「つるまわし」の効率が約2倍に!もう脚立はいりません。 りんご農家の救世主『廻りんぼう』を8月9日(水)に発売!

株式会社共和のプレスリリース

株式会社共和(本社:大阪市西成区、代表取締役社長:杉原 正博、以下 共和)は、2023年8月9日(水)よりりんごの「つる回し」作業を効率化できるアイテム『廻(くる)りんぼう』を全国販売に先駆けて青森県内限定で先行販売を開始します。

廻(くる)りんぼう

『廻(くる)りんぼう』はたまご型のシリコーンゴムに園芸用の支柱が取り付けられるくぼみをつけたもので、支柱と組み合わせて使うことで高所のりんごを回すことができる、つる回し専用アイテムです。

●りんご農家さんの発案から、生まれました。
『廻(くる)りんぼう』は、りんごのつる回しが大変で何とかしたいというりんご農家さんの発案から生まれました。
りんごのつる回しとは、りんご全体を色付かせるために実を回転させて日陰になっている面を日にあててゆく作業のことです。
従来、このつる回しは、高所のりんごを回すために何度も脚立を上り下りしなければならない大変な作業でした。
りんご農家は年々高齢化が進んでおり、つる回し作業が体力的に厳しいという声も多かったため、『廻(くる)りんぼう』は開発されました。

●つる回しの作業効率が大幅UP
従来のやり方と『廻(くる)りんぼう』を使ったやり方で一日にできるつる回しの範囲を独自調査した結果、『廻(くる)りんぼう』使った時のほうが従来のやり方に比べておよそ2倍の範囲のつる回しをすることができました。

作業効率

先述したように、つる回しはりんごの色や糖度に関わる農家さんにとって重要な作業です。農園の規模によっては、何千個ものりんごを数週間かけてつる回しする必要があります。
つる回しに時間と人手がかかる理由は、脚立を登って1つ1つ丁寧にりんごを直接手で回さなければならないためです。下から棒などで押すことができればよいのですが、実を傷つけたり滑ったりなどしてうまくいきません。
そこで『廻(くる)りんぼう』は、ほどよい柔らかさと摩擦を持ったシリコーンで作られました。使い方は、農作業ではお馴染みのツールである園芸支柱(φ20mm)の先に押し込んではめるだけ。
これからのつる回し作業をラクにしてくれます。

●使い方

使い方

●製品情報
【名称】    廻(くる)りんぼう
【発売日】   2023年8月9日(水) 青森県内限定先行販売
【素材】    シリコーン
【サイズ】   高さ:約5.3cm 幅:約4.3cm 卵状
        直径20mmの園芸支柱に対応
【参考小売価格】4,500円(税込4,950円)
【製造者】   株式会社共和
【販売店】   株式会社弘果物流

■会社概要
会社名 : 株式会社共和
代表者 : 代表取締役社長 杉原 正博
所在地 : 〒557-0051 大阪市西成区橘3-20-28
設立  : 大正12年(1923年)8月25日
資本金 : 7億5千万円
会社HP : https://www.kyowa-ltd.co.jp/
事業内容: 輪ゴムの「オーバンド」をはじめ、粘着テープ、
      自転車タイヤ・チューブ、電線、メディカル用品などの
      幅広い分野の製品の製造ならびに販売を行っています。

■お客様からのお問い合わせ先
株式会社共和 マーケティングチーム
TEL  : 06-6658-8293
     (受付:祝日を除く月曜日~金曜日 9時~12時・13時~17時)
e-mail: r-matsuzaki@kyowa-ltd.co.jp

今、あなたにオススメ