各会場でアンバサダーやレッドブル・アスリートと共に走る参加者募集中!
レッドブル・ジャパン株式会社のプレスリリース
Suguru Saito for Wings for Life World Run
「Wings for Life World Run」とは、脊髄損傷の治療方法発見への資金助成を目的に、年に一度、全世界で同時刻にスタートするランニングイベントです。日本では、イベント専用アプリを使った参加、または国内会場で開催される“アプリラン・イベント”にて、仲間と一緒に走ることができます。この度、“アプリラン・イベント“の実施会場が決定いたしましたのでお知らせいたします。
今回の実施会場は、北海道(札幌市 中島公園)岩手県(矢巾町 流通センター)東京都(神宮外苑)、愛知県(名古屋市 名城公園)、福岡県(マリンメッセ福岡)の5会場に決定。さらに会場別で、アンバサダーや著名人が来場予定です。東京会場には赤星憲広さん、狩野ともかさん、コツメカワウソの妖精 ちぃたん☆、渋谷真子さん、北海道会場には岡田拓海さん、岩手会場には松嶺貴幸さんが、そして福岡会場には高橋尚子(たかはし しょうこ)さんがアンバサダーとして本イベントを盛り上げます。さらに、関西エリアはアプリラン・イベントの実施はありませんが大阪府をホームタウンとするセレッソ大阪のチームを立ち上げ、アプリで参戦予定です。
昨年2連覇を果たした福田穣さんは、今年 Wings for Life 財団の本拠地であるオーストリアで3連覇を目指し走ります。また、東京会場ではマウンテンランニングの上田瑠偉さんをはじめゲーム、ダンス、スノースポーツまで、様々なジャンルのレッドブル・アスリートが参加予定です。
なお、スポーツブランドのアディダスとの新たなパートナーシップの一環として、エントリーいただいた皆様にアディダス製の Wings for Life World Run 公式Tシャツが贈られます。
世界中の方々と同じ adidas Tシャツを当日着用されたい方は4月30日(火)*までにエントリーの上、アディダス オンラインショップにてTシャツの発送申し込みを完了してください。(*一部地域を除く)ぜひ、この機会に世界最大規模のランニングイベントの楽しさをご体験ください。
© 2024 adidas Japan K.K. adidas, the Performance Logo and the 3-Stripes mark are registered trademarks of adidas.
-
LIVE世界配信会場
●東京都/神宮外苑
会場住所:〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町・港区北青山
会場アンバサダー:
赤星憲広(あかほし のりひろ)さん、仮面女子 猪狩ともか(いがり ともか)さん、渋谷真子(しぶや まこ)さん、コツメカワウソの妖精 ちぃたん☆さん
参加 レッドブル・アスリート:
<マウンテンランニング>上田瑠偉、<e-sports>ボンちゃん、
aMSa、<ダンス>D Soraki、<スノーボード>小野光希、大塚健、
鬼塚雅 <スキー/モーグル>川村あんり
会場詳細:
https://www.wingsforlifeworldrun.com/ja/locations/jingu-gaien
後援: 東京都・新宿区
【渋谷真子さん コメント】
今年で3回目の参加になります。少しずつ日本での認知度が広まり、少しずつ脊髄損傷の当事者や車椅子の人も参加してくれるようになってきているのでとても嬉しいです!去年はロボットで歩きましたが今回はまた車椅子で走ります。前回より長く走れるように頑張ります!当日、日本全国で Wings for Life World Run を通して繋がりましょう!
-
<アプリラン・イベント会場情報一覧>
●北海道/札幌市 中島公園
会場住所:〒064-0931 北海道札幌市中央区中島公園1
会場アンバサダー:岡田拓海(おかだ たくみ)さん
会場詳細:
https://www.wingsforlifeworldrun.com/ja/locations/sapporro-city-nakajima-park
【岡田拓海さん コメント】
昨年ランナーとして参加し、他のイベントでは味わえない「興奮」と「面白さ」を体感しました。全世界同時スタート!唯一無二のイベントを同じ場所で楽しみませんか?どこからでも参加できるのも魅力ですが、集まってグルグル走る一体感もこのイベントならでは!GWの中島公園、皆さんが笑顔で走れるように全力応援します!
●岩手県/矢巾町 流通センター
会場住所:〒020-0891 岩手県紫波郡矢巾町
会場アンバサダー:松嶺貴幸(まつみね たかゆき)さん
会場詳細:
https://www.wingsforlifeworldrun.com/ja/locations/yahaba-town
共催: 矢巾町
【松嶺貴幸さん コメント】
昨年の Wings for Life World Run 10周年は非常にメモリアルなイベントでした。今年もまたこのイベントが開催され、世界中の人たちが一つになることを嬉しく思います。個人的には去年の記録である19.4㎞を今年超える事が目標です。世界における脊髄損傷とその再生医療への認知と理解が広がり、研究が少しでも進むことを今年も願っています。いる場所はそれぞれ違えど、一つになり一緒に走りましょう!
●愛知県/名古屋市 名城公園
会場住所:〒462-0846 愛知県名古屋市北区名城1丁目2
会場詳細:
https://www.wingsforlifeworldrun.com/ja/locations/nagoya-city-meijo-park
●大阪府(アプリランイベント開催無し)
TEAM CEREZO :
https://www.wingsforlifeworldrun.com/ja/teams/QRvaPQ
●福岡県/マリンメッセ福岡
会場住所:〒812-0031 福岡県福岡市博多区沖浜町7−1
会場アンバサダー:高橋尚子(たかはし しょうこ)さん
会場詳細:
https://www.wingsforlifeworldrun.com/ja/locations/marine-messe-fukuoka
【高橋尚子さん コメント】
17歳の時に交通事故に遭い頸髄損傷を負ったことで「一生歩けない」と宣告を受けました。そんな絶望を味わった私に希望を感じさせてくれたイベントが、Wings for Life World Runです。脊髄損傷者の一人として、参加してくださる皆さまへの感謝の気持ちを胸に楽しみたいと思います。
-
Wings for Life World Run とは
Wings for Life World Run は日本だけでなく、オーストリア、ブラジル、スロバキアなど脊髄損傷の治療方法発見に取り組む研究の資金助成を目的に全世界で一斉にスタートするランニングイベントです。スタートから30分後に、バーチャル・キャッチャーカーがランナーを追い抜きます。結果は時間と距離だけでなく、世界での自分の順位も知ることができます。また、ランニングとしての競技的な魅力に留まらず、仮装などをして走れる楽しいランニング・イベントです。
日本では、スマホアプリを使って普段ご自身が走っているコースを走るアプリランと、アプリランの参加者が集まって走る”アプリラン・イベント”を開催予定で、今後随時会場はイベントページにてアップデート予定です。なお、エントリー料は寄付金として100%が脊髄損傷の治療法を見つけるための研究費に充てられます。
【イベント概要】
大会名称: Wings for Life World Run (ウィングス・フォー・ライフ・ワールドラン)
日 時:日本時間 2024年 5月 5日(日) 20:00
参加方法:アプリラン、アプリラン・イベント
会 場:全国5箇所(北海道、岩手県、東京都、愛知県、福岡県)*アプリラン・イベント
参加資格:大会当日満16歳以上。ハンドバイク不可・生活用車いす可
参 加 費 : 3,900円(税込)
申 込 先:公式サイト www.wingsforlifeworldrun.com
主 催:Wings for Life World Run 実行委員会
後 援:厚生労働省・オーストリア大使館
備 考:参加費の全額と同額を Wings for Life 財団に寄付します。
天災、事件、事故等の理由で大会を中断・中止する場合があります。
その場合の参加費の返金等はありませんので予めご了承ください。
【エントリー方法】
下記イベントページよりお申込みの上、お持ちのスマートフォンにアプリのダウンロードをお願いいたします。アプリは、公式サイトから App Store もしくは Google Play へ移動し、ダウンロードください。
【イベントへの参加方法】
①アプリラン
アプリを使ってお好きなコースを走ります。
1人でも、ご家族や友人で集まっても、アプリを通して世界のランナーと走ることができます。
②アプリラン・イベント
アプリランの参加者が特定の会場に集まって一緒に走ります。日本では、以下の会場がございます。
また、当日、レッドブル・アスリートも会場に参加し、イベントを盛り上げます。ぜひ会場でアスリートとともに走りましょう。
【 Wings for Life 財団について】
ウイングス・フォー・ライフ財団は非営利の脊髄研究財団で、脊髄損傷の治療法を見つけることを唯一の使命としています。世界中で何百万人もの人々が脊髄損傷を負っており、多くの場合交通事故や転倒が原因です。
2004年以来、世界中で人生を変える研究プロジェクトと臨床試験に資金を提供しており、治療法はまだ見つかっていないものの着実な進展が見られています。