『エヌ・ワイ・ブイ余市ケルナー 2022』北海道余市町の自社畑からの初めてのリリース商品10月11日 北海道で数量限定発売

アサヒビール株式会社のプレスリリース

アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 松山一雄)は、北海道余市町のワイン自社畑のぶどうを100%使用した日本ワイン『エヌ・ワイ・ブイ余市ケルナー 2022』を10月11日から北海道にて数量限定で発売します。

 『エヌ・ワイ・ブイ余市ケルナー 2022』は、北海道余市町の自社畑で栽培し、2022年に収穫したケルナー品種を100%使用した日本ワインです。リンゴや洋ナシのようなフルーティな香りが広がり、すっきりとした酸味と心地よいかすかな苦みが調和した味わいが特長です。商品名である「エヌ・ワイ・ブイ」は商品コンセプトである“まだ世にないワインの可能性を、余市から=Next Yoichi Value”の頭文字を取りました。ラベルは、余市の雪を表現する白色をベースに、商品名である「N・Y・V」と、余市の豪雪に耐えるためにぶどうの樹を斜めに植樹する栽培方法を表現した“/”をデザインしました。

 当社は、2017年3月から農業生産法人「ニッカ余市ヴィンヤード株式会社」を通じて、北海道余市郡余市町梅川町に6haのぶどう用農地を取得し、日本ワイン用のぶどう栽培を開始しました。ヨーロッパ系のぶどう品種「ピノ・ノワール」「ピノ・グリ」「ケルナー」「シャルドネ」を栽培し、ぶどう栽培の知見の蓄積やワイン製造技術の研究・伝承を目的とし、自社畑を運営しています。2018年8月に、ワイン製造・ぶどう作りに関する包括業務提携を締結した一般農業法人「株式会社NIKI Hillsヴィレッジ」で醸造試験を重ねてきました。2024年以降、他のぶどう品種を活用した日本ワインの発売も検討しています。

                         

【商品概要】

商品名:エヌ・ワイ・ブイ余市ケルナー 2022

品目:ワイン

容器・容量:びん・750ml

アルコール分:13%

参考小売価格:6,000円(税抜)、6,600円(税込)

発売日:10月11日

発売地域:北海道

数量:1,200本

参考小売価格は単なる参考価格であり、酒販店様の小売価格設定を拘束するものではありません。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。