【緊急企画】カレー大學推奨のご当地レトルトカレーを発表!! 巣ごもり消費でレトルトカレーが爆発的人気!メディアの皆さまからの取材や問い合わせが急増中!

株式会社カレー総合研究所のプレスリリース

カレーの日本で唯一のコンサルティング会社である株式会社カレー総合研究所(東京都渋谷区/代表取締役 井上岳久)は、傘下であるカレープロフェッショナル人材養成機関であるカレー大學から新型コロナウイルス対策で巣ごもり消費になり、家庭でこれまで以上に人気となったレトルトカレーの推奨商品を発表します。
 メディアからレトルトカレーの特集企画のためのお問い合せや取材依頼が多く来ていることから、お取り寄せのレトルトカレーでカレー大學が自身を持ってお勧めするレトルトカレーをご紹介します。

カレー大學がおススメするレトルトカレーのポイントは、次の通りです!

<選定理由>

 ①味(カレー大學のカレー専門家のお墨付きの味)

 ②企画性(ジャケ買いしたくなるコンセプトが際立つ)

 ③実績(実際に販売数量が多かった、賞などを受賞している)

この3点をクリアしているご当地レトルトカレーを10品、提案いたします。

【 おすすめ1 】カレー大學「IICAチキンコルマカレー」

 

カレー大學が独自に開発した唯一のレトルトカレー。インドカレーですが、日本にいるインド人やインドで学んだ日本人が作るカレーでなく、インド本国の一流シェフが作る正真正銘、本物の本場インドカレーをレトルトにした人気の商品です!

カレーの種類は、インドで最もポピュラーと言われる「コルマカレー」。

このインド人が大好きなコルマカレーをインド最高峰の料理学校IICAのレシピの基づきレトルト商品化しました。
IICAとはインド最高峰の料理学校です。
現代のインドで最初に設立された料理学校の一つでインド全土へ料理人の4000人以上の料理人を輩出している凄い学校です。

 

同校は国際的機関に認定されており、世界の料理業界でも評価の高いプロのシェフによって運営されています。シティ&ガイド(イギリス)、エデクセル(イギリス)、世界司厨士協会連盟(WACS)、インド料理フォーラム(Indian Culinary Forum)の認定校になっているほどです。

本商品は、インドの一流シェフの厳しい指導の下、30回以上の試行を繰り返し、極上の味を実現しました。本場インドの味を忠実に再現しています。インド人のこだわる絶妙なスパイス感が表現できています。
 
2018年に発売。発売早々、すぐに楽天でNO.1を獲得!(※期間:2018年6月20日~28日)
これが、わかれば、あなたも真のカレー通です!

公式サイト http://www.currysoken.jp/kormacurry/

<販売先> Amazon(https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A4%E3%83%81%E3%83%A8-IICA%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC-200g%C3%9710%E7%AE%B1-%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B07Z9M4TFP

Yahoo!ショッピング(https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=iica+%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&stp=1&spro_storeid=retort-ichiba&spro_itemcd=retort-ichiba_YCY-009&sc_e=sydr_sspdspro_0000_statrep&__ysp=SUlDQSDjgqvjg6zjg7w%3D

【 おすすめ2 】マルマン「焼肉の〆(しめ)のキーマカレー」

カレー大學およびカレー大学院卒業の中田泰雄氏がプロデュースしたレトルトカレー。
カレーオブザイヤー2018を受賞した名品で、今や長野県のお土産の代表的存在になっています! 

長野県飯田市は焼肉の街として有名です。この文化を全国に広げるため、南信州・飯田の焼肉文化の象徴「羊肉(マトン)」を使用し、焼肉の後にお茶漬け感覚でサラッと食べられるレトルトカレーを開発しました。

商品特長は、飯田焼肉文化の象徴「マトン(羊肉)」を使い、特徴であるクセになる香を絶妙に残しつつ、焼肉にあうようにスパイスや調味料を配合しています。さたに、味の決め手にはマルマン南信州・飯田の辛みそをブレンドしコクとキレのある味に仕上げています。

コンセプトが斬新です。

焼肉屋が自慢の肉をカレーに入れたレトルトカレーは多数ありますが、焼肉の〆に合うという従来にないカレーのコンセプトになっています。「〆にちょい食べ」という新発想のため食べやすいキーマタイプにしています。

このカレーは南信州・飯田のカレー研究家がプロデュースしています。
カレー業界を牽引することで有名なカレー大學及びカレー大學院を卒業した南信州・飯田出身の中田泰雄がプロデュースしました。地元の味を熟知した者ならではの味に仕上がっています。

公式サイト マルマン http://www.maruman-miso.jp/shop/category/other/archives/723

<販売先> Yahoo!ショッピング(https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E7%84%BC%E8%82%89%E3%81%AE%E3%80%86%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&stp=1&spro_storeid=y-sf&spro_itemcd=y-sf_1048754&sc_e=sydr_sspdspro_0000_statrep&__ysp=54S86IKJ44Gu44CG44Gu44Kt44O844Oe44Kr44Os44O8

【 おすすめ3 】JA東京むさし「野菜を主役にしたカレー」

JA東京武蔵が、東京都内の三鷹・小平・国分寺・小金井・武蔵野市で採れた安全で安心な野菜を使って、生産・発売しているレトルトカレー。

大都会の東京でも、野菜作りの名人がいておいしい野菜が取れます。
そして、野菜のよさを最大限に活かした絶品といえるカレーです。

ジャガイモ、タマネギ、ニンジンといった定番具材に加え、ナス、トマト、ホウレンソウも!大きな野菜がゴロゴロいっぱい入っていて、野菜の甘みが感じられると女性や子どもにも大好評の逸品です。

カレー大學との共同開発です。

公式サイト https://www.jatm.or.jp/brand/

<販売先> JAタウン(https://www.ja-town.com/shop/g/g3501-0002/

【 おすすめ4 】「遊佐カレー レトルト パプリカ」

 

山形県遊佐町のご当地カレー「遊佐カレー」のレトルト。

遊佐の特産品パプリカを贅沢なまでに使い、溶けるまで煮込んで仕立てたハンドメイドカレー。
カレーはレトルトといえど、もちろん無添加。
スパイシーな香りの中に、パプリカの香りと風味もしっかり感じるカレー。

「遊佐カレー レトルト」は、『パプリカ』の他に、遊佐のさつまいもや玉ねぎを溶けるまで煮込んで作った『プレーン』、豚ひき肉と野菜の甘さが美味しい『キーマ』もあります。

公式サイト 遊佐カレー https://www.yuza-curry.com/

<販売先> フーデライト庄内 オンラインショップ~プレジール~ http://shop.plaisir-web.net/?pid=65742125

【 おすすめ5 】河内菌本舗「甘酒カレー」

鹿児島を代表する麹屋が作る甘酒を隠し味に使い、カレーのコクと旨味を最大限に引き出したカレーです。また、麹で育成した特別な豚「黒麹豚」を具材に使い、肉も柔らなく美味しい。オーソドックスな欧風カレーで食べやすいことに加え、肉や隠し味の細部にこだわったカレー初心者からカレー専門家まで唸るカレーです。 

「こんなものあるんだ大賞」など賞を受賞し、メディアにも多く取り上げている注目のカレー。甘酒がふんだんに入っており甘くコクのあるマイルドなカレーで全国的に大人気!

公式サイト https://www.kawauchi.co.jp/products/food/amazakecurry.html

<販売先> https://www.kawauchi.co.jp/products/food/amazakecurry.ht

【 おすすめ6 】坂井建設「おおいた和牛の白カレー」

坂井建設のカレー「おおいた和牛の白いカレー」は、家族でお祝いをする際に食べていただきたいカレーです。赤い具材(福神漬け、梅干し、トマトなど)をカレーの横に添えるだけで、縁起の良い紅白のカレーが出来上がります。

 

住宅を建設する際には、節目ごとに様々なお祝い事があります。「上棟式」や「着工式」、竣工時には「お引渡し式」を行います。「上棟式」の際には、上棟したお家に紅白幕を飾り付け、紅白のお餅を撒きます。

大分の注文住宅工務店坂井建設はお祝いごとの多い建設会社の作るカレーだからこそ、「めでたい」を感じられ、めでたい時に気軽に食べられるものにしたいと考え、「白い」カレーと「紅」の食材をトッピングするだけで紅白を思わせるめでたい「レトルトカレー」を作られました。

使われている「おおいた和牛」は品質の高い豊後牛の中でも美味しさにこだわった牧場で育てられた肉質4等級以上のものだけを選んだ逸品。 「おおいた和牛」は、これまでの百年の恵みを糧に、これからの百年も誇れる大分県産和牛です。

公式サイト https://currysakai.thebase.in/items/21756339

<販売先> https://currysakai.thebase.in/items/21756339

【 おすすめ7 】ソラチ「スープカレーの素」

「スープカレーの素」は、北海道限定販売の商品で、札幌名物スープカレーの定番のお土産として大人気!
チキン・ポーク・かつお・昆布・しいたけの5種類のだしで、スープカレーのベースに必要なコクと風味をしっかりつけています。心地よい刺激はもちろん、体へのやさしさにも配慮し、心にも体にも美味しいスープカレーです。
具材を調理して、スープを注ぐだけで、本場のスープカレー店の味が楽しめます。

公式サイト http://www.sorachi.ne.jp/soupcurry/

<販売先> Amazonhttps://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%B4%A0-%E3%82%BD%E3%83%A9%E3%83%81-%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%B4%A0%E3%80%90%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91/dp/B00KLVOXD8/ref=sr_1_6?hvadid=386728816792&hvdev=c&jp-ad-ap=0&keywords=%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%B4%A0+%E3%82%BD%E3%83%A9%E3%83%81&qid=1584152554&sr=8-6

【 おすすめ8 】阪急百貨店「阪急百貨店大食堂の名物カレー」

『阪急百貨店 大食堂の名物カレー』は、2002年(平成14年)まで営業していた阪急百貨店の大食堂で出されていたカレーライスの味を復刻したものです。今入手可能な原料を使用して風味を再現しています。

昭和4年(1929年)、世界初のターミナルデパート阪急百貨店に大食堂がオープンし、その目玉メニューがカレーライスでした。当時高級だった洋食を廉価で提供することによって爆発的な人気でした。
シェフが3日間丹精込めて作り上げるこのカレーライスは、大食堂が閉店する平成14年まで、 “ひとくち食べた後のまろやかさ、後からくるスパイシーさ”が味わえる、長きにわたり愛された大阪を代表する思い出の味です。

<発売先>  https://www.amazon.co.jp/s?k=%E9%98%AA%E6%80%A5%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97&ref=bl_dp_s_web_0

【 おすすめ9 】ヤチヨ「よこすか海軍カレー ビーフ」 
明治41年の海軍割烹術参考書の「カレイライス」レシピを基に、食べやすく復元しました。牛肉、野菜のタップリ入った懐かしい味です。
化学調味料・着色料無添加プレミアムカレールウです。14種類以上の香り豊かなスパイスを使用し、直火釜で深みのある味に仕上がっています。

横須賀は海軍とともに歩んできた街です。
「カレー」は「横須賀」から全国に広がったといって過言ではありません。今では、毎年カレーフェスティバルが開催されるほど、横須賀と言えば、カレーの街として有名です。

公式サイト https://yachiyo-gr.com/curry/

<販売先> https://www.47club.jp/16M-000026poe

【 おすすめ10 】カツカレーのジャイアン「アダルトショップのカツカレー」
カレー大學でインド留学までした八木氏の静岡のカレー店「カツカレーのジャイアン」のレトルトカレー。

コリアンダー、クミン、ターメリック、チリペッパー、クローブ、フェネグリーフ、ローレル、ブラックペッパーの8種類のスパイスを使用しており、デミグラスベースのカレーソースに、豚肉を使ったトンカツ2枚(1枚50g)が入った珍しいレトルトカレーです。

<発売先> https://www.m-mart.co.jp/search/item.php?type=buybuyc&id=kanetatu&num=210

その他に、2016年にカレー大學の有志カレー番付策定部(部長:一条もんこ)が発表しました「ご当地レトルトカレーランキング」も参考になります!

▶ http://www.currysoken.jp/info/index.html
 

 

メディアの皆さま!
カレーの特集企画する際は、レトルトカレーを7000種類以上を収集し、多数の関連書籍を出版し、カレーの全商品を熟知しているカレー総合研究所並びにカレー大學にお問い合わせください。
 

 

 

カレーを体系的かつ実践的に学ぶことができ、カレーを理解する必要不可欠な知識全般を習得します。単なる知識としてだけでなく、ビジネスや家庭で実用的に実践できる「生きた学問」として学ぶことを目指しています。
カレー界の第一人者である井上岳久が監修したテキストをもとに分かりやすく学べます。日本最高峰のカレー講座です。
 

「カレー総合研究所」は、カレーを通した日本全体の食文化、健康食としてカレーの普及による健康面からのアプローチなど、日本総国民が大好物で国民食とまで言われているカレーをさらに盛り上げ、発展させることを目的とします。

今、あなたにオススメ