あんこ検定に合格し愛好家として認定された協会員「あんバサダー」が全国10000名を突破!

日本あんこ協会のプレスリリース

日本あんこ協会(東京都豊島区:にしいあんこ会長)は、同協会が実施する「あんこ検定」の合格者が2024年1月9日(火)に10,000名を超えたことを発表致しました。

【あんこ検定とは】

日本あんこ協会では2018年10月より、あんこの愛好家として常識であるあんこに関する試験を執り行っております。この試験に合格することで、「あんバサダー」という称号のもと、日本あんこ協会員として、広くあんこ普及活動をすることができます。あんこ検定はあんこの基礎知識を問う選択問題形式の試験となっております。なお現在、あんこ検定には、あんこ女子検定とあんこ男子検定の2種類があり、どちらか一方に合格することで、あんバサダーの資格を得ることができます。

【合格率について】

あんこ検定の合格率は約45%です。現時点では、半数以上の受験者が不合格という結果に涙を呑んでいる状況です。少し残念ではありますが、逆に言えば、まだまだ伸びしろがあり、あんこ普及拡大の余地が充分にあると考えます。

【協会員数推移について】

創設当初より、協会員数の推移は以下のグラフの通りです。

【10000名突破の意義】

和食がユネスコ文化遺産に登録され、ちょうど10年が経ちました。ユネスコ文化遺産では、和食とは「自然を尊ぶ」という日本人の気質に基づいた「食」に関する「習わし」として、登録されています。その世界に誇る和食の中でも、いま国内外で注目を集めているのがあんこです。元来、我が国において、あんこスイーツの魅力とは美味しいだけでなく、和菓子として、日本独自の四季折々の豊かさを五感で味わうところにありました。現在では、さらなるあんこの魅力として健康食であることが注目されています。体づくりやエネルギーチャージに最適な食べ物として、プロのアスリートやボディビルダー、一般のトレーニーやランナー等にも親しまれています。またフランスやイタリア、米国など海外においても、抹茶、餅などとともにあんこスイーツが受け入れられつつあります。そんな和食を代表する食べ物である「あんこ」の愛好家が1万人を突破したことは、我が国にとって大変喜ばしく、誇らしいことではないでしょうか。たくさんの魅力が詰まったあんこですが、私どもは、何よりも美味しくって笑顔になれることが、最大の魅力であると信じております。協会創設当時からの理念である「あんこを通じた世界平和の実現」をミッションに、私どもは引き続き、あんこ普及振興のリーダーとしてさらなる高みを目指して参ります。

【日本あんこ協会とは】

名称:日本あんこ協会

ミッション:あんこを通じて世界平和を実現します。

事務局:東京都豊島区南池袋1丁目16-15 ダイヤゲート池袋5F(Rally Inc.内)

WEB:https://anko.love/

【会長 にしいあんこについて】

2018年10月に日本あんこ協会を設立、会長に就任。農林水産省「ありが糖運動」アンバサダー。主なメディア取材・出演に、日経新聞、日経MJ「食のフロンティア」、TBSテレビ「Nスタ」、フジテレビ「ノンストップ!」、日本テレビ「ZIP!」、「news every.」、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」、NHK Eテレ子ども向け番組「シャキーン!」等。また、全国の自治体や百貨店、商業施設でのあんこ関連のイベント等への監修協力多数。山梨県産業技術センター、(一社)甘味食品試験センターなど、あんこ普及振興に関する講演活動も行う。

【世界平和への想い】

日本あんこ協会は、あんこを通じて世界平和の実現を目指しています。人は自分自身に向けられた無条件かつ無限の愛を感じることができた時、何にでも挑戦でき、どこにでも行ける餡心を得ることができます。人には、生みの親、育ての親、両親や家族、おじいちゃん、おばあちゃんなど、それぞれに愛をもって育まれ、今なお応援してくれる存在が必ずいるものです。そして同時に挑戦する人々にとって、そのような応援者は「餡心して帰ることの出来る場所」そのものでもあります。日本あんこ協会は、このような存在の象徴としてあんこを掲げ、あんこを通して、皆が餡心できる社会の実現を目指します。これから何が起こるかわからない人生においても、いつでも人々が餡心していられることで笑顔が生まれ、きっと大丈夫だと思えることで未来に希望が持てます。世界中の人たちがそんな気持ちでいられる状態こそ、世界平和そのものだと私たちは考えます。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。