【セサミストリートマーケット】セサミストリート55周年!ブランド初の大規模野外イベント「セサミストリートマーケットフェス」を豊洲にて開催!

縁日やワークショップ、さらにさかなクンやこっちのけんと等人気アーティストのステージに子どもから大人まで大興奮!当日の売上も予算比150%超えを達成!

株式会社マッシュホールディングスのプレスリリース

株式会社マッシュスタイルラボ(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:近藤広幸)が展開する物販・カフェ・ワークショップを複合した世界で唯一のセサミストリートのオフィシャルストア「セサミストリートマーケット」は、ブランド初となる野外イベント「セサミストリートマーケットフェス」を、アーバンドックららぽーと豊洲にて2024年11月9日(土)、10日(日)の2日間にわたって開催しました。

当初想定をはるかに上回るお客様が来場し、当日の売上は予算比150%を超え大盛況で幕を閉じました。

大きな虹のようなバルーンで来場者を迎え、エルモなどのキャラクターの顔をアイコンにしたテントが並ぶ縁日エリアは連日大盛況。親子で楽しめるライブステージや輪投げやボールすくいの他、セサミストリートマーケットのグッズが当たるくじ引きは行列ができるほどの人気で、来場者はゲームに一喜一憂しながら、笑いに溢れるひと時を過ごしていました。

今回「セサミストリートマーケットフェス」のロゴアートを手がけたのは、マッシュグループのウェルネスデザイナーである木梨憲武氏。笑顔で手を振るような、カラフルで優しい雰囲気が会場を包みました。

また、セサミストリートマーケットには欠かせない、参加者が楽しみながら気づきを得られるような体験を届けるワークショップがフェスでも登場。靴下でパペットを作ったり、英語で歌ったり踊ったりするコンテンツ、「考えよう、なんだろう、やってみよう」をコンセプトにしたフォトフレームのワークショップも。株式会社マッシュスタイルラボが手がける「SNIDEL」や「gelato pique」などの洋服制作過程で生じるはぎれが入ったボックスが用意され、手でつかんで取れたはぎれを使って、ポンポンを作ったり、カラフルな布を貼り付けたりと、アイデアを詰め込んでフォトフレームをデコレーション。子どもから大人までみんなが夢中になって作品を仕上げていました。

会場には、セサミストリートマーケットのグッズ販売をはじめ、キッチンカーも登場。セサミストリートマーケットの店舗で好評のキャラクタードーナツは各日14:00には完売。ご家族や友人同士でレモネードなどのドリンクを飲みながら、ゆっくりと過ごす姿も。また、会場の至るところに設置されたフォトパネルでは、子どもはもちろん、ペットも一緒に撮影するなど、来場者が思い思いに過ごしていました。

そして、メインステージでは豪華アーティストやお笑い芸人によるライブパフォーマンスが行われました。1日目はKOMOREBI、もう中学生、大谷健太、Enishi、ビックスモールン。2日目は、シューマッハ、こっちのけんと、さかなクンが登場。

さかなクンのステージでは、開演前からさかなクンとお揃いの帽子をかぶって待ちわびる子どもたちの姿が見られ、会場後方からさかなクンが登場すると、大歓声に包まれていました。セサミストリートの誕生55周年にちなんで、さかなクンが子どもたちの好きな魚の絵を55秒で描いてプレゼント。また、質問コーナーでは、子どもたちから寄せられる質問に一人二役を演じるなどユーモアを交えて回答していました。「一番強い魚は?」の質問に、さかなクンは「海の生き物は誰が強いか決める戦いをしないんですね」とピラミッドの絵を描いて海の生態系を説明。「長い地球の歴史の中で、いまいるすべての生き物がみんな強いと言えると思います」とわかりやすく解説すると、大人たちも「へぇー」と聴き入った様子で、誰もが楽しく学べる時間に。

また、小雨が降って開演が心配されたこっちのけんとのステージも大盛況。ステージ後方からこっちのけんとが手を振りながら登場すると、会場の熱気は最高潮に。

こっちのけんとは「わー近い!」とオーディエンスとの距離の近さに驚きながらも、笑顔で会場を見渡し、1曲目「ビバ・イナイイナイバァ」を披露。手拍子を誘うと子どもたちもノリノリで応え、ぴょんぴょんとジャンプしたり手を振ったりと、早くも盛り上がっていました。2曲目は新曲の「もういいよ」を披露。また、こっちのけんとが夢だと語るじゃんけん大会が始まると、会場はさらに熱気に包まれ、来場者とより密な交流タイムに。

MCでは自身が患ったうつ病についても触れ、「その時に幸せやった過去に戻りたいと思って作った曲」として「いろは」を紹介。「現在が辛いと思っている人のためにも、過去の良かった思い出だけを抱きしめて未来に向かっていくのもいいんじゃないかと思って歌わせていただきます」とメッセージを伝えた。最後は「やっと歌えるね!我慢してくれてありがとう」と笑顔を見せ、「はいよろこんで」を披露。イントロが流れると歓声があがり、大きな手拍子に包まれながらパフォーマンス。子どもから大人まで、音楽に酔いしれるひとときとなりました。

ライブを終えたこっちのけんとは、セサミストリートについて「“生まれ”レベルで知っていた」と、子どもの頃からエルモたちの存在を知っていたと告白。一番好きなキャラクターはビッグバードで、「エネルギッシュでみんなをまとめつつも、ちゃんとボケにも回る」とビッグバード愛も炸裂。

また、大学生でアカペラを始めたときに、セサミストリートとペンタトニックスのコラボレーションを知り、音楽面にも魅了されたことや、セサミストリートのカラフルな世界観にも影響を受けたと話し、自身の作業場もセサミストリートの雰囲気なんだとか。

セサミストリート55周年の誕生日当日である11月10日にライブができたことについて、「本当におめでとうございます」とお祝いのメッセージを寄せ、「長い歴史の中の一部しか見れてないのがすごいびっくりなんですけど、そう思うと、歴史振り返りたいなって思うので、博物館とかあったら見たいです。初期の頃のデザインだとかを見てみたい」と興味津々な様子。「本当にいっぱい元気をいただいて、セサミストリートのあの配色の強さがなかったら僕の今の好みは多分なかったぐらいのレベルで好きだったので。おめでとうございます」と55周年へのお祝いと感謝の気持ちを語っていました。

セサミストリートマーケットらしいカラフルでワクワクする空間となった「セサミストリートマーケットフェス」。会場では、セサミストリートのキャラクターたちが現れ、来場者と一緒に写真撮影する一幕も。中には持参した愛用グッズを見せて“好き”を伝えるなど、笑顔と愛に溢れる時間が流れていました。

また、会場でひときわ目を引いた大きなアートウォールには、参加者が思い思いのイラストを描き、一つの大きなアートが完成。完成したアートはSNSにて11月14日(木)公開予定と、2日間のフェスが終わったあとも楽しみはまだまだ続きます。

■アーバンドックららぽーと豊洲に12月19日(木)2号店のオープンが決定

セサミストリートマーケットは、今回のフェスを開催したアーバンドックららぽーと豊洲内に12月19日(木)2号店をオープンいたします。

詳細は後日公開いたします。

・「セサミストリートマーケット」について

<ブランド名>

SESAME STREET MARKET(セサミストリートマーケット)

<コンセプト>

ー Discover Sesame Street World ー

カフェ・物販・ワークショップの3つの業態を中心に構成された世界で唯一のセサミストリートのオフィシャルストア・セサミストリートマーケットは『セサミストリート』を通して未知の世界や普段触れることのないものへの発見や気づきが広がる空間です。

カフェでくつろぎ、ショッピングを楽しみ、遊びながら感性を育み、誰もが思わず笑顔になる場所を提案します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・「セサミストリート」について

セサミストリートは、50年以上にわたって子どもたちを楽しませ、良質な教育を届けてきた子ども向けテレビ番組です。番組クリエーターは1969年当時、新しいテクノロジーであるテレビを通して就学前の子どもを教育するという革新的なアイデアを思いつきました。調査研究を重ねたカリキュラム、画期的で多様な出演者、そして楽しくて魅力的なセサミストリートのマペットたちは、世界中の人々に感銘を与えることに成功しました。これまでに1,000以上の研究が行われ、米国および世界中でセサミストリートのポジティブな影響が示されています。識字能力や計算能力などの就学に向けた準備だけでなく、健康的な習慣、自己表現と自己規制、共感、友情など年齢に応じたコンテンツも提供しています。セサミストリートは150以上の国と地域の子どもたちに届けられ、エルモ、クッキーモンスター、ビッグバードなどの象徴的なキャラクターは何世代にもわたる世界中のファンに愛されています。

・「セサミワークショップ」について

セサミワークショップは、「セサミストリート」をはじめ様々な活動を世界中で展開している非営利団体です。50年以上にわたり、教育、メディア、研究の3つを融合させ、心や感性を豊かにする楽しい体験を創出してきました。すべての子どもたちがかしこく、たくましく、やさしく育つよう支援するという理念を掲げ、世代を超えて親しまれるキャラクターや番組、コミュニティーへのアウトリーチ活動を通じて、150以上の国や地域で良質な教育を届けています。

HP: www.sesameworkshop.org,

その他、Instagram, X, Facebook, TikTokでも情報を発信しています。

今、あなたにオススメ