海と日本プロジェクト広報事務局のプレスリリース
この取り組みは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
-
高知サンゴレンジャーとは
高知の子どもたちで結成された「高知サンゴレンジャー」は、大月町柏島の海の豊かな生態系に触れるとともに、そこにすむサンゴの危機について学びました。
イベントの様子:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001812.000077920.html
-
「サンゴを守りたい」という想いを込めたパッケージ!サンゴ風芋けんぴ
日本有数の魚種の多様性を誇る柏島ですが、サンゴが白くなって死滅する恐れが高くなる「白化現象」が確認されています。このまま白化がすすめば、高知の豊かな海の生態系が失われる可能性があります。
「美しい海を未来に繋ぐために自分たちにできること」その一つが、高知名物「芋けんぴ」を柏島の美しいサンゴに見立てた「サンゴ風芋けんぴ」の販売です。芋屋金次郎株式会社の協力を得て、「サンゴを守りたい」という思いを込め、子どもたちのサンゴのイラストが描かれたパッケージになっています。
-
「サンゴ風芋けんぴ」の売上を寄付
この「サンゴ風芋けんぴ」を大月町の「ふれあいパーク・大月」で500個限定で販売。
その売り上げの一部は、高知の海のサンゴを守る活動を行っているNPO法人黒潮実感センターに寄付しました。
<NPO法人黒潮実感センター 神田 優センター長>
ご寄付をいただき本当にありがとうございます。夏に行った「サンゴレンジャー」の活動が、理解され、続いていくのは本当にうれしいの一言に尽きます。地球環境の変化の激しい時代。サンゴのモニタリングや保全活動に活用させていただきます。
<団体概要>
団体名称:(一社)海と日本プロジェクトin高知
活動内容:「海と日本プロジェクトin高知県」では、「黒潮の海」を次世代に継承していくため、こども達が地元の海に触れ、海への親しみを育てる活動を行っています。
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。