学校法人穴吹学園 専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ パティシエ・ベーカリー学科|5年ぶりに開催された中国四国ブロック洋菓子コンテストで、エコール部門の1位・2位・3位を独占受賞しました

学校法人穴吹学園のプレスリリース

上位3賞を本校の学生だけで独占受賞

学校法人穴吹学園(所在地:香川県高松市西の丸町、理事長:穴吹忠嗣)の専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジの学生が「第17回中国四国ブロック洋菓子コンテスト」(主催:一般社団法人日本洋菓子協会連合会 中国四国ブロック協議会)のエコール(学生)部門で上位3賞を受賞しました。このコンテストは過去5年間これまで中止となっていましたが復活開催。エコール(学生)部門において(一社)日本洋菓子協会 技術指導委員長賞、広島市長賞、広島県議会議長賞の上位3賞を独占受賞しました。

■第17回中国四国ブロック洋菓子コンテンスト

日程:2024年6月5日(水)

会場:ANAクラウンプラザホテル広島

主催:一般社団法人日本洋菓子協会連合会 中国四国ブロック協議会

エコール部門(学生部門)

総出品数124作品

 

パティシエ

(一社)日本洋菓子協会 技術指導委員長賞(第1位)

パティシエ・ベーカリー学科2年 中野紫葵さん

中野さん受賞のコメント

・作品を作るうえで頑張ったことは?

「細かいパーツや不安定なパーツは事前に作ってしっかり乾かし、載せても安定するようにするなど乾かす時間も考えて作りました。」

・作品への思いや入賞した時の気持ちは?

「自分の思い出をたくさん詰めた作品で、賞が取れてすごく嬉しかったです。自分の好きなものを1つにした作品を作ることができて良かったなと思いました。」

広島市長賞(第2位)

パティシエ・ベーカリー学科2年 沖田奈澄さん

沖田さん受賞コメント

・作品を作るうえで頑張ったことは?

「コンテストまでに計画的に取り組み、他の方の作品を見て参考にするなどして作品作りを頑張りました。」

・作品への思いや入賞した時の気持ちは?

「賞をとるために作品作りを頑張ってきたので、入賞した時は一生懸命頑張ってよかったと思いました。」

広島県議会議長賞(第3位)

パティシエ・ベーカリー学科2年 山川 心さん

山川さんコメント

・作品を作るうえで頑張ったことは?

「放課後学校に残り、細かい所を丁寧に作るように心がけ、頑張りました。」

・作品への思いや入賞した時の気持ちは?

「入賞した際、頑張った甲斐があったと思いました。」

穴吹パティシエ福祉カレッジ パティシエ・ベーカリー学科について

パティシエ・ベーカリー学科は2年間で製菓・製パンのほか、和菓子づくりやカフェ実習も行う。国家試験の製菓衛生士や菓子製造技能士のほか、ジュニアバリスタ、ジュニアショコラティエも資格も取得する。卒業後は学んだことを生かし、地域の洋菓子店や都市部の菓子製造事業所に就職している。

(専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ ホームページ)

https://web.anabuki-college.net/department/patissier/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。