FOOD STYLE 実行委員会(所在:東京都港区、運営:株式会社イノベント)は、主催展示会「FOOD STYLE」のロゴ及び展示会名称をリニューアルしたことをお知らせいたします。
株式会社イノベントのプレスリリース
2025年の新春を迎え、謹んで新年の御挨拶を申し上げます。
FOOD STYLE JAPANは、全国の外食・中食・小売業界に向けて、「販路」や「仕入れ先」を見つけていただくための商談展示会です。食業界のバリューチェーンをつなぐ役割を果たし、そこに関わる人、モノ、ソリューション、さらにはDX(デジタルトランスフォーメーション)を通じて、全国の皆さまを包括的にサポートいたします。
私たちは、出展者や来場者の皆さまと共に新たなステージへ進むべく、その想いをアートディレクターの茂村 巨利氏にお伝えし、ロゴの制作を依頼しました。
FOOD STYLE JAPANは、これからも食品業界の未来を目指し、皆さまと共に歩み続けます。
2025年は、巳年にあたり「復活と再生」を意味し、新しいことが始まる年になると言われています。また、商売繁盛に良い年ともされておりますのでリニューアルされたFOOD STYLEの一層の成長、そしてそれらに新企画の展開をにぜひご期待ください。
■リニューアルの背景
さて、このたび弊社が主催いたします展示会「FOOD STYLE」について、さらなるブランディング強化と全国展開を見据えた取り組みの一環として、ロゴ・名称を変更することとなりましたので、ここにお知らせ申し上げます。
■展示会 新名称
FOOD STYLE JAPAN 2025 <東京> (旧:FOOD STYLE Japan)
FOOD STYLE JAPAN 2025 <中部> (旧:FOOD STYLE Chubu)
FOOD STYLE JAPAN 2025 <九州> (旧:FOOD STYLE Kyushu)
FOOD STYLE JAPAN 2026 <関西> (旧:FOOD STYLE Kansai)
FOOD STYLE JAPAN 2026 <沖縄> (旧:FOOD STYLE Okinawa)
※2025年1月22日(水)23日(木)開催のFOOD STYLE Kansai 2025については名称の変更はございません。
■ロゴコンセプト
外食・中食・小売がお互い共存しながら、ブランディングの基本となる
「作る(ブランドの構築)」→「使う(ブランドの拡張)」→「育てる(ブランドの管理)」というサイクルを表現しています。
イチジクの「三つ巴」は、それぞれが切磋琢磨するという意味があり、日本らしさを象徴するため、家紋の「三つ巴」をモチーフにしています。
「food」の語源は、古英語の「foda(フーダ)」である。この言葉は、食べ物や栄養物を意味するもので、「food」とは、全ての「食べ物(fodo:フド)」を意味する。デザインモチーフである、イチジク(Ficuscarica)の原生地はアラビア南部「エデンの園」があったとも言われる地域。メソポタミアでは、6500 年ほど前にイチジクを栽培していたというのが定説で、少なくとも紀元前2000 年の頃には既にパレスチナや地中海沿岸一帯で広く栽培され、人類最古の栽培果樹と推測されている。
イチジクは紀元前の世界では、人類に知恵と認識をもたらす木であるとされていた。そのイチジクの果実をデザインエレメントとした。3 つのイチジクは、「外食」「中食」「小売」を表す。イチジクは、他の力と共生して実をつける果実であることから、企業同士や人と人が、共生して発展する事業であることを意味する。また、イチジクは「雫の形」を意味し、食には欠かせない雨や水を連想させる。
■~ロゴに込めた想い FOOD STYLE HISTORY~
https://foodstyle.jp/message.php
今回の名称変更は、展示会をより広く認知いただくことで、全国規模での展開とブランド価値の向上を目指すものでございます。この変更を契機に、さらに充実した内容で多くの皆様に貢献できる展示会を実現してまいります。なお、ロゴ・名称変更に伴い、展示会の内容や日程に変更はございません。
皆様に引き続きご愛顧いただけますよう、全力を尽くしてまいります。ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。何卒よろしくお願い申し上げます。
■デザイナー
茂村 巨利 Naotoshi Shigemura
アートディレクター
グラフィックデザイナー
タイポグラファー茂村巨利デザイン事務所
< Profile>
1969年に福岡県で生まれ、九州産業大学芸術学部
デザイン科インテリアコースを卒業した後、山口至剛
デザイン室などでの経験を経て2011年に独立し、「茂村巨利デザイン事務所」を設立。
タイポグラフィを基盤に、コミュニケーションデザインを展開。具体的には、ブランド戦略のトータルプロデュースやデザインコンサルティングなど、クリエイティブに関する幅広い業務に取り組んでいる。 主な業績には、「株式会社 電通」正式社名ロゴデザイン。「カルピスウォーター」「カルピスソーダー」「ハウスシチュー」のパッケージデザイン。「SWING JOURNAL」(スイングジャーナル社)「日録20世紀」(講談社)「再現日本史」(講談社)「いわさきちひろ・名作えほん」(講談社)「ちひろBOX・いわさきちひろ」(講談社)「藤田嗣治画文集・猫の本」(講談社)「ダウン・ザ・ハイウェイ/ボブ・デュランの生涯」(河出書房新社)「つなみ/パール・S・バック」(径書房)のエディトリアルデザイン。「CHARLIE PARKER Live」(リットーミュージック)CDジャケットデザイン。「LACHIC」(名古屋三越)のロゴデザインとVI計画など。
2006年に拠点を福岡に移し、「九州ロゴマーク」(九州地域戦略会議)〈日本タイポグラフィ年鑑2019・グランプリ〉受賞のシンボルマークデザインとグラフィックツールデザイン。「HAKATA DOOL」(博多人形商工業協同組合/福岡市)〈広告電通賞〉受賞、「点字カレンダー2010 TOUCH The MOON」(ゼネラルアサヒ)〈全国カレンダー展・文部化学大臣賞〉受賞のグラフィックデザイン。「福岡銀行ユニバーサルデザイン計画」みんなにやさしいシンボルマークデザインとグラフィックデザイン。「えきさいど横丁」(JR九州)、「エキサイド博多」(JR九州)のロゴデザインとVI計画。「鹿児島中央駅」(JR九州)、「北九州LNG本社」のサイン計画。「新幹線700系」(JR九州)ピクトグラムのデザイン。ジャズ専門誌「JAZZ JAPAN」、旅のライフ情報誌「プリーズ」(JR九州)のアートディレクションとエディトリアル・デザインなど。雑誌広告やポスター、広告のグラフィックツール、書籍の装丁、企業のブランディング、店舗のインテリアデザイン、プロダクトデザインなど活動は多岐にわたる。
<主な受賞歴>
第54回造本装幀コンクール2021【読者推進運動協議会賞】/ 日本タイポグラフィ年鑑2019【グランプリ】九州ロゴマーク / 日本タイポグラフィ年鑑2019【ロゴマーク部門 ベストワーク賞】九州ロゴマーク / 九州アートディレクターズクラブ【K-ADC AWARD ベスト9賞】九州ロゴマーク / 日本タイポグラフィ年鑑2000、2002、2003、2004、2005、2007、2008、2009、2010、2011、2012、2013、2014、2015、2016、2017、2018、2019、2020、2021、2022、2023、2024、2025入選 / 2010年・第61回全国カレンダー展[文部化学大臣賞] / 2007西日本新聞広告大賞[西日本シティ銀行賞]優秀賞 / TOKYO TDC VOL.19入選 / 第62回広告電通賞[九州地区優秀賞] / 第49回福岡広告協会賞SP部門・銀賞 / CREATION AWARD 2004 優秀賞 / 2004熊日デザイン賞ポスター部門2席
<Branding実績とVI計画>
JR九州ホテルズアンドリゾーツホールディングス株式会社(JR九州ホテルズ)
九州地方知事会・九州地域戦略会議_九州ロゴマーク
福岡県海外観光誘致ブランド向上事業(福岡県)
太宰府創世協議会(太宰府創世協議会)
八女市_特産物ブランド開発事業(八女市)
吉川工業株式会社
肥後製油株式会社
人吉温泉 あゆの里
FINA 世界水泳2022 福岡 おもてなしロゴ(福岡市)
ツール・ド・九州(一般社団法人ツール・ド・九州)
西部ガス ホールディングス グループ ロゴタイプ(西部ガス)
など多数
■2025年度 展示会スケジュール
FOOD STYLE JAPAN 2025 <東京>
会期 :2025年9月25日(木)・26日(金)
会場 :東京ビッグサイト 東ホール
同時開催展 :ラーメン産業展 in Japan
FOOD STYLE JAPAN 2025 <中部>
会期 :2025年10月29日(水)・30日(木)
会場 :Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
FOOD STYLE JAPAN 2025 <九州>
会期 :2025年11月19日(水)・20日(木)
会場 :マリンメッセ福岡
FOOD STYLE JAPAN 2026 <関西>
会期 :2026年1月28日(水)・29日(木)
会場 :インテックス大阪
同時開催展 :ラーメン産業展 in Kansai
FOOD STYLE JAPAN 2026 <沖縄>
会期 :2026年2月25日(水)・26日(木)
会場 :沖縄コンベンションセンター
■出展のお問合せ
下記フォームよりお問い合わせください
https://39auto.biz/trso/regires.php?tno=319
公式ホームページ