オリーブオイルの概念を変える「ブレンディングオリーブオイル」の『ミシェラミシェラ』ブランドを立ち上げ

株式会社アマテラス・イタリアのプレスリリース

株式会社アマテラス・イタリア(代表取締役社長:桃井 祐美子)(以下、アマテラス)は、オリジナルのブレンディング理論と方程式に基づいて、食材や料理にあった味と香りをデザインし「ブレンディングオリーブオイル」の新ブランド『ミシェラミシェラ』を立ち上げました。ブレンディングしたオリーブオイルの魅力を伝え、購入もできるサイト(https://miscela-miscela.com/)をオープンいたしました。現在レギュラー商品9種と季節商品2種、ギフトセット、トライアルセットを発売開始。 と同時に、企業やシェフオリジナルブレンドを設計し販売を予定している。

                                          2022年1月13日

南北に長いイタリアには、各地の気候風土が育んだ600以上の風味の異なるオリーブの品種があり、ブレンディングすることで単一品種にはない〈新しい味わい〉をつくりだし、また、単一品種では得られない〈新しい味のバランス〉をつくることができます。
『ミシェラミシェラ』独自の理論と方程式でブレンディングが〈狙った食材や料理の魅力を引き出す〉最適なエクストラ・ヴァージン・オリーブオイルをご提供いたします。
『ミシェラミシェラ』のブレンディングオリーブオイルは、料理をより美味しくするつけ掛けオイルとしても、様々な食材、様々な温度帯のメニューに活躍します。
 

 

<背景>
アマテラス・イタリアは、創業以前より20余年にわたり、イタリアの文化、生活、食文化、食材に触れ、イタリアと日本、双方の架け橋として「もの・ひと・こと」の出会いの機会を提案する相互交流・流通ビジネスに携わってきています。その中でも、「食」に関しては、創業時よりオリーブオイル事業を展開。世界で約1600品種あるといわれているオリーブの品種の中で、イタリアでは600~700という品種のオリーブを使用したオリーブオイルが、北から南まで気候や風土の異なるイタリア各地で作られており、単一品種のもの、同じ農園での異なる品種でのブレンディングだけではなく、南北品種のミックスブレンド、食材に合わせたブレンドなど独自のブレンディング手法で今までにないオリーブオイルが作れないかと、検討に入りました。代表取締役の桃井祐美子は、イタリアのトスカーナ州プラート市に本部を置く味覚教育センター「Centro Educazione del Gusto(正式名称Azzociazione Centro di Formazione, Ricerca e Comunicazione dull’Educazione Sensoriale, Alimentare e del Gusto)」にて学びディプロマを授与され、その味覚に関する知見を活かし、今回、『ミシェラミシェラ』の各種オリーブオイルのブレンド配合に向け、パートナーである、イタリアでのブレンダー資格を持ち、イタリア各地の様々な生産者の品質管理に長年携わっているプロフェッショナルのマエストロブレンダー、ジュリオ・スカトリーニ氏の監修の下、独自のブレンディング理論と方程式を導きました。

【マエストロブレンダー Giulio Scatolini ジュリオ・スカトリーニ氏】
 

そのスキルと経験からオリーブオイル界における「国際的な最高権威」の一人と見なされている、プロのオリーブオイルテイスター。マリオソリナス国際コンクール、ゴールデンサイレンコンクール、ゴールデンオルシオロコンクールなど、イタリア国内外のオリーブオイルコンテストで審査員を務める。ガンベロロッソ社のオリーブオイルガイドブックでは創刊時よりパネルリーダーを務め、2012年には”イタリアDOPオリーブオイル大使”に任命される。
MIPAF, ENTI などの国内外オリーブオイル機関において研修、テイスティング、分析を行う一方、ペルージャ味覚大学教員、ペルージャ外国人大学”フード&ホスピタリティ;メイドインイタリー”コース教員も務め、世界のさまざまな国や地域で、イタリア産エクストラ・ヴァージン・オリーブオイルの普及・品質向上活動も展開している。
近年は嗅覚と知覚クオリティに与える嗅覚の影響(フード及びフード以外)の探求を行う

<ミシェラミシェラとは>
「用途の可能性が広がる食のパートナー調味料」として、今までとは違うオリーブオイルのマリアージュをご提供するブランドです。ミシェラミシェラを使用すると、オリーブオイルの概念が変わり、日常の手料理はより美味しく、食シーンはより豊かに。またミシェラミシェラは、〈イタリア各地の個性豊かな品種をマリアージュ〉、〈さまざまな料理や季節の食材とのマリアージュ〉、〈オリーブオイルを通して出会う、人と人とのマリアージュ〉といった暮らしを豊かにする、個性のマリアージュを体験していただけます。

<ブレンディングオリーブオイルとは>
オリーブオイルをブレンディングすることで単一品種にはない〈新しい味わい〉をつくりだし、また、単一品種では得られない〈新しい味のバランス〉をつくることができます。海外では、エクストラ・ヴァージン・オリーブオイルとは呼べない粗悪なオリーブオイルに、濃い色や強い香りのオイルを混ぜることで量産したりなど、ブレンディングオリーブオイルにネガティブなイメージを持たせるものもありますが、実は、毎年各メーカーでは、メインの単一品種に複数の多品種をその年ごとにブレンドするなどし、理想とするオリーブオイルを作っていきます。つまり、ブレンディングはオリーブオイル作りにとって非常に重要な工程であり、ブレンダーの技量と質が重視されるのです。

<ミシェラミシェラのブレンディングオリーブオイルとは>
ミシェラミシェラでは、以下のIFA(イタリアフード協会)*基準により選定したイタリアの北から南までの生産者の基本のエクストラ・ヴァージン・オリーブオイルをブレンディングしています。
【品質】

  1. 栽培・収穫技術の信頼性
  2. 搾油技術の信頼性
  3. コンクール受賞、ビオ認証などクオリティの信頼性

【マインド】

  1. 環境への配慮(CO2削減、ビオロジック栽培など)
  2. 健康への配慮(ヴィ―ガン、グルテンフリーなど)

【人への想い】

  1. 子供の教育など、次世代への配慮
  2. 地域の人への敬意ある交流、地域貢献
  3. 家族/従業員への熱い想い

※ミシェラミシェラのサイト(https://miscela-miscela.com/?mode=f6)では、各生産者を品種・エリアだけでなく、受賞歴・ヒストリー・フィロソフィー・生産者のこだわりで紹介しています。

*IFA(イタリアフード協会:Italia Food Association)
イタリアの食材を核に、飲食業とイタリアの小さな生産者をサポートする協会。
 IFAでは、イタリアの食と食に関わるの情報を正しく紹介し、伝えていく広報活動や、イタリアの食材を対象に、知覚分析から食材を見極める知識や歴史文化、製造工程、素材の知識を持つエキスパートを育成するアカデミック活動、またそのエキスパートの活躍の場を広げる活動を行っています。

<独自のブレンディング理論>
オリーブの品種の個性に縛られるのではなく、味と香りのマリアージュを追求することでより広く深い味の領域を生み出し、さまざまな食材や料理に最適なオリーブオイルを作り出しています。
さらに、さまざまな料理や季節の食材に合うオリーブオイルをわかりやすく楽しく選ぶために独自のテイストマップ(https://miscela-miscela.com/?mode=f4)をご用意しています。イタリアの基準や味覚研究機関の手法による「4つの味覚」を4色の領域で表現し、さらに「料理、食材の領域」をそれぞれゾーン化し、その上に商品を落とし込むことで「味の特徴」と「料理、食材とのマッチング」が直感的に分かり、「料理、食材」から商品を選べるようになっています。
 

<ラインナップ>
●スぺシャーレ:101 フィオーレ
●クラシコ:01 ヴァル ドチャ、02 ヴィア エミリア、03 アルタムーラ、04 ポモドーロ、05ビアンカネーヴェ、06 キオッジャ
●季節限定商品:40 ボスカイオーラ、41 カチャトーラ
●ギフト商品:秋の贈物2種セット(250ml×2本、500ml×2本)、Nuovo Mondoおすすめ2種セット(250ml×2本、500ml×2本)
●トライアルセット:ジュリオブレンド3種セット(50ml×3本)、おすすめクラシコ3種セット(50ml×3本)、季節のおすすめ3種セット(50ml×3本)

その他、オリーブライフを豊かにする食材もご用意しております。

<エクストラ・ラヴァージン・オリーブオイル>
「エクストラ・ヴァージン・オリーブオイル」は、100g中の酸度が0.8%以下ものだけを言います。これは、世界オリーブオイル協会(以下IOC)の定める「品質検査」と「官能検査」の国際基準を経て初めて、「エクストラ・ヴァージン・オリーブオイル」として名乗ることを許されるものです。

<今後の取り組みについて>
『ミシェラミシェラ』のパートナーである、マエストロブレンダー、ジュリオ・スカトリーニ氏の来日に合わせ、ブレンディングオリーブオイルの世界を体験いただく機会を設ける予定です。世界的な新型コロナウイルス新変異株の感染状態が収まり次第、改めてお知らせいたします。

<お問い合わせ>
株式会社 アマテラス・イタリア 
〒1060045 東京都港区麻布十番1‐5- 29 
TEL: 03-5772-8338 
info@ama-terras.jp

今、あなたにオススメ