食品工場のお弁当盛付工程へ、触覚センサ付ロボットを複数台導入

【大学発触覚センシング技術を開発するFingerVision】

株式会社FingerVisionのプレスリリース

大学発の「視触覚」技術の実用化を通じて、ロボットや機械の適用範囲を広げ、様々な社会課題を解決することを目指す株式会社FingerVision(代表取締役:濃野友紀、以下FingerVision)は、株式会社ヒライ、株式会社ホームデリカの各工場へ、お弁当の具材を盛り付ける「触覚センサ付ロボット」を導入しました。多品種・不定形であり、かつ、壊れやすいためロボットによる扱いが難しい具材のハンドリングを触覚ハンドで実現するとともに、安川電機の産業用ロボットを選定し、タクトタイム(ロボットの処理スピード/能力)の大幅な改善を実現しています。

株式会社ヒライに導入した触覚センサ付ロボット

経済産業省や日本総菜協会らと半年間で現場実装に取り組む

2023年度の経済産業省の「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」に採択された一般社団法人日本惣菜協会(会長:平井浩一郎、以下日本惣菜協会)らとともに、FingerVisionは、トップ技術を持つベンダー企業の1社として、食品盛付工程を自動化するロボットシステムを開発し、現場導入してきました。さらには、ロボット導入の障壁を下げるためのロボフレ環境構築に向けて、「食品工場におけるロボット導入衛生管理ガイドライン策定」にも取り組んできました。

<日本総菜協会プレス発表のご案内>

https://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/news/pr20240321/

多品種対応触覚センサ付ロボットの特徴

①お弁当の具材盛付ロボット

お弁当の特徴

・壊れやすく、繊細なハンドリングが必要な具材が多い (例:シューマイ、がんも等)

・お弁当の具材の種類が非常に多い (例:数10~100種類)

盛付工程の特徴

・段取り替えが多く、生産の時間帯によって扱う具材がどんどん変わる

・お弁当のトレー位置やコンベアスピードもばらばら

・お弁当盛付で決められている所定の位置に正確に置く (例:おかずカップの中)

・人との協業ラインであるため、ロボットを設置できるスペースに制約がある

FingerVisionの解決方法

・触覚センサ:触った時の「滑りの感覚」を再現、多品種具材に汎用的に対応

・脱着ハンド:ワンタッチで取り外し・交換可能、洗浄も容易

・6軸垂直多関節ロボット(産業用ロボット):スピードと安定性を実現

・画像処理SW:バラ積み食材に対応、コンベア上のトレー位置も自動認識・制御

「いい感じ」の力加減で具材を掴みながら、お弁当容器の決められた場所に盛り付ける

②巻きずしの盛付ロボット(米飯系)

巻きずしの特徴

・お米も中身の具材も柔らかい

・力加減が弱いと中身の具材が落ちる

・力加減が強いと海苔が手にくっつく

盛付工程の特徴

・1人が複数のタスクを担っている  (巻きずしの搬送 → カット → 取り分け → 盛り付け)

・段取り替えが多く、生産の時間帯によって扱う具材がどんどん変わる

・巻きずしのトレー位置やコンベアスピードもばらばら

・「平置き」や「斜め置き」のように盛付方法もバリエーションがある

FingerVisionの解決方法

・触覚センサ:触った時の「滑りの感覚」を再現、失敗時の検知・リトライにも利用可能

・脱着ハンド:ワンタッチで取り外し・交換可能、洗浄も容易

・水平多関節型スカラロボット(産業用ロボット):スピードと安定性を実現

・画像処理SW:コンベア上のトレー位置も自動認識・制御商品の特徴

・フィーダ:巻きずしカットまでの工程を担い、ロボットと組み合わせで1人分のタスクを自動化

「いい感じ」の力加減で具材を掴みながら、「平置き」や「斜め置き」で盛り付ける

今後は食品・惣菜業界全体へ拡げていく

FingerVisionは、食品工場・生産現場にとって使いやすいロボットシステムにアップグレードするための開発を今後も継続します。また、実機をご覧になりたい方は、4月に予定している本社移転後には、当社ラボで見学可能です。また6月のFOOMA JAPAN 2024にも販売用ロボットの実機を展示予定です。

https://www.foomajapan.jp/

当社製品や技術にご興味・ご関心がございましたら、お気軽のご連絡ください。

・メール:contact@fingervision.jp

・URL: https://www.fingervision.jp/post/20240321 (動画あり)

◆会社概要

・社名: 株式会社FingerVision

・代表取締役: 濃野友紀

・開発拠点:

 ・東京都文京区本郷3丁目39-17 KOGAビル3階

 ・京都府京都市下京区朱雀宝蔵町73-1 ライトワンビル1F

・設立: 2021年10月

・URL: https://www.fingervision.jp/

・YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCRgZuTJvDxjD_7ta03BRQFA

・LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/fingervision/

・X/Twitter: https://twitter.com/Yuki_Nono_fv

・メール:contact@fingervision.jp

◆技術概要

「画像(カメラ)をベースに触覚を再現する」というコンセプトをコア技術としています。ロボットハンド等の指先に搭載することで、触覚(力や滑りの分布等)を知覚できるようになり、あたかも人が「手のひら」の感覚を使って物体を扱うような制御をロボットで実現できます。高機能(高分解能・マルチモダリティ)でありながら、経済性に優れる実用性の高さが特徴です。「触覚」センサとは言いつつも、把持対象物を見る(視覚)モダリティも備えた、まったく新しいコンセプトの「視触覚センサ」であり、ロボットと組み合わせたプロセス自動化だけでなく、無限の応用可能性を持ちます。

今、あなたにオススメ