道の駅「柿の郷くどやま」に焼きたてバウムクーヘン専門店がオープン!九度山産の富有柿など特産品使用でお土産品の新定番を目指す

九度山の豊かな自然から生まれた米粉のバウムクーヘン。四季折々のフルーツや茶葉を使用した多彩なフレーバーのバウムクーヘンを焼きたてでご提供。九度山のお土産品に新たな味わいが仲間入り。

ユタカ交通株式会社のプレスリリース

ユタカ交通株式会社関連会社である高野山タクシー株式会社の九度山事業部(代表取締役社長 豊田英三)は、令和6年6月29日(土)、道の駅「柿の郷くどやま」内に九度山産の農産物を使用したバウムクーヘン専門店「九度山ばうむ」を新規オープンいたします。

店内で焼き上げた、焼きたてのバウムクーヘンには、九度山産の米粉、富有柿、柿の葉茶など九度山の特産品を使用。九度山の新しい”定番”お土産品を目指し、地域の皆様や観光客の方に愛されるよう四季折々の素材を活かした魅力的なラインナップでご提供してまいります。

オープン記念としまして、6月29日(土)・30日(日) の2日間限定で来店者に、【次回来店時に使える引換券(チーズインバウム・カスタードインバウムのどちらか1個)】をプレゼントいたします。

■生地には九度山産の米粉を使用、季節のフルーツや茶葉が織りなす特別なフレーバーも提供予定

  「九度山ばうむ」では、全てのバウムクーヘンに小麦の代わりに九度山産の米粉(グルテンフリー)を使用。プレーンのバウムクーヘン(ソフト)の他、チーズインバウムクーヘンやカスタードインバウムクーヘンもご用意しております。また、今後はハードタイプの生地や特産品の富有柿、苺、柿の葉茶を使用した特別なフレーバーのバウムクーヘンやスイーツをご提供予定。九度山の四季を感じられる多彩なラインナップを取り揃えてまいります。

■道の駅「柿の郷くどやま」

「九度山ばうむ」がオープンする道の駅「柿の郷くどやま」は、 霊峰・高野山へのアクセスポイントとなる九度山町の観光拠点です。観光客や地域の方のお手に取りやすい道の駅で販売することにより九度山を代表する”定番”のお土産品を目指してまいります。

■地域振興につながる九度山の新たなお土産品の創出

この事業は、九度山産の農産物を活用した新たなお土産品の創出を目指しており、九度山町より店舗の設置や農産物の仕入れなどのご協力をいただいております。

九度山の特産物や美しい自然、歴史の残る町並みを皆様に喜ばれるお土産品「九度山ばうむ」と共に広めてまいります。

【会社概要】

会社名:高野山タクシー株式会社 九度山事業部

代表者:代表取締役社長 豊田 英三 

所在地:和歌山県和歌山市中之島2287番地 

設立:1954年 

事業内容:一般貸切旅客自動車運送事業、一般乗用旅客自動車運送事業、自家用自動車運行管理業、国内・海外各種旅行事業 

公式サイト:https://www.yutakacommunications.com/

メタバース和歌山 公式サイト:https://mvwakayama.jp/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。