“海の砂漠化“を生む食害魚を、美味しく食べてCO2削減!

企業の社員レストランにて「ブルーカーボン・デイ」の実証スタート

うみのまちづくり株式会社のプレスリリース

旭タンカー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:春山 茂一)が100%出資するうみのまちづくり株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役社長 中野 道彦、以下「うみまち社」)は、2024年10月17日(木)から11月22日(金)まで、商船三井興産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 中島 孝)が運営する商船三井社員レストラン「虎ノ門ライン」にて、「ブルーカーボン・デイ」と題して、藻場(モバ)を荒らす“食害魚”のトライアル提供を開始します。

これは、地球温暖化による藻場の減少を防ぐため、藻場づくり等に取り組む漁業関係者と企業をつなぐプロジェクト。“海のゆりかご“と言われる海藻草類を食べてしまう“食害魚“を企業等の食堂で「美味しく食べる」ことで、豊かな海を守り、CO2削減に貢献します。1回は、山口県漁業協同組合吉佐統括支店(所在:山口県防府市)より、クロダイを提供します。

10月18日に提供されたクロダイのあら汁
社員レストランの様子

海からCO2を削減、脱炭素対策で注目される「ブルーカーボン」

「ブルーカーボン」とは、地球上で排出されたCO2のうち、海藻や海洋生物によって吸収され、海で蓄積された炭素のこと。その吸収源となるのが、沿岸部に分布する海草藻類、干潟や湿地、マングローブ林などのブルーカーボン生態系です。

・注目すべきは、地球上で生物が吸収する炭素のうち55 %が海由来であり、海洋面積の0.5 %以下に過ぎない沿岸域が、海洋全体のCO2貯留ポテンシャルの80 %近くを占めるということ。さらに面積当たりの吸収量は、森林で吸収されるグリーンカーボンの最大5倍と言われています。

・日本では、2020年からブルーカーボン由来のCO2(温室効果ガス)削減量をクレジットとして発行し、それを企業が購入することでカーボンオフセットする「ブルーカーボン・クレジット」が導入され、脱炭素社会の実現に取り組む企業からも注目されています。

●参考:産総研マガジン https://www.aist.go.jp/aist_j/magazine/20240626-2.html


「磯焼け」で日本の藻場は、過去30年で半減

「磯焼け」とは、沿岸海域等で海藻が著しく減少・消失する“海の砂漠化”のこと。原因は、地球温暖化による海水温上昇、植食性魚類による食害、沿岸環境の悪化、海の酸性化など。中でも、人の手でコントロールしやすいのが、海藻を食べてしまう“食害魚“対策です。

・うみのまちづくり株式会社では、瀬戸内海を中心に、漁業関係者と連携し、クロダイやアイゴなどの捕獲と活用に取り組んでいます。しかし、磯焼け対策は効果が出るのに時間がかかる上、“食害魚“は一般流通しない未利用魚が多く販路開拓や資金確保など、持続可能な「磯焼け対策」が課題となっています。

・そこで、本取り組みでは、ブルーカーボンに関心の高い企業等で“食害魚“を消費することで活動を支援するとともに、食材提供者の取り組みを紹介都市部の企業で働く人たちに海の実情を知らせ、企業のブルーカーボン参画を促すことを目的としています。

●参考:水産庁「第3版磯焼け対策ガイドライン」

https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyoko_gyozyo/g_gideline/attach/pdf/index-36.pdf


今回の提供食材:これからが旬、瀬戸内海から「クロダイ」をお届け

・今回の食材は「クロダイ」。スズキ目タイ科の魚で、東日本ではクロダイ、西日本ではチヌとも呼ばれます。北海道以南に生息し、体長は20~50cmほど。秋~春にかけて脂が乗り、真鯛にも劣らない濃厚な旨味が魅力です。

・食材提供した山口県の「防府市豊かな里海づくり協議会」では、地場産業である鋳物を用いた藻礁で、令和4年から藻場づくりに取り組んでいます。加えて、食害魚のアイゴを捕獲し商品化することで、持続可能な里海づくりをめざす「アイゴプロジェクト」を展開環境DNAを用いたアイゴの生態調査など、積極的に磯焼け対策に取り組んでいます。

●防府市豊かな里海づくり協議会 https://www.facebook.com/HOFUaigo

新鮮なクロダイを届ける防府市の漁師さん
市場に並ぶクロダイ

今後のスケジュール

今回のトライアルでは、クロダイを使ったランチメニューを計4回提供します。うみのまちづくり株式会社では、トライアルの結果を踏まえ、今後も参加企業や協力漁協の拡充を図る予定です。

【提供日程】※天候や漁業の状況によって変更となる場合があります。

  • 10月17日 具沢山スープ クロダイのアラ汁<好評につき完売しました!>

  • 10月24日 魚メニュー クロダイの唐揚げユーリンチーソースかけ 

  • 11月8日  魚メニュー クロダイの香草パン粉焼き 

  • 11月22日 魚メニュー クロダイのソテー キノコクリームソース 

    ※提供風景など、取材のご希望があればご連絡下さい。


お問い合わせ

うみのまちづくり株式会社

うみのまちづくり株式会社

うみのまちづくり株式会社(うみまち社)は「ウミライを創る」をミッションとし、瀬戸内海の藻場再生、ブルーカーボン事業、島のエネルギー自立に真剣に取り組む企業です。

<本社所在地>
 香川県高松市瓦町1-12-28

<代表取締役>
 中野 道彦

<事業内容>
 ・ブルーカーボンクレジットや藻場造成に関する情報提供・コンサルティング
 ・農林水産業におけるCO2削減に関する情報提供及び研究開発

<HP >
 www.umimachi.jp

<問い合わせ先>
 umirai@umimachi.jp

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。