国内初の4本フォークタイプのトラック荷役対応自動運転フォークリフト実稼働へコカ・コーラ ボトラーズジャパンと豊田自動織機が実証実験を開始

コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス株式会社のプレスリリース

コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 最高経営責任者:カリン・ドラガン)と株式会社豊田自動織機(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:伊藤 浩一)は、「コカ・コーラ ボトラーズジャパン白州工場倉庫」(山梨県北杜市)において豊田自動織機が開発した、国内初※1となる4本フォークタイプのトラック荷役対応自動運転フォークリフト(以下、本自動運転フォークリフト)の 実稼働に向け2024年9月より実証実験を開始いたしました。

【トラック荷役対応自動運転フォークリフト(4本フォークタイプ) 】

飲料業界では、フォークを2つのパレットに同時に差し込んで荷役・搬送することが多く、その際に使用する4本フォークタイプのリフトを完全自動運転するものです。この技術の導入により、有人作業で行っていたフォークリフトの運転やトラックへの積み込み作業を完全無人化することが可能となりました。今後は、2024年12月以降の白州工場倉庫での実稼働を見据え、両社で検証を重ねてまいります。

なお、白州工場倉庫では、製品を製造してから倉庫に保管するまでの工程を自動化するなど自動倉庫化を進めており、本自動運転フォークリフトが本格稼働すれば、製品を製造してからトラックに積み込むまでの全工程が自動化されることになります。

コカ・コーラ ボトラーズジャパンは物流の効率化やDXの推進に取り組んでいますが、フォークリフトの操作は数センチ単位のズレが作業に影響するため、人の経験や感覚に頼る部分が多いのが現状です。そのため、欠員が出ると人材育成に時間を要することがあります。また、夜間の有人作業においては人員確保が特に難しく、繁忙期や夜間の出荷体制に課題を抱えています。

豊田自動織機は、1989年以降、工場や倉庫など屋内での定位置荷役が可能な無人搬送フォークリフトや無人搬送車など、自動化製品のラインアップを拡充してきました。昨今、労働力不足や物流量の増加を背景に、自動化ニーズが一層高まる中、未だ有人作業が中心で自動化が進展していない領域であるトラックへの自動積み込みなど、不定位置荷役の作業にも対応する製品の開発に注力しています。

 

こうした中、飲料業界に対応した4本フォーク自動運転リフトの実用化、ならびに安定的な出荷体制の構築を図ることを目的に2023年より両社で検討を開始しました。このたび開始した実証実験結果の検証を経て、2024年12月以降の実稼働を目指してまいります。

今後は、両社で本格的な実稼働に向けた検証を重ねるとともに、当取り組みでの知見を活かし、物流業務の自動化や効率化を通じて、物流2024年問題を背景とした人手不足などの社会課題の解決に貢献してまいります。

■実証実験開始時期、場所

2024年9月~、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 白州工場倉庫

■トラック荷役対応自動運転フォークリフトの概要

自己位置検知・誘導用のインフラ※2を設置しない環境下におけるトラックへの自動荷役を可能にする「トラック荷役対応自動運転フォークリフト」。

①積み込み・積み下ろしの位置を把握

AIを搭載し、3D-LiDAR※3を用いたトラック位置検出、ガイドレスでの自動運転に加え、画像認識・ディープラーニングを活用したマーカーなどの目印が不要なパレット位置・姿勢検出。

②走行経路を自動生成

荷役位置を自動フォークリフトが自ら判断しながらトラックまでのアプローチ走行経路を自動生成することで、トラックの停車位置が一定でない状況下においても自動で荷役をすることが可能となり、パレット間の隙間も有人作業と同様のレベルで、積載効率を落とすことなく、トラックへ積み込みすることを実現。

※1 豊田自動織機調べ(2024年9月10日時点)3D-LiDARを搭載したトラック荷役対応自動運転フォークリフトで、国内初の4本フォークタイプを実現

※2 磁気テープや磁気棒、レーザーリフレクタ用反射板、二次元バーコードなどの設備

※3 対象物にレーザー光を照射し、その反射光を測定することで、対象物までの距離を正確に測定できる

センサで、車両周辺状況の把握に使用

※ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

今、あなたにオススメ