NECモバイルPOSがモバイルオーダーシステム「CHUUMO」と連携開始

NECのプレスリリース

日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長 兼 CEO:森田 隆之、以下NEC)は2023年6月14日(水)、サブスク型POS「NECモバイルPOS」の最新バージョン(Ver2.49.0)において、マミヤ・オーピー株式会社(東京本社:東京都新宿区、代表取締役社長: 関口正夫、以下マミヤ・オーピー)が提供するモバイルオーダーシステム「CHUUMO」と連携を開始しました。

今回の連携により、店内モバイルオーダー「CHUUMO」と会計連携ができるようになりました。注文情報管理、キッチンプリンタの提供、伝票印字等はCHUUMOの機能にて実施し、モバイルPOSでは会計処理を行う運用となります。また、マスタのデータを双方でダウンロードすることが可能です。

※本機能のご利用には「外部注文サービス連携」オプションの契約が必要です。

店内モバイルオーダー連携(会計画面)の流れ

1:画面右上のメニューボタンから「外部システム注文一覧」を押下

2:CHUUMOからの会計リクエストデータ一覧を表示

3:一覧から会計したいデータを選択し、会計処理を行う

 ・事前支払なしデータ→通常の会計画面に遷移

 ・事前支払済みデータ→会計消込専用画面に遷移

モバイルオーダーシステム「CHUUMO」とは

「CHUUMO」は、お客様のスマホで簡単に注文・会計 ができるモバイルオーダーシステムです。お客様はQRコードやWeb上から、ログインや会員登録の手間なく手元のスマホから好きなタイミングで注文できます。専用アプリが不要なので、煩わしさを感じることもありません。

会計は、お客様のスマホで、クレジットカード・PayPayのオンライン決済が可能です。さらに、先払い、後払いのどちらにも対応しているので、イートインからテイクアウトまで様々な店舗形態での導入が可能です。

〇特設サイト

https://fscorp-chuumo.com/

「NECモバイルPOS」とは

大手飲食事業者を中心に1,300社以上に導入されているサブスク型POSで、基本的なPOSレジとしての機能に加えて、クラウド型サービスであるメリットを活かした各種外部サービスとの連携を容易にしています。

サブスク型POSなら周辺機器やサービスとの連携が容易

これまでのPOSは周辺システムや機器と連携するたびに、何度も大きなコストがかかっていました。NECのサブスク型POSであれば、今回のバージョンアップを含め様々な連携機能が標準的に提供されるので、周辺システムや機器との連携が容易です。

NECモバイルPOSの連携サービスについては、以下もご参照ください。

〇連携サービス一覧

https://jpn.nec.com/mobile-pos/linkage/index.html?cid=mobilepos_pr54_20230619a_chuumo

NECモバイルPOSは飲食事業者が安心して使えるサブスク型POS

飲食業は環境変化の影響を受けやすい業態です。POSを購入して、カスタマイズして、所有するという考えでは、なかなかこれに対応することはできません。安い早い軽いを継続するために、NECはPOSをサブスク型で提供することを決めました。

サブスク型POSの本当の価値については、以下もご参照ください。

〇特設サイト

https://jpn.nec.com/mobile-pos/subscription_pos/index.html?cid=mobilepos_pr54_20230619b_chuumo

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。