ジョエル・ロブションの子息、ルイ・ロブションがプロデュースする焼菓子店が4月28日、芦屋に世界初オープン!

ロブション・ジャパン株式会社のプレスリリース

現在芦屋市や鉄道業者、関係団体が進める、JR芦屋駅南地区の再開発事業。駅南の約1万2,000㎡に、バス・タクシーの乗降スペースを設け、住宅や商業施設などで構成されるビルを建築予定です。その注目エリアに、フレンチの巨匠ジョエル・ロブションの子息、ルイ・ロブションがプロデュースする世界1号店となる焼菓子店がオープンします。

生前、世界で最も多くミシュランの星を保持していたシェフとして知られるフレンチの巨匠、ジョエル・ロブション。その子息、ルイ・ロブションが自身ブランド世界1号店を、4月28日(金)、兵庫・芦屋にオープンします。

東京や大阪からも出店の引き合いがある中、あえて芦屋にオープンする理由はその歴史にあります。芦屋はかつて「精道村」と呼ばれていました。「精」という文字には「念入りに手を加える」「混じり気のない純粋なもの」「優れたもの」という意味があり、食に携わってきたルイ・ロブションにとって、最も大切にしてきた理念そのものでした。そしてそれは父ジョエル・ロブションが大事にしてきた精神であり、ルイ・ロブションが受け継ぐべき大切な「道」でもありました。父から引き継いだEsprit(精神)を抱き、ルイ・ロブションの新たな挑戦が芦屋から始まります。

『Pâtisserie La Gare by Louis Robuchon』では、ルイ・ロブションがルーツを持つ、フランス・ポワティエで19世紀に生まれた洋菓子「トゥルトー」を始め、青のりや喜界島産黒糖、くるみを使った「フィナンシェ」、芋焼酎を用いた「モワルー」、高級ラム酒Rhum J.M XOをたっぷりと使った「カヌレ」など、フレンチシングルモルトAIKAN WHISKY香る「フォンダンショコラ」など、フランス人の父、日本人の母を持つルイ・ロブションにしか表現できない焼菓子を約25種取り揃えます。

工房も併設し、フィナンシェ、マドレーヌなど一部の菓子は焼き立てで提供。ECサイトでの販売も計画中です。ルイ・ロブションが厳選した焼菓子に合うためのワイン、シャンパンも取り揃えます。

【店舗概要】

店  名:Pâtisserie La Gare by Louis Robuchon

(パティスリー▲ラ▲ガール▲バイ▲ルイ▲ロブション ※▲は半角アキ)

場  所:兵庫県芦屋市船戸町1-6
営業時間:10時~20時
電話番号:0797-23-0233
定 休 日 :不定休 
店舗面積:15坪

客 単 価 :2,000円

W  E  B :https://lagare-louis-robuchon.com/

※日本で現在展開されている「ジョエル・ロブション」名義の店舗とは、直接の関係はありません。

フィナンシェ、マドレーヌ、モワルー(フランスの代表的な焼き菓子)には「パンプリーバター」をふんだんに使

用。同バターは日本国内ではそれほど流通していませんが、フランスが規定する品質認証制度「A.O.C」(バターはエシレなど5銘柄のみ獲得)を獲得しており、三つ星シェフ御用達の高級バターです。搾りたての牛乳を使い、

新鮮で上質な味わいで、伝統的な製造工程を経て生クリームから約2時間かけて作り上げます。ほのかなノワゼット(ヘーゼルナッツ)の香りが特徴です。

フィナンシェ、マドレーヌやモワルーは王道のプレーンを始め、アオサや喜界島産黒糖、芋焼酎、くるみなど「和」の要素を取り入れたものまで、焼き立てでご用意します。

「パンプリーバター 」を使ってバタークリームを作り、ロールケーキにしたスイーツも新たに開発。まるでバターそのものを食べているかのような濃厚さをお楽しみください。

「トゥルトー」は、ルイ・ロブションがルーツを持つポワティエの伝統的なチーズケーキ。通常は素朴な味が特徴ですが、当店流に華やかにアレンジ。底はタルト生地、中は焼き方の異なる2種類のチーズケーキで構成し、表面にチーズのムースを乗せて焼き上げました。

【ルイ・ロブション プロフィール】

父は「フレンチの皇帝」としてミシュランの星を世界一持つ料理人、故ジョエル・ロブション氏。母は博多出身の日本人で両国にルーツを持つ。

幼少時代を福岡、高校までの学生時代をフランス・パリ、大学生活を慶應義塾大学総合政策学部で過ごし、両国の持つ素晴らしい味覚や感性を養った。2012年にワインの輸入と日本酒の輸出を中心とした商社を創業。10年間代表取締役を務めた後に退任し、フランスに本社を置くジョエル・ロブション・グループの取締役に就任。これまでの知見と、世界のミシュラン・レストランへのグローバルな繋がりを活用し、日本と世界の架け橋として活動している。

近年は、自治体や省庁などからの要請で「欧州への輸出戦略」をテーマに各地で講演を行うとともに、フランスにて日本産品を紹介する商談会や展示会、メーカーズディナーなどを数多く主催している。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。