節分は鰯を食べて「柊イワシ」「柊めざし」で、美味しい邪気払い(豊洲市場ドットコム)

株式会社 食文化のプレスリリース

グルメ生鮮食品のECサイトを展開する株式会社食文化(東京都中央区築地、代表:萩原 章史)が運営する豊洲市場ドットコムは、節分にイワシを食べるという昔からの習いをECを通じて伝えます。

春の節分は、伝統の風習で邪気を払いましょう。
現代では大豆や落花生で行う「豆まき」が定着していますが、焼いた鰯の頭に柊の枝を刺して玄関などに飾る「柊鰯」や「節分鰯」は平安時代から続いています。

季節の分かれ目、特に年が変わる「春の節分」には、邪気が入りやすいと考えられていました。
節分によく用いられた「柊鰯」は魔除けとして、魔=鬼、臭いもの=鰯の頭、尖ったもの=柊の葉っぱの棘を表し、柊鰯によって鬼が家の中に入ってくるのを防ぎ、1年間の平穏と無事を祈ったそうです。

イワシを使うのか、目刺しを使うのかは地域差があるようです。
柊イワシは主に関西地方で行われ、東北や関東、東海地方でも見られます。
節分には、柊と鰯で魔除けをし、鰯を食べましょう!

『柊めざし』千葉県産 大サイズ 12尾+国産ヒイラギ
https://www.tsukijiichiba.com/user/product/28499
『柊イワシ』静岡県産 大サイズ 1kg(7〜8尾) +国産ヒイラギ
https://www.tsukijiichiba.com/user/product/28486

問い合わせは、 株式会社食文化へ https://www.shokubunka.co.jp/

今、あなたにオススメ