築野食品工業株式会社のプレスリリース
貴重な国産資源であり、世界の三大主要穀物である「お米」の有効活用で経済や環境の改善、また人々の健康と暮らしに貢献したいという思いから、お米のシンポジウムを1998年から10年に一度開催しております。お米研究のさらなる活性化を目指し、有識者が一同に介し意見交換できる場を設けるべく、今回が4回目の開催となります。
-
シンポジウム開催概要
「お米の未来を考えるシンポジウム~これまでのお米、これからのお米。~」
会期 :2023年12月8日(金)12:40~18:00 ~ 9日(土)10:00~16:10
場所 :京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール
住所 :〒606-8501 京都市左京区吉田本町
参加費 :一般 1,500円(学生無料)*高校生以上が対象
参加登録:https://ricestudies-symposium-4th2023.peatix.com/
シンポジウムサイト:http://www.rice-studies.org/symposium_4th2023/
-
お米に関するイベント開催概要
シンポジウムと同時にお米に関するイベントを別会場にて開催いたします。
開催場所:京都大学百周年時計台記念館内 国際交流ホール
住所 :〒606-8501 京都市左京区吉田本町
参加費 :無料 *参加登録不要のためどなたでもご参加いただけます。
内容 :お米に関するワークショップ、講演、試食などを予定
-
概要及び目的
世界で食糧危機が叫ばれるようになり、自給可能な穀物として重要性が増すコメについて、経済や環境、食育、文化、栄養、健康などの幅広い観点から、研究者や企業の方々だけではなく、学生や一般の方々など、より多くの皆様にご参加いただけるシンポジウムとして開催いたします。学術的な内容を一般の方々にもわかりやすいようにご講演をいただきます。加えて、別会場ではポスター発表や、各種イベントも開催し広くお米の大切さを再認識できることを目的にしています。
-
プログラム
■12月8日(金)
12:00~ 開場
12:40~13:00 開会式
大会長挨拶(12:40~12:50)
東北大学 大学院農学研究科 教授 仲川 清隆氏
発起人挨拶(12:50~13:00 )
築野グループ株式会社 代表取締役 築野 富美氏
13:00~13:30 「各種の米と期待される健康効果」
【講演者】新潟薬科大学 特任教授 大坪 研一氏
【座長】九州大学 熊本県立大学 名誉教授 菅野 道廣氏
13:30~14:00 「栄養価も高くカラダに優しいお米のプロテイン」
【講演者】福島大学 食農学類 教授 松田 幹氏
【座長】九州大学 熊本県立大学 名誉教授 菅野 道廣氏
14:00~15:00 「勉強、仕事、スポーツ、生活のパフォーマンスを上げる~カラダを整える玄米食のすすめ~」@イベント会場(国際交流ホール)
【講演者】清宮克幸氏
15:00~15:30 「食べものの特徴を表す言葉の整理 ~ごはんのおいしさ表現などについて~」
【講演者】農業・食品産業技術総合研究機構 早川 文代氏
【座長】農業・食品産業技術総合研究機構 坂井 真氏
15:30~16:00 「米糠タンパク質からの植物肉」
【講演者】山形大学 農学部 教授 渡辺 昌規氏
【座長】農業・食品産業技術総合研究機構 坂井 真氏
16:00~17:00 ポスターセッション @ポスター展示会場(国際交流ホール)
17:00~17:30 「食事パターンと血清脂質との関連」:日本多施設共同コーホート(J-MICC)研究
【講演者】滋賀医科大学 NCD疫学研究センター 特任助教 北岡かおり
【座長】和歌山ろうさい病院 病院長 南條 輝志男氏
■12月9日(土)
9:30~ 開場
10:00~10:30 「食の未来を見すえた稲作の進化」
【講演者】農業・食品産業技術総合研究機構 坂井 真氏
【座長】新潟大学 新潟工科大学 名誉教授 門脇 基二氏
10:30~11:00 「こめ油のおいしさのメカニズム」
【講演者】甲子園大学 学長・栄養学部 教授 伏木 亨氏
【座長】新潟大学 新潟工科大学 名誉教授 門脇 基二氏
11:00~12:00 イベント
12:00~13:00 休憩
13:00~13:30 「玄米食と健康」
【講演者】東北大学 スマート・エイジング学際重点研究センター 高橋 芳雄氏
【座長】東北大学 大学院農学研究科 教授 仲川 清隆氏
13:30~14:00 「機能性食品素材としての米タンパク質の可能性」
【講演者】新潟工科大学 工学部 准教授 久保田 真敏氏
【座長】東北大学 大学院農学研究科 教授 仲川 清隆氏
14:00~15:00 ポスターセッション@ポスター展示会場(国際交流ホール)
15:00~15:30 「こめ油に豊富な抗酸化成分をご存じでしょうか?」
【講演者】東北大学 大学院農学研究科 教授 仲川 清隆氏
【座長】安田女子大学 家政学部 教授 松浦 達也氏
15:30~16:00 「米糠をすべて有効活用する社会的意義」
【講演者】築野グループ株式会社 副社長 築野 卓夫氏
【座長】安田女史大学 家政学部 教授 松浦達也氏
16:00~16:10 クロージング
東北大学 大学院農学研究科 教授 仲川 清隆氏
【築野グループ株式会社の事業概要】
わたしたちは、古来健康と美のシンボルとして親しまれてきた“米ぬか”の高度有効利用を推し進め、「こめ油製造事業」「ファインケミカル事業」「オレオケミカル事業」の3つの事業を展開しています。
設 立: 昭和22年2月1日
代表者:代表取締役社長 築野富美
U R L :https://www.tsuno.co.jp/