【昆虫食】信濃毎日新聞の昆虫食事業が本始動 長野県の昆虫由来の4商品を発売

信濃毎日新聞株式会社のプレスリリース

信濃毎⽇新聞社(本社・長野県⻑野市)が太⽥哲雄シェフと協働で昆⾍⾷王国・信州から昆⾍⾷の意義を国内外に発信する「昆⾍みらいプロジェクト」が本格始動。長野県産のコオロギ、蜂の子、シルク、カイコサナギを使った洋菓子や調味料、計4商品を7月4日(月)、発売します。

 

【商品概要】
AMAZON CACAO × INSECT
タブレットチョコレート  蟋蟀(コオロギ)

2,500yen 内容量70g 
ワールドワイドな視点と土着食材によるクリエイション。
Cricket Farm(長野県岡谷市)のフタホシコオロギを使用。コオロギは豊富なタンパク質はもちろん、健康成分をたっぷり含んだスーパーフード。無農薬アマゾンカカオを贅沢に使ったクーベルチュールを土台に、旨味をプラスするため大桂商店(長野県上田市)の味噌だまりを使いました。カカオの果肉ペーストもトッピング。ティムールペッパーと信州産のソバの実を利かせ、ほどよいスパイシーさと信州の爽やかさも演出し、全体にほのかな塩味も感じる仕上がりです。

 
 

信州産蜂の子 フィナンシェ

 

600yen 内容量25g 

長寿県信州の昆虫食のシンボル!?  

 

鈴木養蜂場(長野県須坂市)の蜂の子を使用。蜂の子にはオレイン酸が含まれ、コレステロール値を下げ、動脈硬化や心疾患を予防する働きがあると言われています。良質な発酵バターでソテーした蜂の子は臭みもなく、上品な甘さとコクが広がります。生地には信州産の蕎麦粉を用い、もちもちした食感が生まれました。表面にはカカオの果肉ペーストをトッピング。太田シェフがフェアトレードで輸入している希少品種のカカオです。

 

シルクパウダー メレンゲクッキー

800yen 内容量30g 

かつての蚕糸王国・信州に思いを馳せて。
松澤製糸所(長野県下諏訪町)の“はね出し”生糸のシルクパウダーを焼菓子に入れました。シルクパウダーに含まれるグリシンは血中コレステロールを下げ、睡眠改善の効果も期待されています。アラニンは肝機能強化に必要な成分。またセリンはアルツハイマー予防や睡眠改善の可能性について研究が進んでいます。ヘーゼルナッツの香ばしさや独特のナッツ感が後を引きます。皮ごとすりおろしたレモンの爽やかなフレーバーで、午後のティータイムにおすすめです。

 

カイコ シーズニング

1,200yen 内容量70g

栄養豊富な万能スパイスミックス。
松澤製糸所(長野県下諏訪町)で、製糸の副産物として生じたカイコサナギを、スパイシーなシーズニングに仕上げました。カイコサナギはタンパク質が豊富。またオメガ3のαリノレン酸が多く含まれています。太田哲雄シェフのレシピではカルダモンやクミン、コリアンダー、レッドチリといったスパイスを合わせ、カイコ独特の風味をプラスに転化。カシューナッツやくるみでコクと甘みも深めています。ご飯やフライドポテトにかけたり、カレーに一味加えるのもおすすめです。

PICO SALVATORE® はアマゾンの料理人・太田哲雄氏と信濃毎日新聞社の共同開発による昆虫食のブランドです。

【販売方法】
店頭販売は信濃毎日新聞長野本社(長野県長野市)、信毎メディアガーデン(同松本市)のみの取り扱いとなります。
信州産蜂の子のフィナンシェを除く3商品はECサイト「47CLUB」でもお買い求めいただけます(送料別)。
47CLUB▶ https://www.47club.jp/19M-000137skn

信濃毎⽇新聞社の「昆⾍みらいプロジェクト」
栄養価が高く、しかも環境への負荷が少ないことから、
迫り来る食糧危機の時代における未来食として世界的に注目される昆虫食。
とはいえ、万人受けするテーマでないのもまた事実です。
日本の昆虫食の聖地である信州の新聞社として、私たちは昆虫食の新常識を創りたいと思います。
信州の郷⼟⾷の⼀⾓を占める「昆⾍⾷」を、未来⾷として新しくておいしい⾷べ⽅を提案していくのが本事業の狙いです。材料は可能な限り信州産にこだわり、ガストロノミーの知恵を⽣かした商品を作り出します。
「アマゾンの料理人」と称される異才のシェフ・太田哲雄氏とチームを組んで、肉や魚、野菜などのように、食材として “美味しいから食べる” 昆虫食を開発していきます。

太田哲雄氏 プロフィール

1980 年生まれ。長野県白馬村出身。料理人を志し、19 歳で海外へ。「世界一予約の取れないレストラン」と言われたスペイン「エル・ブジ」や世界のベストレストラン50 にも選ばれたペルー「アストリッド・イ・ガストン」などで経験を積む。現在は、軽井沢「LA CASA DI Tetsuo Ota」のオーナーシェフとして信州の食材を使った料理を提供する傍ら、ショコラティエとしても国内におけるカカオ文化普及の第一人者の存在感を放っている。主な著書に『アマゾンの料理人』(講談社)がある。

 

今、あなたにオススメ