高松・西の丸町に海鮮居酒屋「たこ讃」 香川のタコ消費量全国一にちなみリニューアル

株式会社八蔵のプレスリリース

 株式会社八蔵(高松市兵庫町)はこの度、経営する居酒屋「ススム酒場」を海鮮居酒屋「さしみ一品たこ讃」としてリニューアルオープンします。一世帯におけるタコの消費量の全国一位が香川県であること、瀬戸内の豊かな海産物を新鮮なうちに提供しその美味しさや魅力を多くの人に知ってもらいたいという思いから海鮮居酒屋としてリニューアルしました。

  • 1.香川県は「隠れたタコ王国」

 総務省による調査(2021年)によると一世帯におけるタコの消費量は香川県が1,001グラムで全国一位。香川は「隠れたタコ王国」なのです。
(都道府県別統計とランキングで見る県民性「都道府県別タコ消費量」,https://todo-ran.com/t/kiji/11131,参照2022-11-10)

 瀬戸内産のタコの魅力を前面に押し出すべくリニューアルし、店名やロゴにも「たこ」を使いました。

タコだけでなく、ハマチをはじめサワラやマルハギなど、瀬戸内で穫れた豊かな海産物を使った料理を提供します。
 

  •  2.市場直送・地産地消 瀬戸の豊かな海産物を使った料理

 当店では瀬戸内の海産物を市場直送でその日のうちに提供します。看板メニューの玉子焼き(明石焼き)をはじめとする「たコロッケ」や「やわらか煮」などの瀬戸内産のマダコを使った料理、刺身など瀬戸の豊かな海産物を楽しめる料理を取り揃えています。​

 

貝出汁を使った「玉子焼き(明石焼き)」貝出汁を使った「玉子焼き(明石焼き)」

「たコロッケ」「たコロッケ」

たこ柔らか煮たこ柔らか煮

刺し身盛り合わせ刺し身盛り合わせ

 お酒は日本各地の銘酒や自家製レモンサワーを独自の製法で蔵元から搾りたてのような風味を楽しめる「KEG(ケグ) DRAFT SAKE」(HP:https://kegdraftjapan.com/ )などを用意。

  •  3.清潔感がありながら自宅に帰ってきたような心地よい店内

 当店は清潔感がありながらも自宅にいるようにゆったりした時間を過ごしていただけることをモットーにしています。コンセプトは「『お疲れ様』から始まる乾杯、『おやすみなさい』で帰る暖かさ」。一日の終りに仕事帰りのサラリーマンやデートで訪れるカップル、あるいはご夫婦などさまざまな方に満足していただけるような店作りをしていきます。

 お客様の眼前で料理はできていきます。カウンター席では料理人の手さばきや眼の前で料理ができていく様を見て楽しんでいただけます。

 

 テーブル席も用意。気心の知れたお仲間やご友人たちといっしょに料理と会話の楽しい時間を過ごしていただけます。

 四国の玄関・高松のさらに入り口である高松駅前から県内外にタコをはじめとする瀬戸内の海産の美味しさ・魅力を発信していきます。

  • 店舗情報

店舗外観店舗外観

・住所:〒760-0021 香川県高松市西の丸町11-19
・電話: 087-851-9039
・店長(ママ):前田薫
・定員:46名
・営業時間:月曜〜土曜=17時~23時(L .O.22時30分)、日曜・祝日=17時~22時30分(L.O.22時)
・SNS:https://www.instagram.com/sashimiyipin/

 

  • 運営会社

【株式会社八蔵】
創業:2008(平成20)年8月
代表取締役:田所英夫
資本金:300万
〒760-0024 香川県高松市兵庫町2-3-2F TEL・FAX:087-821-5652
会社ホームページ https://yagura.co/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。