サステナブルジン YORI第5弾として『OKAZAKI』の発売開始!愛知県岡崎市をテーマに人気ロックバンド「androp」15周年を記念しタイアップ

「androp」のメンバーである佐藤 拓也氏とタッグを組み、出身地である愛知県岡崎市の特産品と、捨てられてしまうはずだった価値ある素材を利活用した特別なジンを開発

株式会社Connec.tのプレスリリース

 株式会社Connec.t(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小口 潤、以下「当社」)、並びに日本中の地域素材を活用した社会課題解決型サステナブルジンを開発するプロジェクトチーム「NO NAME DISTILLERY(ノーネーム ディスティラリー)」は、人気ロックバンド「androp(アンドロップ)」の15周年を記念し、メンバーでギタリストの佐藤 拓也氏の出身地、愛知県岡崎市の素材を活かしたジン『OKAZAKI』を 2024 年 10 月 15日(火)12 時より順次一般発売いたします。通常版ラベルの販売と、数量限定で「andorp」とのコラボラベルを販売します。

新商品『OKAZAKI』のボトルイメージ、(左)通常ラベル / (右)「androp」とのコラボラベル
岡崎市役所訪問の様子

「androp」の15周年を記念した、特別な YORI 『OKAZAKI』

 『OKAZAKI』は、「androp」の15周年を記念し、メンバーの佐藤拓也氏の出身地である愛知県岡崎市の特産品と、捨てられてしまうはずだった価値のある素材をアップサイクルしたジンです。

 素材を選定する過程では、佐藤氏と YORI のプロジェクトチームで岡崎市役所や地域事業者を訪問。現地の方々のリアルな声をお伺いしながら、素材の選定を行いました。

 メインのボタニカルは、白ワイン製造の過程で廃棄されるはずであった「白葡萄の搾りかす」と、「赤葡萄」を活用。そこに、伝統産業である八丁味噌の「蓋味噌」や「しめ縄」の端材をアップサイクルする形で調合しました。そのほか、特産品である「はちみつ」や「むらさき麦」で味を整え、フルーティーさの中にも、コクがある味わいに仕上がっています。

「androp」のギタリスト 佐藤 拓也氏

※発売日:コラボラベル 10/15(火)12:00 、通常ラベル 10/22(火)12:00

ご協力いただいた地域事業者の方々

 『OKAZAKI』で活用した地域の素材は、岡崎市役所からの紹介の元、現地視察を経て選定しています。素材提供にご協力をいただいた事業者は以下の通りです。

 当社は、ご提供素材を購入すること、素材をアップサイクルしたクラフトジンを流通させることで地域経済の循環と、農作物の廃棄削減に貢献することを目指します。

事業者名

提供素材

所在地

株式会社まるや八丁味噌

八丁味噌の「蓋味噌」

愛知県岡崎市八丁町52番地

寿々園グレープガーデン

赤葡萄

愛知県岡崎市駒立町字ナカサラタ24番地

伊藤農園

ワインの製造過程ででた「白葡萄の搾りかす」

愛知県岡崎市西阿知和町下山ノ田30−16

大門〆縄協同組合

しめ縄の端材

愛知県岡崎市大門1丁目13−5

藤川まちづくり協議会

むらさき麦

愛知県岡崎市市場町字東町25

葵クローバー蜂蜜園

はちみつ

愛知県岡崎市大門2丁目1-14

人気ロックバンド「androp」とは

 内澤崇仁(Vocal&Guitar)、佐藤拓也(Guitar&Keyboard)、前田恭介(Bass)、伊藤彬彦(Drums)による4人組ロックバンド。2009年12月に1stアルバム『anew』でデビュー。メジャーデビューから3年で国立代々木競技場第一体育館で1万人を動員する単独公演を開催。数々の映画やドラマ主題歌、CMソングを手掛けるなど楽曲の注目度は高く、ミュージック・ビデオもカンヌ国際広告祭(フランス)、One Show(アメリカ)、Webby Awards(アメリカ)ほか国内外11のアワードで受賞するなど、その映像世界やアートワークでも世界的な評価を得ている。映像・音響・照明が三位一体となったスペクタクルなステージ・パフォーマンスも大きな注目を集めており、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」「SUMMER SONIC」「RISING SUN ROCK FESTIVAL」等、大型フェスへの参加も多い。 https://www.androp.jp/

YORI 『OKAZAKI』の商品情報

【商品コンセプト】

岡崎より、あなたへ。

愛知県の中心部、徳川家康公生誕の地として、城下町を中心に発展した岡崎市。

ワインに使われる香り高い赤&白葡萄を主役に、伝統産業である八丁味噌やはちみつをプラスし、

深みのある味わいに。そこに、むらさき麦やしめ縄を調合し、フルーティーでコクがある

テイストに仕上げました。地域の恵みをより合わせてこしらえた、新しい美味しさを、どうぞ。

【商品概要】

・品目:スピリッツ

・アルコール分:42%

・ボタニカル:白巨峰 搾りかす、赤巨峰、豆味噌、むらさき麦、しめ縄、はちみつ、エルダーフラワー、ハイビスカス、コリアンダー、カルダモン、100%ぶどうジュース、ジュニパーベリー

・販売価格 / 内容量:(コラボラベル) 税込6,900円/500ml / (通常ラベル) 税込5,900円/500ml、1,500円/100ml ※送料別

地域素材を活用した社会課題解決型サステナブルジン “YORI”

 YORI は「地域のおいしさに、新しい息吹を。」というコンセプトから生まれた、国産サステナブルジンブランドです。地域のフードロスに繋がる果物や野菜をボタニカルとして選定し、新しい形でアップサイクルしています。蒸留は静岡県沼津市の沼津蒸留所(運営:株式会社FLAVOUR)と協力し実施しています。

商品名

地域

ボタニカル

KAMIKAWA

北海道 上川町

松を伐採する際に捨てられていた枝や葉 等

FUJI

静岡県 富士地域

柑橘系ピールと出荷できないほうじ茶 等

OSAKIKAMIJIMA

広島県 大崎上島町

瀬戸内のオリーブと雹被害にあったポンカンを活用した 等

KASHIWANOHA

千葉県 柏市

地域のジュースバーから提供された

野菜&果実の搾りかす 等

ローカルとサステナブルをテーマとした飲食店「COYORI」 の運営

 「COYORI」は、ローカル&サステナブルをコンセプトとした、カフェ・バー・ショップの機能を持つ店舗です。YORIを中心に日本中のさまざまな地域で採れた食材や、それらをアップサイクルしてつくるおいしいメニューと商品が楽しめ、新しい地域との出会いを生み出します。

< COYORI >

〒150−0012 東京都渋谷区広尾5−14−4 広尾SKビル2F

Tel:070-8315-0902  instagram:@coyori_hiroo

社会課題解決型サステナブルジンを開発・製造するプロジェクトチーム “NO NAME DISTILLERY”

  “NO NAME DISTILLERY”は、地域の生産者の方と消費者を繋ぐことを使命として活動しています。日本語に訳すと「名無しの蒸留所」という意味ですが、その名の通り蒸留所を持たずに幅広い地域と連携しながらサステナブルジンを作っています。

 “NO NAME DISTILLERY”の運営会社 株式会社Connec.t

  “NO NAME DISTILLERY”の運営会社である株式会社Connec.tは、「地域経営でふるさとを作る、増やす」を掲げた地方創生支援会社です。地域の持続可能性を高めるために、地域と企業と生活者を繋ぎ、地域経済の再生を目指す事業に取り組んでいます。

<株式会社Connec.t 代表取締役 小口 潤(おぐち じゅん)>

 関連サイト

・YORI ブランドサイト:https://yori-gin.com/

・ NO NAME DISTILLERY:https://nonamedistillery.jp

・ YORIインスタグラム:https://www.instagram.com/yori_gin_japan/

・ COYORI インスタグラム:https://www.instagram.com/coyori_hiroo/

 お問い合わせ先

・ 株式会社Connec.t 代表取締役 NO NAME DISTILLERY主宰 小口 潤

 jun.oguchi@connec-t.jp / 090-4461-7768

・NO NAME DISTILLERY 広報 瀧澤 佳那

takizawa@cplatz.co.jp / 090-5978-4353

今、あなたにオススメ