【レポ】寺の境内に佇む鮨屋。赤坂「すしいわお」でキャビグロ、ちらしらずを堪能

世は空前の鮨ブーム!立ち食い鮨や、カジュアルな新店に注目が集まっている中で、リーズナブルな価格で楽しめる鮨の注目店をご紹介!今回は、2022年4月1日にオープンした、東京・赤坂の『すし いわお』を訪れました。

お寺の境内に佇む。一風変わった江戸前鮨屋

世は空前の鮨ブーム。予約数年待ちのミシュラン獲得店から、リーズナブルな価格で上質な握りを提供する立ち食い鮨まで、あらゆる鮨屋に人々の注目が集まっています。

そんななか、この記事で紹介するのは立地の変わった鮨屋、東京・赤坂の『すし いわお』。2022年4月1日、赤坂にあるお寺『浄土寺』の境内にオープンした、一軒家の江戸前鮨店です。

東京・赤坂の浄土寺内『すし いわお』

お店があるのは、赤坂見附駅から一ツ木通り沿いに歩いて5分ほどの場所。浄土寺の境内、右手側にひっそりと佇んでいます。
周りは木々に囲まれ、都心のざわざわとした喧騒を一切感じさせない神妙な雰囲気。敷地内に一歩足を踏み入れると、一線を画す空気感にスッと背筋が伸びます。
店内はカウンター8席のみ。木を貴重とした趣のある雰囲気で、どこか懐かしさも感じられますね。

店主を務めるのは、東京や香港の5つ星ホテル、都内のミシュラン1つ星鮨店などで料理長を務めた岡部巌さん。2種類のシャリを使い分け、豊洲市場で厳選した魚を提供しています。

一日16食限定。宝箱のように美しい「ちらしらず」

「ちらしらず」(6,000円/税込)
ランチタイムのみ、一日16食限定で提供される「ちらしらず」(6,000円/税込)。

職人さんの美的センスが光る散らさないちらし寿司。ふたを開けると、16品目の鮨ダネがぎっしりと敷き詰められています。まるできらきらと輝く宝箱のようですね。

素材は季節によって変わるようですが、この日は昆布締めにした甘海老、ごまだれに漬けた鯛など、丁寧に仕込まれた品々が出揃います。

ちらし用のシャリは塩気が強めで、甘めのおぼろや穴子とのコントラストが絶妙。

“キャビグロ” など贅を尽くした夜のお決まり

「お決まり」(22,000円/税込)
夜のお決まりコースは税込み22,000円で、握りは14貫前後、おつまみは6〜7品程度。キャビアやのどぐろ、鮑など、贅を尽くした握りの数々が提供されます。
同店の看板名物でもある「キャビグロ」は印象に残る一貫。この日のノドグロは、長崎県対馬産の紅瞳で、さらにドイツから直輸入された3年熟成のキャビアが鎮座しています。

元来、塩っぱくて硬いイメージのあるキャビアですが、決してそんなことはなく、やわらかで優しい塩気。ノドグロの脂の甘みをキリッと引き締める役割を果たしていますね。

じっくりと火入れされた「鮑と肝ソース」。やわらかな鮑の旨みと肝の濃厚なコクが混ざり合い、食べているうちに思わず笑顔がこぼれます。

「肝のソースは残しておいてください」と言われたため、待っていると……?

残った肝ソースのなかに、雲丹の握りが投入されました。雲丹の甘みとシャリの酸味が加わり、味覚の新境地へ!

鮑の肝ソースは、これまでにもいくつかの店舗でいただいてきましたが、臭みのなさと味の融合具合はダントツでした。

低温で茹でられたしっとりとした「車海老」。一度に茹でる本数によって温度を変えるこだわりがあるそう。ほどよく海老の香りを残した茹で具合で、じっくりと溶けていくような食感もたまりません。
〆のデザートは、大分県のブランド鶏卵「龍の卵」を使用した「自家製プリン」。葛粉によるもっちりとした食感が特徴的で、和の風情を残した逸品です。

少し変わった気分で鮨を楽しみたい時に

お寺の境内の中にあるという時点で話題性は抜群。その話題性に劣ることなく、国内外で腕を磨いた店主・岡部さんのこだわりと創意工夫が光る握りは圧巻でした。

お寺のルールに則り、土日祝は休みだという点も神秘性を高めるポイント。連れて行く人を少し驚かせたい時、特別な食事を楽しみたい時に、ぜひ訪れて欲しい一軒です。

店舗情報

『すし いわお』
住所:東京都港区赤坂4-3-5 浄土寺
電話番号:050-3189-7188
営業時間:
ランチ 11:30〜14:00
ディナー 18:00〜23:00
定休日:土日祝

今、あなたにオススメ