株式会社ロスゼロのプレスリリース
もったいない食品を活かし、エシカルな消費スタイルを創造する株式会社ロスゼロ(大阪市西区)の代表・文美月は、NTT西日本が運営するオープンイノベーション施設「QUINTBRIDGE」の1周年イベントに関西のスタートアップ代表の一社として登壇します。同施設は企業・自治体・大学等が産官学の垣根を超え共創を目指す場として開業9か月で5万人の利用者を突破しており、このたび一周年となります。
- 「QUINTBRIDGE 1周年記念イベント」詳細
開催日時:2023年3月24日(金) 13:00~20:00 (ロスゼロ代表の登壇は13:30~)
場所:QUINTBRIDGE1F・2F
参加者:QUINTBRIDGE 会員
イベントHP: https://www.quintbridge.jp/event/detail/afq_h6i7g/
- QUINTBRIDGEとは
QUINTBRIDGEは、西日本・大阪 京橋から企業・スタートアップ・自治体・大学等のパートナーと共に『業界・地域課題の解決』と『未来社会の創造』をめざすNTT西日本が運営するオープンイノベーション施設です。
事業創造のための多彩な教育プログラム、西日本各地のオープンイノベーション組織との連携、50以上の地域包括協定による社会実装フィールドなど、『学ぶ・繋がる・共創する』機会を提供し、つながりでWell-beingを実感できる社会をパートナーと共に実現に取り組んでいます。
QUINTBRIDGE 公式サイト https://www.quintbridge.jp
- ロスゼロ事業とは
もったいない食べ物を活かすことで持続可能な社会の実現を目指し、2018年4月より、フードシェアリングサービス「ロスゼロ」を通じて、作り手と食べ手をつなぎ、食品ロスを削減するプラットフォームを運営しています。
食品製造や流通段階で行き場を失った余剰・規格外食品を消費者に直接つなぐEC(BtoC)事業、サブスクリプション「ロスゼロ不定期便」のほか、未利用の原材料を使ったアップサイクル食品DtoC事業を運営しています。
その他、企業・自治体・教育機関向けに食品ロス・SDGsに関する研修・講義を行い、聴衆は5,000名超。
【受賞歴】2020年「食品産業もったいない大賞」特別賞
2022年「日本サブスクリプションビジネス大賞2022」特別賞
「CSOフォーラム2022」グランプリ
- SDGsと起点とした自治体との協業
ロスゼロは積極的に自治体と協業し、より多くの人に向けて食品ロス問題の自分ごと化、及びエシカル消費の推進をしています。また、官民それぞれの強みを活かし、食品ロス問題と相乗効果のあるプロジェクトの創出を図ります。兵庫県川西市とは、医療従事者の方へ食品を贈る「ありがとうプロジェクト」に参画し、医療従事者4853名へ合計約25トンの食品をお届けしました。
2020年「食品産業もったいない大賞」特別賞を受賞。
2021年 東大阪市・川西市と包括連携協定を締結。
2022年 大阪府と事業連携協定を締結。
「TOKYOエシカル」パートナー企業に参画。
- 当社代表の大学との連携実績(一部抜粋)
2013年 NPO法人同志社大学 産官学連携支援ネットワーク 理事就任
2019~2020年 桃山学院大学経営学部ソーシャルデザイン学科「食ビジネス」講師(2019春・2020秋)
2021年 同志社大学国際グローバルコミュニケーション学部 食品ロス講義
その後立ち上がった学生団体 Food links に年間を通じて伴走
【2011年以降 その他登壇実績のある大学】
立命館大学大学院/立命館大学/法政大学/京都産業大学/奈良女子大学/京都女子大学/神戸大学/甲南女子大学/同志社女子大学/釧路公立大学/北海学園大学/岩手県立大学/中京大学/近畿大学/摂南大学/兵庫県立大学/九州産業大学/長崎県立大学/米・スタンフォード大学/米・カリフォルニア大学バークレー校
- 会社概要
・代表取締役 文美月
・ロスゼロ事業開始 2018年4月
・〒550-0014 大阪市西区北堀江1-1-21 四ツ橋センタービル9F
・資本金 (資本準備金含む) 6,000万円
・URL: https://www.losszero.jp/