「官民共創」で群馬県の地域脱炭素と持続的な事業成長との両立を目指す
Value way 株式会社のプレスリリース
コーヒーを中心とした再生・循環経済の実現を目指すValue way株式会社(本社:兵庫県神戸市、CEO:八木俊匡、以下Value way)は、2023年10月に設立。コーヒー2050年問題解消に向けて、リジェネラティブ珈琲や気候変動アクションを推進し、カーボンフットプリント算定サービス、カーボンクレジットの開発、コーヒーかすの再資源化を遂行しています。このたび群馬県による「令和6年度 地域と共創する脱炭素イノベーション創出事業」にて実施する官民共創型アクセラレーションプログラム「ソーシャルXアクセラレーション for GUNMA」にて、Value way株式会社がファイナリストに選出されました。本プログラムを通して、群馬県が掲げる2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、自治体と共創し、地域課題・社会課題の解決と脱炭素の両立を目指します。
「ソーシャルXアクセラレーション for GUNMA」とは
ソーシャルXアクセラレーションは、株式会社ソーシャル・エックスが提供する、官民共創型アクセラレーションプログラムです。その中で「ソーシャルXアクセラレーション for GUNMA」では、「脱炭素」をテーマに実施します。
群馬県は2050年カーボンニュートラルの実現という大きな目標の達成に向け、全国の自治体に先駆けた数々の取り組みを行う中、脱炭素の実現には、地方創生・地域課題解決と脱炭素を結びつけて推進していくことが重要であると考えました。
そのような中、「脱炭素の視点を入れて地方創生・地域課題解決をしたい市町村」と「公益性のある新規事業を実施したい事業者」とをマッチングして実証に繋げ、地方創生、地域課題解決、脱炭素化、事業者の事業拡大を同時に実現すること、ひいては、県内において地域と事業者双方にとってメリットが出る脱炭素分野でのイノベーションを起こすことで、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、自然かつ自律的にイノベーションが起きるグリーン分野でのエコシステムの形成に繋げていくことを目指します。
本プログラムでは、予選を通過した企業が官民共創を軸とした事業開発に取り組んでいくために、共創人材によるワークショップとメンタリングで事業ブラッシュアップの支援を行います。また、入賞した2社には、自治体とのPoCと伴走支援、社会的インパクト評価レポートなどが特典として付与されます。
ソーシャルXアクセラレーション for GUNMA公式サイト
(https://sac.socialx.inc/programs/gunma_001/application)
Value wayが「ソーシャルXアクセラレーション」に応募した背景
世界で1日約20億杯消費され、消費量も年々増加しているコーヒーは、日本でも毎日2億杯のコーヒーが飲まれている一方、消費後のコーヒーかすの大半が資源循環されずに廃棄されています。一方、温室効果ガスによる気候変動で、このままでは2050年には生産量が半減すると言われています。(Coffee 2050年問題)。気候変動対策として官民一体の緩和策実行が不可欠です。IPCC1.5度報告の基準を達成するには更なるアクションが必要な状況ですが、消費者の気候変動対策への取組意欲はあるものの、実際に行動している方は限られています。
そこでValue wayでは、生活に最も馴染みのある食の1つ「コーヒー」に着目し、製造時のコーヒーハスクおよび消費後のコーヒーかすを回収・炭化・農地施用などを通して、コーヒーかすから資源循環を始め、廃棄物削減・温暖化解消(カーボンクレジットの創出)、消費者の行動変容を一体的に取り組むプロジェクトRegenerative Coffee Way(RCW)を提案し、国内外で推進しております。
今回、「脱炭素」をテーマとしたソーシャルXアクセラレーションであることから、官民一体となって環境問題に対する意識行動変容を行いたいと思う自治体の方々と中長期で持続可能なコーヒー未利用資源の資源循環構築をしたいと考え、応募しました。また、群馬県はコーヒー飲料・コーヒーともに国内5位(出典:総務省「2023年経済構造調査」)と全国有数のコーヒー製造拠点です。馴染みのあるコーヒーかすから資源循環を始め、廃棄物削減・温暖化解消・消費者の行動変容に繋げることを目指します。
今後の流れ
共創人材によるワークショップや約2カ月間のメンタリングを経て、2025年2月12日に開催される、最終審査会に臨みます。最終審査会で入賞した際には、官民共創オープンイノベーションの仕組みである「逆プロポ」を利用した実証プロジェクトの組成・実施・インパクト評価に取り組むことを予定しています。
ソーシャルXアクセラレーションの詳細は公式HPよりご確認ください。
公式HP(https://sac.socialx.inc/)
CEO 八木俊匡 / COO 西出 裕貴のコメント
東京2期に引き続き、ファイナリストに選出いただき、ありがとうございます。前回の東京では入賞に至らなかったものの、数多くの自治体の皆様からお問い合わせいただき、自治体の皆様がもつ課題の解像度が上がりました。いかにして意識行動変容を変えるきっかけを作れるか、そして官民共創によって更なるインパクトを起こして、官民がともにWIN-WINの状態を作ることができるかがポイントかと考えています。今回のソーシャルXアクセラレーション for GUNMAでは、上記点を意識しつつ、ポジティブな気持ちでアクションが進み、社会課題解決に近づくアクションを様々なアクターと共創・連携しながら推進できたら嬉しく思います。
Value Wayとは?
2021年に神戸市で開催されたESGプログラム(englobe)でCEO 八木とCOO 西出が出会い、2023年10月に二人で創業。温室効果ガスによる気候変動で2050年にはコーヒー生産が半減する「Coffee2050年問題」に対し、生産国では高耐性な品種の改良など、対策が行われる一方で、消費国は何ができるのか?気候変動問題と価値創造の両立をはかるべくValue wayプロジェクトが立ち上がりました。
コーヒーかすの再資源化を目指し、リジェネラティブ農業として乾燥・回収・炭化・農地施用を行いながら、コーヒーサプライチェーンでのカーボンフットプリントの算定、可視化やカーボンクレジット開発支援に取り組んでいます。
<会社概要>
会社名 :Value way株式会社
代表者 :Co-Founder CEO 八木 俊匡 / Co-Founder COO 西出 裕貴
本社所在地:兵庫県神戸市
設立 :2023年10月
事業内容 :
コーヒーサプライチェーンでのカーボンフットプリントの算定、可視化
国内外におけるコーヒー未利用資源の活用およびカーボンクレジット開発支援
プロジェクトサイト :https://altalena.valueway.me/
<本件に関するお問い合わせ>
Value way株式会社
COO:西出裕貴
メールアドレス:hello@valueway.me