行を経て、同店の閉業後24歳で独立、1号店を京都・烏丸に出店。年も経験も上の料理人の管理に苦心し、修業時代の理不尽も解消するべく、保守的な風土が根強い飲食業界・日本料理業界に新風を吹き込み、伝統を重んじつつも常識や因習にとらわれず現代に合った店舗と会社を創ることを目指す。開業から6年後、東京・銀座に出店し、現在国内11店舗を運営。「単なる日本料理の店」ではなく「革新を起こす成長企業」へ。

【株式会社mihaku 会社概要】
社名    株式会社mihaku
創業    2003年10月
創立    2004年9月
資本金   3000万円
本社所在地 東京都中央区銀座7-16-14 銀座イーストビル8階
代表者   代表取締役社長 中嶋 一生
従業員数  社員数40名、アルバイト数120名
事業内容  日本料理店、しゃぶしゃぶ店、焼肉店の運営
売上高   2019年度 14億7千万円
店舗一覧  
京都 瓢斗:京都駅前本店(京都市下京区)、四条烏丸店(京都市中京区)、渋谷店(東京都渋谷区)

京都 瓢喜:銀座本店、八重洲店、京橋店(東京都中央区)、西麻布店、赤坂店、新橋店(東京都港区)、北京店(中国・北京*技術供与)
香水亭:六本木本店、新橋店(東京都港区)
受賞歴    
2015年、2016年就活アワード2年連続受賞

2016年ベストベンチャー100選出

2022年ホワイト企業大賞 推進賞受賞
公式HP  https://mihaku.jp

採用HP  https://kyujin.mihaku.jp/

今、あなたにオススメ