Arigat-EUプロジェクト1年目、日本での認知向上に貢献

SOPEXA JAPON 株式会社のプレスリリース

500万人以上の消費者にリーチ、2年目はサルバトーレ・クオモ氏などとコラボ

ソペクサ・ジャポンは、プロモーション活動をサポートしていいる「Arigat-EU、本物のヨーロッパのデリ肉」プロジェクトが、その1年目となる2018年の活動を大成功のうちに終えたと発表しました。報道記事やSNS、イベント、広告などを通じて500万人以上の消費者がこのプロジェクトになんらかの接触を持ち、参加しました。

このプロジェクトはEUおよび、DOP、IGP認証付デリミートであるモルタデッラ・ボローニャ(IGP)、 サラミニ・イタリアーニ・アラ・カッチャトーラ(DOP)、ザンポーネ・モデナおよびコテキーノ・モデナ(IGP)を保護する3つの組合が共同で出資、実施するキャンペーンで、これらイタリアの名品の品質と伝統を日本市場に紹介することを目的としています。またプロジェクトでは、デリフード産業を促進し、欧州の品質表示についてより知識を向上、認知拡大をはかり、信頼性、安全性、トレーサビリティおよび分類について消費者の認知度を高めていきます。本プロジェクトを通して、EU域外で欧州の農産品のイメージを最適化し、真正品(偽造でない製品)に関するEU認証規格の認知度向上も狙います。

[Zone de Texte: ステファノ・ファストロ氏によるライブトークとクッキングショー] Arigat-EUプロジェクトの2018年のデビュー・イベントとして、11月ににシャングリ・ラ ホテルでジャーナリストとフード・ブロガー向けのガラ・ディナーを開催しました。同ホテルのレストラン、ピャチェーレのエグゼクティブ・シェフであるアンドレア・フェレーロ氏が、4種類のDOP、IGP認証付イタリア産高級デリミートを使用したオリジナル・メニューを創作しました。また、レストラン、フラテリパラディソでは、ホテル・レストラン・カフェ(ホレカ)職 100 名 を対象としたワークショップが開催され、“イタリア産”製品の歴史とクオリティに関するプレゼンテーションが行われ、著名シェフのステファノ・ファストロ氏がライブ・トークとクッキングショーを行いました。

ステファノ・ファストロ氏によるライブトークとクッキングショーステファノ・ファストロ氏によるライブトークとクッキングショー

12月には、日本人ジャーナリスト6名がエミリア・ロマーニャ地方をめぐり、DOP、IGP認証付製品をフィーチャーした現地の伝統料理を堪能するツアーに参加しました。その他にも、ミシュラン3つ星シェフとの面会、世界最大の食のテーマパーク訪問、ボローニャ伝統料理を学ぶ珍しい料理教室に参加したりしました。

プレスツアーの参加者とミシュランシェフ、 マッシモ・ボットゥーラ、ボローニャにてプレスツアーの参加者とミシュランシェフ、 マッシモ・ボットゥーラ、ボローニャにて

[Zone de Texte: プレスツアーの参加者とミシュランシェフ、 マッシモ・ボットゥーラ、ボローニャにて] さらに2018年は、東京の200軒超のレストランと25店超のテイクアウト専門店が本物のイタリアの味を紹介しました。レストランではシェフたちが認証付デリ肉を使ったレシピを考案し提供、テイクアウト専門店ではハムやソーセージを個性的な箱に詰めて提供しました。

2020までにArigat-EU プロジェクトは、ブランド認知度のさらなる向上、付加価値が高いこれらのイタリア産デリミートの多様な楽しみ方を提供していきます。レストランでのキャンペーンは、2020年までに日本国内の関東4都市(横浜、前橋、埼玉、千葉)、関西(大阪と京都)、名古屋、福岡でも展開する予定です。

製品をフィーチャーした特別なレシピ創作は、イタリア出身でアジア各地にレストランを経営者する著名シェフであり、メディア・パーソナリティとして活躍するサルバトーレ・クオモ氏、日本で最も影響力のあるフード・インスタグラマーの一人である植木俊裕氏、東京で最も有名なピザ職人、レストラン、ナポリスタカを経営するジュゼッペ・エリキエッロ氏が担当します。

3年間の様々な活動を通じて、計1,800万人以上の人々がなんらかの形でこのプロジェクトに触れ、参加することを目指しています。

モルタデッラ・ボローニャ(IGP)組合の理事長であるジャンルイージ・リガサッキ氏は、次のように述べています。
「イタリア料理は世界中で最もポピュラーで、取り入れられている料理であり、これは日本料理にとても通じるところがあります。つまり、シンプルさと製品へのリスペクトが鍵で、ほとんどのイタリア料理は数種類の材料のみを使用して作ります。私たちは、今こそこの特別な日常デリフードを日本市場に紹介するときだと考えました。これらの製品に対する皆様の純粋な興味と製品の栄養価やおいしく料理する方法をさらに知りたいという好奇心を目の当たりにして、感激しました。この冒険をスタートしたことをうれしく思います。製品の秘密と歴史、また、DOP製品とIGP製品の違いを、原産地名称保護制度またはそれに準ずる制度に基づく認証のどちらであるかという視点に基づいて明確に理解することの重要性を日本の皆様にご紹介することを楽しみにしています」

本プロジェクトでは、新しいウェブサイト(英語と日本語のスペシャルバージョン) www.arigat.euで閲覧可能な動画レシピ集など、製品について楽しみながら理解を深めていただける様々な機会をご用意しています。日本語のArigat-EU専用ページは、以下の主なソーシャルネットワークでもご覧いただけます。
 

キャンペーン情報はこちら
Facebook ( https://www.facebook.com/arigateujp )
Instagram ( https://www.instagram.com/arigateujp )
Twitter ( https://twitter.com/arigateujp )

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。