富山のしろえびせんべい【日の出屋製菓産業】2024年 創業100周年

川合宣之(かわい・のぶゆき)が創業した米菓メーカー、日の出屋製菓産業株式会社(本社:富山県南砺市、代表取締役会長:川合 声一)は、2024年2月26日(月)で創業100年を迎えます。

日の出屋製菓産業株式会社のプレスリリース

富山銘菓「しろえび紀行」を製造・販売する日の出屋製菓産業㈱は、このたび100周年という大きな節目を迎えることになりました。

これもひとえに、長年にわたり当社をご愛顧きました多くの皆様のおかげであり、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

創業者の川合宣之は「柿山(かきやま)」の名称を世に広く知らしめるという功績を残したほか、当社の品づくりの指針として「類ありて比なし」という社是を掲げ、100年前に事業を開始しました。

この言葉には誰も真似できない商品をつくり、お客様に喜んで頂くという想いが込められています。

当社はこれまでの100年と同様、これからの100年も同じ創業の精神を受け継ぎ、お客様のためにおいしい米菓づくりを目指していきたいと考えています。

そして創業100周年イヤーである2024年は年間を通じて、お客様へ感謝の気持ちを伝えるべく、さまざまな記念事業を実施していく予定です。

今回は第一弾のお知らせとして、100周年記念ロゴ・キャラクター・特設記念サイトについて、ご案内させて頂きます。

創業者 川合宣之
昭和30年代頃の工場
現在の日の出屋製菓本社

■創業100周年記念ロゴを作成

「感謝をコメてライジングサンクスnext100years」

お客様に感謝の気持ちを表すと同時にライジングサン(日の出)のように、今後の100年も日々お米を使ったお菓子をつくり続け、皆様に愛される企業を目指すという想いを込めたスローガンです。

これを元に創業100周年記念ロゴのデザイン案を2023年3月に全国公募し、最終選考に残った6案の中から全社員の投票によりロゴマークを決定させて頂きました。

100周年に関するさまざまな場面でこちらのロゴマークを使用し、お客様への感謝の気持ちを伝えていきます。

創業100周年記念ロゴ

■創業100周年キャラクター「きゅうすけ」のご紹介

割れたしろえびせんべいから生まれた、日の出屋製菓の見習い広報担当。

能天気で明るい性格で、少しだけドジッっ子。

好物は「しろえび紀行」

創業100周年を盛り上げるために頑張ります。

創業100周年キャラクター「きゅうすけ」

■創業100周年記念サイトのお知らせ

創業100周年を記念した年間のイベントやさまざまな企画に関しての情報や、100周年の当社の歩みを振り返るギャラリー等も見られる記念サイトです。

URL

https://hinodeya-seika.com/100th

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。