【和紅茶に関する調査】和紅茶を飲んでみたい方の割合が明らかに!紅茶好きが興味をひかれる和紅茶の特徴とは?

和紅茶を飲んだことがある紅茶好きの約4割は毎日のように和紅茶を飲んでいる!

株式会社サクラスのプレスリリース

株式会社サクラス(所在地:東京都中央区、代表取締役:山本 謙介)は、紅茶が好きな方を対象に、「和紅茶」に関する調査を行いました。

紅茶というと、海外のティータイムをイメージする方も多いと思いますが、日本には「和紅茶」というものがあるのをご存じでしょうか。

日本国内で生産されるため「国産紅茶」「地紅茶」とも呼ばれることがありますが、今回は「和紅茶」として統一表記させていただきます。

和紅茶は日本で栽培、加工された紅茶で、独自の製法や風味をもっています。

では、紅茶好きの方のなかで和紅茶を知っている方はどの程度いるのでしょうか。

また、和紅茶のどのようなところに興味をひかれるのでしょう。

そこで今回、日本全国の和紅茶を取り扱う『SuQ Cha(サクチャ)』https://www.suqcha.com/)を運営している株式会社サクラスは、紅茶が好きな方を対象に、「和紅茶」に関する調査を行いました。

<調査サマリー>

・紅茶を飲む頻度は「2~3日に1回~1日に数回」が半数以上、「2週間に1回以下」は約2割

・紅茶を選ぶ際に重視するポイントTOP3は「味」「香り」「価格」

・和紅茶を飲む頻度は「2~3日に1回~1日に数回」が約4割、「2週間に1回以下」も約4割

・和紅茶を知らない、飲んだことがない方の約8割が飲んでみたいと回答

・「国産なので安心」「マイルドで飲みやすい」「独特で豊かな風味」が和紅茶の魅力TOP3に

調査結果の全容は下記URLよりご覧いただけます。

https://www.suqcha.com/blog/blog_investigation01

調査概要:「和紅茶」に関する調査

【調査期間】2024年12月11日(水)~2024年12月12日(木)

【調査方法】PRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査

【調査人数】1,005人

【調査対象】調査回答時に紅茶が好きと回答したモニター

【調査元】株式会社サクラス(https://www.suqcha.com/

【モニター提供元】PRIZMAリサーチ

紅茶を選ぶ際に重視するポイントは『味』『香り』『価格』

はじめに、「紅茶を飲む頻度を教えてください」と質問したところ、以下のような回答結果になりました。

・『1日に数回(9.6%)』

『1日に1回(17.2%)』

『2~3日に1回(23.5%)』

・『4~5日に1回(8.3%)』

・『1週間に1回(15.4%)』

『2週間に1回以下(26.0%)』

2~3日に1回、1日に1回、1日に数回と、頻繁に紅茶を飲んでいる方が半数以上という結果になりました。一方で、2週間に1回以下の方も約2割おり、紅茶が好きな方には、毎日のように頻繁に飲む方と、ある程度間隔をあけて飲む方がいることが明らかになりました。紅茶を毎日のように欠かさず楽しみたい方と、特別なときに楽しみたい方がいることがうかがえます。

では、どのようなタイミングで紅茶を飲むことが多いのでしょうか。

「どのようなタイミングで紅茶を飲みますか?(複数回答可)」と質問したところ、『ティータイムのお供に(44.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『午後のひと休みに(36.6%)』『ストレス解消やリフレッシュしたいとき(24.2%)』となりました。

『ティータイムのお供に』や『午後のひと休みに』と回答した方が多く、紅茶はリラックスしたり一息ついたりしたいときに飲まれていることがうかがえます。『ストレス解消やリフレッシュしたいとき』と回答した方も一定数おり、紅茶は癒しや気分を切り替えるために重要なものであるようです。

「紅茶を選ぶ際に重視するポイントは何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『味(69.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『香り(56.2%)』『価格(34.6%)』となりました。

約7割の方が味と回答し、香りと回答した方も半数以上いることから、品質を重視し、満足感を得られるものを求めていることが明らかになりました。

和紅茶を知っていると回答した方は約4割“じわっと認知され始めている”という結果に

次に、日本で栽培、加工されている和紅茶についてうかがいました。

「和紅茶を知っていますか?」と質問したところ、『よく知っている(13.8%)』『やや知っている(29.9%)』『あまり知らない(28.8%)』『まったく知らない(27.5%)』という回答結果になりました。

『よく知っている』『やや知っている』と回答した方は約4割で、『あまり知らない』『まったく知らない』と答えた方がそれぞれ約3割と、紅茶好きでも知らない方が多く、日本独自の和紅茶の認知は徐々に広がりつつあるということが示されました。

では、和紅茶と海外産紅茶の違いについて知っている方はどの程度いるのでしょうか。

ここからは『よく知っている』『やや知っている』と回答した方に聞いてみました。

「和紅茶と海外産紅茶の違いを知っていますか?」と質問したところ、『はい(53.5%)』『いいえ(46.5%)』という回答結果になりました。

和紅茶を知っていると回答した方の約半数は、和紅茶と海外産紅茶の違いについては理解していないことが明らかになりました。

「和紅茶にどのようなイメージをもっていますか?(複数回答可)」と質問したところ、『日本食や和菓子に合う(51.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『やさしい香り(41.2%)』『すっきりとした味わい(41.2%)』となりました。

和紅茶という名前から、日本食や和菓子に合うというイメージをもっている方が多いようです。また、やさしい香り、すっきりとした味わいも上位にあがり、「和」という言葉のイメージから、個性が強いものではなく、ホッとできるやわらかさがあるというイメージをもっていることがうかがえます。このようなイメージから、和紅茶は今までとは違う飲まれ方をする可能性もありそうです。

まとめ:和紅茶を知っている方の約8割が飲んだことがあると回答!興味をひかれる和紅茶の魅力が明らかに

今回の調査で、紅茶が好きな方が重視するポイントや和紅茶の認知度が明らかになりました。

紅茶を選ぶ際に重視するポイントは、「味」「香り」「価格」が上位にあがり、手頃な価格で満足できる品質のものを求めていることが示されました。

和紅茶については、知っている方は約4割という結果でしたが、知っている方の約8割は飲んだことがあることから、和紅茶の認知度が高まれば、飲まれることも増えそうです。

和紅茶を知らない方、飲んだことがない方の約8割が和紅茶を飲んでみたいと思っていることからも、その可能性が高いことがうかがえます。

和紅茶のどのようなところに興味をひかれるかうかがうと、国産の安心感、マイルドな飲みやすさ、独特の豊かな風味が上位にあがりました。このような魅力的な特徴がある和紅茶を楽しんでみてはいかがでしょうか。

日本全国の和紅茶をお届け『SuQ Cha(サクチャ)』

今回、「和紅茶」に関する調査を実施した株式会社サクラスは、日本全国の和紅茶をお届けするサービス『SuQ Cha(サクチャ)』https://www.suqcha.com/)を運営しています。

■和紅茶専門店のSuQ Cha(サクチャ)

私たちは日本全国各地の茶園を巡り、厳選したこだわりの和紅茶を生産者の「心」とともにお届けします。

【SuQ Cha(サクチャ)のこだわり】

Feature 01

全国各地の和紅茶を取り扱っています。

茶園(生産者)様の想いも一緒に届け、「和紅茶」を日本の生活文化嗜好品の1つとして育てていきたいと思っています。

SuQ Cha(サクチャ)では、日本の伝統的なお茶文化と最高品質の茶葉を融合させ、国産の和紅茶を通じて豊かな味わいと心地よいひとときを知っていただくために各茶園様と協力して活動しています。

日本の美しい自然と伝統を感じながら、新たなお茶の楽しみ方を提案し、和紅茶を日常の贅沢な時間の一部として広めていきます。

Feature 02

季節によって味わいが変わる和紅茶。

同じ品種でも地域が違えば全く異なる味わいに。

製茶方法でも美味しさが変わるから飽きない。

和紅茶は、季節やその年の天候によって茶葉の成長状況が異なり、それが味わいに影響します。

また、同品種でも地域が異なれば土壌の影響で全く異なる風味に仕上がります。

製茶方法によっても美味しさが変わります。

各茶園様独自の製茶によって、多様な味わいのバリエーションを楽しむこともできます。

そのため、和紅茶は飽きることのない多彩な味わいが魅力です。

Feature 03

伝統と革新の融合。

日本のお茶文化を新たな高みへ。

品質とこだわりの味わいをお届けします。

全国の茶園様の挑戦は今も続いています。

伝統的な製法と革新的なアプローチを融合させ、次々と新たな和紅茶の極上の風味を引き出し、年々品質が向上していると言われています。

各茶園様のこだわりから生み出された伝統と革新の融合である珠玉の品種の数々をぜひともご堪能ください。

▼SuQ Cha(サクチャ)が和紅茶にこだわる理由

日本の風土や伝統を感じさせる美味しさにこだわり、国産の和紅茶の魅力を全国に“知ってもらいたい”のです。

和紅茶は、手間暇かけて育てられた茶葉が持つ深い味わいと、日本独自の製法で生み出される香りが特長です。

SuQ Cha(サクチャ)は、その独自性と品質にこだわった「日本のお茶文化の完成型」をより多くの人々に伝える使命を胸に、和紅茶が今後も広まっていく可能性を信じ活動しています。

・商品一覧はこちら:https://www.suqcha.com/item/

■SuQ Cha(サクチャ):https://www.suqcha.com/

■株式会社サクラス:https://suqras.co.jp/

■お電話:050-3645-3953(営業時間:平日 10:00~18:00 ※土日祝日、年末年始を除く)

■Instagram:https://www.instagram.com/suqcha.com_shop/

今、あなたにオススメ