《イベントレポート》こどもごちめしアンバサダーのアンミカさんによる「ポジティブシンキング教室」を開催しました!

NPO法人 Kids Future Passportのプレスリリース

地域の飲食店をこども食堂化し、こどもの居場所とまちの未来を育むサービス「こどもごちめし」を運営するNPO法人Kids Future Passport(読み:キッズ・フューチャー・パスポート / 代表理事:今井了介 / 所在地:福岡県福岡市博多区)は、2024年7月7日(日)に、こどもごちめしアンバサダーのアンミカさんによる「ポジティブシンキング教室」を開催しました。

「ポジティブシンキング教室」は、2024年1月26日〜2月26日に、クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE for Social Good」にて、達成率244%で終了したクラウンドファンディングプロジェクトのリターンイベントの一環として、お子さん37名と保護者26名を招待し、DAIKANYAMA GARAGE(所在地:東京都目黒区)にて開催しました。

七夕の短冊に願いを書こう!
まずは、お子さんたちに七夕の短冊に願いを書いてもらいました。会場に設置された笹には、色とりどりのたくさんの願いや夢が飾られました。みなさんの願いが叶いますように。

美味しい中華弁当でお食事タイム

中國飯店 花壇さんの美味しい中華弁当でお食事タイムです。みんなで食べると、さらに美味しくなりますね。

アンミカさんのポジティブシンキング教室
お食事タイムの後はお待ちかねのアンミカさんの登場です。真っ白なスーツスタイルで登場したアンミカさんの美しさに、会場からはため息が漏れ聞こえました。まずは、アンミカさんの美しさの秘訣を惜しみなくお話しいただきました。アンミカさんが日常的に実践しているというエクササイズでは、体を動かしながら、わかりやすく伝授くださいました。その後の参加された皆さんからの質問にも、アンミカさんはひとつひとつ丁寧に回答くださり、小さなお子さんも真剣に耳を傾けていました。

トークショーの後はアンミカさんとの撮影タイム。イベント当日は七夕ということもあり、笹と、こどもごちめしのキャラクターごちにゃんを手に笑顔でポーズ。アンミカさんのポジティブなパワーで、短冊に書いた願いがすぐに叶いそうですね。アンミカさんからは、参加者のみなさんに、「スーパーポジティブ日めくりカレンダー 今日もアン ミカ」をプレゼントしていただきました!

イベントを終えて
【アンミカさんより】
お子さんたちと触れ合う機会をいただき、お子さんたちの笑顔に囲まれて、私もたくさんのパワーを受け取ることができました。

少しでも多くの皆様に、国内の子ども(17歳以下)の7人に1人が相対的貧困状態にあると言われている事実を知っていただけたらと思います。その解決策のひとつとして「こどもごちめし」の取り組みがあります。ぜひ、温かいご支援・ご協力を寄せていただけたらうれしいです。

【参加された皆様の感想(抜粋)】

●お弁当はすごく豪華で、娘はとても美味しかったと大変喜んでおりました。「美味しい中華屋さんのお弁当なんだって。子どもたちのために寄付してくださったんだよ。」と伝えたところ「こんな美味しいお弁当が!」驚いておりました。いつの日か娘が大きくなった時、寄付される側から寄付する側になってくれたら素敵だなと思いました。

●アンミカさんのポジティブシンキング教室では、内面の美とは何かというものを教わりました。アンミカさんはスタイルも良いですし、お肌もとても綺麗ですが、あのキラキラとした美しさは内面からきているものなのだとお話をお伺いして感じました。人の話を聴く姿勢、考え方、とても勉強になりました。「オープンハート。」とても単純でとても簡単なことですが、印象が全然違います。娘と実践していこうねと話しておりました。

●楽しいイベントに参加させてもらい、ありがとうございました。カッコイイ、アンミカさん見てると自分もポジティブにと思いながらも、なかなか難しいなぁと。でも、日めくりカレンダー見て、少しずつでもポジティブに。イベント中に話してくれてた、話してる人の方に体を向けて話を聞くこと。息子に今一番必要なこと。もう少ししっかりした子になってくれてるといいのですが。

●「アンミカさんのポジティブシンキング教室♪」に娘と2人で参加させて頂きました。到着するとまず、娘に中華料理のお弁当が出されました。重箱に入っており量が多く分け合って頂きました。とても美味しかったです。食事が終わった後、アンミカさんが登場し会場の空気が変わりました。「苦手な友達や先生と上手に付き合う方法を教えてください」という娘の質問にアンミカさんは素敵な回答をくださり、大人の私にも大変参考になりました。一生忘れられない素敵な七夕になりました!

●子どもたち3人と、とても有意義な時間を過ごすことができました。普段なかなかビッグなイベントを子どもたちに提供できない親としては、サプライズにぴったりのイベントになりました。思春期に入り、親の言葉がすんなりと受け入れられない時期、アンミカさんからの言葉はきっと親の私の何倍も子供たちの心に響いたと思います。「友達どうせいないし」が口癖の長女には、アンミカさんの友達作りのアドバイスがすごく励みになったと思います。

【運営スタッフより】

このたびは、「こどもごちめし」チャリティーイベントにご参加いただき誠にありがとうございました。特別ゲストのアンミカさんがトークショーをしてくださり、ご参加いただいた皆様にとっても特別な時間となったことと思います。小さなお子様たちも興味津々に耳を傾け、真剣に、とても楽しそうに聞いている姿が印象的でした。

また、今回のイベントについて「ぜひまた開催してほしい」というお声をたくさんいただきました。今後も「こどもごちめし」を多くの方に知っていただき、ご寄付の呼びかけなど、より一層努力してまいります。改めまして、ご参加いただいた皆様、そしてご協力いただいたすべての方々に心より感謝申し上げます。またお会いできる日を楽しみにしております。(広報/遠山)

「こどもごちめし」は、困窮と向き合うこども達により広くお食事を届けたいと2023年7月にスタートした活動です。これまでこども食堂の運営はボランティアの力で成り立つことが多く、人手や資金不足・定期的な開催の難しさが大きな課題となり、持続的な活動には高いハードルがありました。そこで、NPO法人Kids Future Passport(以下、KFP)では、ITデジタルを利活用した“こども食堂のDX化“によって、利用者・飲食店・支援者にとってうれしい「三方よし」の活動を推進してきました。みなさまの多大なご支援のおかげで、本イベントが実現しました。

みなさまからの温かいご支援・ご協力をお願いいたします。

KFPでは、引き続き、ご⽀援をいただいたみなさまと ”こどもごちめし”で、未来を担うこども達が、分け隔てなく・当たり前にお食事を召し上がれる社会の実現を目指します。

支援ページ https://gochi.online/gochikid/support/choice

【こどもごちめしの特長・「三方よし」】

こどもと家族の”うれしい”
・お食事が提供される・行きたいタイミング(お店の営業日)で食べられる
・スマホを店員に見せるだけなので、”こども食堂に通っている”などの人目を気にされる方にも安心
・衛生面からも、認可の下りた飲食店で食べられる安心感

飲食店の”うれしい”
・こども食堂を運営したいと思っていたが、資金や運営面に不安があった…を解決
・今あるお店のメニューで子どもに食事を提供できる
・導入や運用に対して手数料がゼロ
・新しいお客様の総客、売り上げにつながる

支援者の”うれしい”
・支援金の”見える”化。寄付金の約90%がお子様に届き、継続的な子ども食堂の実現が可能
 (NPOの運用・活動費10%は非常に安価。寄付効率がよく、DXのメリットといえます)
・ユーザーが食事を食べた際に、支援・協賛企業のロゴが掲出されます。
 これにより企業はCSRやブランディングとしても広告宣伝費で支援、予算化できます。
・こどもだけでなく、地域の飲食文化の支援にもなる(地域を限定して支援が可能です)

①支援企業や自治体(補助金やふるさと納税)・個人からの寄付を基金とします。
②ユーザー登録(親のスマホからーザー登録・親の承認のもとで本人でも登録可)

③ユーザーは、登録飲食店でのお食事チケットを提示すると食事ができます。
 ※飲食店は手数料がかからないため、こども食堂運営に興味がありながらも、
  資金面や運用に不安があった飲食店様にも気軽に参加いただけます。

④飲食代金は基金から飲食店に振り込みされます。

⑤支援企業や寄付者にはお子様やご家族からの感謝のメッセージや、活動報告書が届きます。

【NPO法人 Kids Future Passport 概要】

所在地:福岡県福岡市博多区千代1-20-31福岡県千代合同庁舎6階 オフィス4

設立日:2023年6月2日

役員:代表理事 今井 了介

事業内容:地域こども支援事業「こどもごちめし」
ホームページ:https://kids-future-passport.org/

こどもへ支援活動をするために設立されたNPO法人。全てのこどもの健やかな成長を見守る持続可能な仕組みを目指し「こどもごちめし」を運営。 企業や個人から寄付や支援金を基金とし、地域の登録飲食店でお食事を提供。「こどもごちめし」はGigi株式会社の有するGOCHIプラットフォームを利用しています。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。