地元農家と飲食店が豊橋産農産物を使った新メニューを開発!12月の提供に向け試食&発表会を開催

豊橋市のプレスリリース

愛知県豊橋市は2022年10月27日(木)、市内の農家と飲食店が開発した豊橋産農産物を使った新メニューの発表会を開きました。生産量日本一の次郎柿を使った料理など、10品が誕生。地産地産メニューとして、2022年12月から2023年1月にかけて「emCAMPUS EAST(エムキャンパスイースト)」で提供されます。

豊橋産農産物を使った新メニューの発表会豊橋産農産物を使った新メニューの発表会

2020年の市町村別農業産出額は、豊橋市は野菜で全国5位(198億8,000万円)。
食卓に上がる全ての野菜がそろうほど多彩な種類を生産している「農業王国」ですが、この豊かさ、強みを生かし切れていないのが実情です。
そこで、地元の人にもっと知ってもらおうと、市は地産地消を推進するため、施策を部局横断的に進める「食と農のまち推進プロジェクト」の一環で、市内の農家と飲食店が豊橋産農産物を使用して新メニューを開発できる機会をつくりました。

8月にあったマッチング会には、地産地消に関心のある16軒の農家と9軒の飲食店が参加。
7軒の農家と4軒の飲食店がメニュー開発を進めることになりました。

発表会は、駅前大通りにある複合ビル「emCAMPUS EAST(エムキャンパスイースト)」1階のレストランで開かれました。

農家と飲食店の4グループが、約2カ月かけて開発した料理を順番に紹介。
 

豊橋調理製菓専門学校の鈴木良昌校長、ホテルアークリッシュ豊橋の今里武総料理長の2人が試食しました。

料理は、レモネーディアの豊かな香り、食感も特長の「ふぐ皮とおこわの春巻」、特製ハンバーグと、ミニトマトやサツマイモなどの野菜を煮込んだホットパイ、ラディッシュの田楽、ミカングラタン、次郎柿とクリームチーズ、生ハムのワッフルなどです。
試食した料理人2人は、感心したり「食材の味を生かしている」と称賛したり、どの料理も好評で、今後の販売に期待が高まります。

 

誕生した10品は12月から来年1月にかけて順次、emCAMPUS(エムキャンパス)のレストランで地産地消メニューとして提供、販売します。
 

今回のメニュー開発について、飲食店からは「行政が間に入り、話がしやすかった」との声が寄せられました。

マッチング会に参加していなかった農家、飲食店からは、再び機会があれば参加したという声もあり、今後もコラボによるメニュー開発を継続したいと考えています。

担当の農業企画課は「豊橋に来たら、地元の農産物を使った料理を何かしら食べられる地産地消のまちを目指します。」と話しています。

【開発された地産地消メニュー】
※メニューは開発中のもので、今後改良されることもあります。

WASHAGANCHI×百年柿園ベル・ファーム
◇柿ジャムと発酵バターのリエージュワッフル 〜ベル・ファーム鈴木さんの育てた次郎柿WASHAワッフル〜
販売期間:2022年12月6日(火)〜12月11日(日)(予定)
◇次郎柿とクリームチーズと生ハムのワッフル 〜ベル・ファーム鈴木さんの育てた次郎柿WASHAワッフル〜
販売期間:2022年12月10日(土)〜12月11日(日)(予定)
 

大村屋×オンザシトラス河合果樹園
◇ふぐ皮とおこわの春巻 河合果樹園のレモネーディアの香りを活かして
販売期間:2023年1月11日(水)〜1月15日(日)(予定)
 

キッチン イマイ×農園そもそも、だるまトマト農園
◇「キッチンイマイ」スープで食べる農園パフェ 〜農園そもそものサツマイモのピューレ・だるまトマト農園のミニトマト〜
◇「キッチンイマイ」農園サラダ 〜農園そもそものサツマイモとだるまトマト農園のミニトマト〜
◇「キッチンイマイ」焼きたて季節のホットパイ 特製ハンバーグとお野菜の煮込み
◇「キッチンイマイ」体にやさしいベジタブルスイーツ 〜農園そもそものサツマイモのピューレ・だるまトマト農園のミニトマト〜
販売期間:2023年1月17日(火)〜1月22日(日)(予定)
 

和の膳おざき×アグリコ、らでぃっしゅ屋、ヤマイシ果樹園
◇アグリコ浜田さんのプチトマト豆腐 プチトマトソース
◇らでぃっしゅ屋のラディッシュ求肥巻き田楽
◇石橋さんのみかんグラタン
販売期間:2023年1月24日(火)〜1月29日(日)(予定)

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。