パンのまち・京都のふるさと納税の返礼品に“冷凍技術×IT”活用のパンフォーユーが採用関係人口の創出と地域のベーカリーを支援

株式会社パンフォーユーのプレスリリース

株式会社パンフォーユー(本社:群馬県桐生市、代表取締役:矢野 健太、以下パンフォーユー)は、同社と提携する京都市のベーカリーの冷凍パンが、11月28日(火)よりふるさと納税ポータルサイトにおいて、京都市のふるさと納税返礼品として取扱いが開始されることをお知らせいたします。

パンフォーユーは「地域経済に貢献し、新しいパン経済圏をつくる」をミッションに掲げ、独自の冷凍技術とITを活用し、地域の名店ベーカリーの焼きたてパンの味わいを封じこめてご自宅にお届けするパンの定期宅配便「パンスク」等などを運営しています。提携ベーカリーは全国に100店舗、パンスク会員は4万人以上にのぼります。

このたび、パンフォーユーの提携ベーカリーのうち、パンのまち・京都の二条エリアにある「手作りパン工房 coneruya(コネルヤ)」と鴨川エリアにある「鴨川ベーカリー」から、産地の素材を使用したパンが数量限定でふるさと納税返礼品として登場いたします。ふるさと納税によって京都市を応援しながら、京都のパンとの新しい出会いと焼きたての味わいをお楽しみいただけます。

パンフォーユーでは、本取り組みを通して、パンのまち・京都の魅力を知っていただくとともに、京都の関係人口の創出と、地域のベーカリーを支援してまいります。また、今後もこのような取り組みを拡大し、パンフォーユーが持つ冷凍技術とITの活用、ベーカリーのネットワークにより、地域経済への貢献と新しいパン経済圏の構築につなげてまいります。

  • 返礼品ラインナップ

手作りパン工房 coneruya(コネルヤ) 
ふるさと納税寄附金額:15,000円 
 受付期間:2023年11月28日(火)〜12月31日(日)・受付から1ヶ月以内に発送

京都市二条エリア coneruya京都市二条エリア coneruya

【セット内容】
赤味噌チェダー・ほうじ茶ミルクの田舎パン・鹿子金時と栗の宇治抹茶ブレッド・湯だね食パン・バゲットアルチザン・マスカルポーネあんぱん・カンパーニュ(いちじく&くるみ)・プレッツェルクロワッサン・うずらたまご入りカレーパン・えだ豆とベーコンのフランスパン

京都産小麦を練り込んだカンパーニュや宇治茶を使用したパンなど、京都の素材を楽しめるイチオシパンに加え、程よい塩味やおつまみ系のトッピングを効かせたパンのラインナップです。

鴨川ベーカリー  
ふるさと納税寄附金額:15,000円  
 2023年11月28日(火)〜12月31日(日)・受付から1ヶ月以内に発送

京都市鴨川エリア 鴨川ベーカリー京都市鴨川エリア 鴨川ベーカリー

【セット内容】
ベーグル:抹茶あんこもち・プレーン・ミックスベリー・ミルクティ・ごまさつまいも・ミルクキャラメルウォルナッツ・チョコ×チョコ・ほうじ茶×ホワイトチョコ

京都ではベーグル好きの聖地として人気の鴨川ベーカリーからは、さまざまなフレーバーをご用意しました。しっとりもちもちで、飽きのこない食感を追及したベーグルは朝食やおやつにピッタリです。

  • 納税寄付のお申し込み先

ふるさとチョイス・ふるなび・さとふる・楽天ふるさと納税・ANAのふるさと納税の5サイトで11月28日(火)より順次公開、12月31日(日)まで受付いたします。

ふるさとチョイス

【パンスク】京都「コネルヤ」の人気パン10個詰め合わせ!

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/26100/5989882

【パンスク】ベーグル専門店「鴨川ベーカリー」の甘いベーグル詰め合わせ!

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/26100/5995203

  • 京都市からのコメント

京都市役所京都市役所

京都は有名な料亭や割烹など和食、日本料理がとても有名ですが、実は家庭でのパンの消費額が全国一位で、おいしいパン屋さんも沢山ある「パンのまち」でもあります。全国の地域のパン屋さんを独自の冷凍技術で届けるパンフォーユーさんから京都のパン文化と地域の魅力を全国に発信するためにご協力したいとのお申し出を受け、今回初めてふるさと納税での冷凍パンの返礼品を提供することとなりました。京都のパン屋さんを是非ご家庭でご賞味いただくとともに、よろしければ是非京都にまたご来訪いただけますようお願い申し上げます(ふるさと納税旅行クーポンもご用意しております)。

  • 京都はパンのまち ー京都とパンの歴史ー

総務省の家計調査によると、京都市は、2013年から22年までの10年間の平均消費額が全国トップ。ベーカリーの数でも愛媛に次ぐ全国2位の多さであり、パンのまちとして有名です。

また、創業110周年を迎える京都の老舗ベーカリー「進々堂」によると、もともと塊で売られていた食パンをスライスして販売した「デイリーブレッド」がスライス食パンの発祥ともいわれています。

さらに歴史を遡ると、京都には西陣織や京友禅など、歴史と伝統に育まれた多くの伝統産業があります。片手で食べられるパンは、忙しい職人の朝ごはんに最適だったという見方もあります。大正〜昭和にかけては、京都に大学が増え始め、市外からも学生が集まるようになりました。通学の途中にはパン屋さんが多く、講義の休憩やキャンパスで友人とも手軽に食べられるのがパン。学生時代の行きつけのパン屋さんとの思い出や、パンの懐かしいエピソードを持ち、既に京都市の関係人口となっている方も多いのではないでしょうか。

  • 会社概要

地域のパン屋さんが抱える運営や販路拡大などのあらゆる課題を、独自の冷凍技術とDXによって解決するスタートアップ企業です。”冷凍×IT”でパン屋さんと消費者をつなげる様々なプラットフォームを提供しています。

社名:株式会社パンフォーユー
URL:https://panforyou.jp/
所在地:本社    群馬県桐生市本町五丁目368番9号
    東京支店  東京都新宿区下宮比町2番26号  KDX 飯田橋ビル 601
設立日:2017年1月17日
資本金:100,000,000円
代表者:代表取締役 矢野 健太
企業ビジョン :魅力ある仕事を地方に
事業ミッション:地域パン屋のプラットフォームとして、地域経済に貢献し、新しいパン経済圏をつくる。
事業内容:
・全国のパン屋さんから冷凍パンが届く定期お届け便「パンスク」の企画・運営
 https://pansuku.com/
・冷凍庫を置くだけ!食の福利厚生サービス「パンフォーユーオフィス」の企画・運営
 https://office.panforyou.jp
・事業者向けのパンプラットフォーム「パンフォーユーBiz」の企画・運営
 https://panforyou.jp/biz
・ネットで贈れるパンギフト券「全国パン共通券」の企画・運営
 https://bakery-gift.com

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。