明治大学 宮下芳明研究室とキリンが共同開発した 電気味覚での塩味増強効果と、おいしさを我慢しない減塩手法の提案が Innovative Technologies2022を受賞

学校法人明治大学広報課のプレスリリース

明治大学(学長 大六野耕作)総合数理学部先端メディアサイエンス学科の宮下芳明研究室とキリンホールディングス株式会社(社長 磯崎功典、以下キリン)は、11月16日(水)~18日(金)にかけて幕張メッセで開催された“Digital Content EXPO2022”において、InnovativeTechnologies2022を受賞しました。

受賞タイトル

エレキソルト:電気味覚での塩味増強効果を活用した、おいしさを我慢しない減塩手法の提案


 ※このお椀とスプーンはそれぞれ個別に使用するものです。
     お椀のみ、あるいはスプーンのみで塩味を増強させます 。

受賞理由

宮下芳明研究室とキリンは、“塩分のとり過ぎ”という社会課題の解決に向けて、2019年から人体に影響しないごく微弱な電流を用いて疑似的に食品の味の感じ方を変化させる「電気味覚」の技術開発に取り組み、減塩食品の塩味を約1.5倍※1 に増強させる独自の電流波形※2 を開発しました。またキリンは、この技術を搭載したスプーン、お椀型の「エレキソルト」デバイス※3 を開発しました。今回の受賞は、おいしさを我慢しない新たな減塩手法について、独創性、先進性、市場開発の観点から、高く評価されたものです。

※1 一般食品を模したサンプルと、食塩を30%低減させたサンプルでの塩味強度に関する評価の変化値。エレキソルトの技術(電流0.1~0.5  mA)を搭載した箸を用いた試験。現在または過去に減塩をしている/していた経験のある40~65歳男女31名に対し、試験用食品を食した際に感じた塩味強度をアンケートしたところ、31名中29名が「塩味が増した」と回答。
※2 この研究成果に関するプレスリリース(2022年4月11日)
 https://www.meiji.ac.jp/koho/press/6t5h7p00003fh8kv.html
※3 「エレキソルト」デバイスに関するプレスリリース(2022年9月7日)
 https://www.meiji.ac.jp/koho/press/mkmht0000001gs0t.html

Innovative Technologiesとは

「Innovative Technologies」は、イノベーションによってコンテンツ産業の発展に大きな貢献が期待される先端技術やコンテンツを、「独創性」、「先進性」、「市場創出の可能性」の観点から選出・表彰し、国内外に発信するプロジェクトです。2012年に経済産業省事業としてスタートし、2018年より一般財団法人デジタルコンテンツ協会の自主事業として継続しています。2021年までに160件の、企業や大学の先端的なコンテンツ技術を表彰してきました。
 

宮下芳明研究室の「新しい食体験」に関する研究について

宮下芳明研究室は今後、電気味覚のほか、飲食物の味と見た目を変える装置「TTTV ※4」や、フレンチレストラン「elan vital」と共同開発した、方向によって見え方が変わるデザート「可食レンチキュラレンズ」※5 など、「新しい食体験」に関する技術や社会実装の可能性を追及していきます。
 
※4 この研究成果に関するプレスリリース(2022年7月8日)
「飲食物の味と見た目を変える装置「TTTV2」を明治大学総合数理学部 宮下芳明教授が開発 甲殻アレルギーでも安全に体験できるカニクリームコロッケ味を再現」
 https://www.meiji.ac.jp/koho/press/mkmht0000001905p.html
 
※5 この研究成果に関するプレスリリース(2022年10月19日)
「明治大学総合数理学部 宮下芳明研究室とフレンチレストラン「elan vital」が
  方向によって見え方が変わるデザートを開発」
 https://www.meiji.ac.jp/koho/press/mkmht0000001so5q.html

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。