東国原元宮崎県知事を迎え、宮崎県椎葉村にて”とうふまつり“を開催!秘境で復活する初おろし豆腐をご来場の皆様にご提供します。

株式会社JIMOSのプレスリリース

豆乳化粧品・大豆食品等の販売を手掛ける豆腐の盛田屋(株式会社JIMOS 福岡県福岡市)は、宮崎県椎葉村の豆腐工場を再建します。2024年8月1日(木)に、使われなくなった児童館を改装した豆腐工場にて多くのゲストをお迎えし、手づくり豆腐の初お披露目や、村の皆様と一緒に楽しめる”椎葉とうふまつり“を開催いたします。

豆腐づくりをもう一度。思い出の児童館でつくる盛田屋のくみだし豆腐。

23年前に創業し、コロナ禍で一時閉鎖していた豆腐の盛田屋の宮崎県椎葉村工場を、旧児童館を改装した新たな形で再建します。使われなくなった施設を有効活用する目的の椎葉村の「遊休施設利活用条例」を活用し、旧児童館に新たな価値を吹き込むとともに、工場を起点として地域の方々と共創することで地域活性化を目指します。

8月1日の椎葉とうふまつりでは、初おろし豆腐と豆乳をご来場の皆様へご提供。

2024年8月1日の工場OPEN日には、再興を望んで下さった村民の皆様への感謝も込めて、テープカット式典および、再建後の工場でつくる初の豆腐を皆様にお披露目する「椎葉とうふまつり」を開催いたします。標高700mの雲の上にある日本3大秘境「椎葉村」の清らかな水で作る絶品の豆腐と豆乳をご試食いただけます。

ゲストには、元宮崎県知事の東国原英夫氏も来場。

宮崎の魅力を発信し続けている東国原氏と一緒に、椎葉村を盛り上げていきたいと思います。

写真は旧豆腐工場
ONLY ONE Shiibaより( https://shiiba.jpn.org/ )

また、豆腐まつりでは椎葉村の伝統芸能である「椎葉神楽」も執り行われます。

椎葉の伝統や土地のめぐみを味わい、椎葉村の方々と一体となって、椎葉村を豆腐で盛り上げる一日です。

イベント概要

日程 :2024年8月1日(木)

時間:開場 12:00  式典 12:40~(予定)

場所:宮崎県 東臼杵郡 椎葉村 大字不土野1009番地2

※メディア関係者用の駐車スペースは別途ご連絡いたしますので、ご来場の方は下部メディア用お問い合わせ先までご連絡ください。

内容:

・椎葉神楽

・来賓挨拶・テープカット
・飲食提供
 └初くみだし豆腐、初おろし豆乳

 └椎葉のご当地食の出店も予定

当日ご来場予定:

・椎葉村 村長 黒木 保隆 氏

・元宮崎県知事 東国原 英夫 氏

・椎葉村観光大使、ラジオパーソナリティ 椎葉 ユウ 氏

・宮崎県シンボルキャラクター みやざき犬

・椎葉村マスコットキャラクター おつるちゃん   他

当日はゲストをお迎えして様々なイベントを企画しております。

詳細につきましては追って配信させていただきます。

Instagram:@tofu_moritaya
※イベント情報を随時更新中です。

豆腐の盛田屋について

豆腐の盛田屋は、一丁の豆腐から始まりました。

創業24年。豆腐の盛田屋は”日本一の豆腐“を目指して清らかな湧水の里・日本三大秘境である宮崎県椎葉村にて産声を上げました。大豆のうま味と甘みを引き出した豆腐は濃厚でなめらか。地元だけでなく、九州全域でお引き合いをいただく、人気の品でした。
豆腐・豆乳をつくるうちに職人の手が白くきれいになったことから、スキンケア商品開発をスタート。スキンケア製品には独自に開発した豆乳発酵液を使用し、大豆イソフラボンをはじめとする大豆のチカラを肌へ届けるため、研究を続けています。また、豆腐の盛田屋のルーツである大豆を内側からも、手軽に取り入れてもらいたい。そんな思いから「盛田屋の大豆麺」や国産大豆100%のソイプロテイン「きれいなプロテイン」など大豆加工食品も販売しております。

オンラインストア:https://www.tofu-moritaya.com/?advc=prs

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。