3月2日(日)に、「樽たたき」と「お絵描きファステラウンボーラ」を楽しむ企画が実施され、46名が参加しました。
株式会社アンデルセン・パン生活文化研究所のプレスリリース

広島アンデルセン(広島県広島市中区本通7-1)は3月2日、デンマークの伝統的なお祭り「ファステラウン」を開催しました。ファステラウンはイースターの7週間前の日曜日に行われる行事で、厄を払い春を迎えるための特別な日です。デンマークの子どもたちにとってクリスマスに次ぐ楽しみであり、冬が長い北欧では、待ち望む春の訪れを祝う大切な行事です。
▼芽吹いた花を模した装飾で鮮やかに彩られ、春の訪れを感じさせる店内


ヒュッゲパーク(屋外)でのイベント
樽たたき
木製の樽にはファステラウンのモチーフである黒猫が描かれ、集まったお子さまたちは順番に樽たたきを行いました。ようやく樽が割れると、中からカラフルな飾りやボールがこぼれ出てきます。そのボールと引き換えに、子どもたちは広島アンデルセンのソフトクリームやキッズバスケットのチケットを受け取りました。
お絵描きファステラウンボーラ
ファステラウンに欠かせないパン「ファステラウンボーラ」に、アイシングで思い思いの絵を描きました。ベーカー長から、デンマークでのファステラウンの様子を聞きながら、その場でクリームたっぷりのパンを味わいました。
お客様からの反響
イベント終了後、参加者の皆様からはこのような声が寄せられました。
さらに、SNSではファステラウンに関する投稿が相次ぎ、盛り上がりをみせました。
・「ファステラウンというお祭りを初めて知りました。」
・「樽たたきで、人見知りのわが子が輪に入って楽しんでいる姿に成長を感じました。」
・「お絵描きファステラウンボーラで、ベーカー長に直接教えてもらえたことやファステラウンの話もよかったです。」
今後の展開
今回のファステラウンイベントを通じて、お客様とのつながりをさらに深めることができました。
今後も広島アンデルセンでは、体験を通してデンマーク文化を広め、記憶に残る楽しさをお届けしてまいります。なお、来年も2月15日にファステラウンを実施する予定です。
◆デンマークのファステラウンとは
ファステラウンは16世紀ごろから始まり、イースターの7週間前の日曜日に行われるデンマークの伝統的なお祭りです。厄を払い、春を呼ぶ行事として親しまれてきました。
長い冬の中、春の訪れを心待ちにする子どもたちは、仮装して学校や教会に集まり、用意された木樽を順番に叩く「樽たたき」を楽しみます。もともとは不吉の象徴とされた黒猫を樽に入れてたたき、厄を追い払ったのが由来ですが、現在ではお菓子を入れており、樽をたたき割った子どもには王冠が授けられます。
◆ファステラウンボーラとは
ファステラウンボーラはファステラウンに欠かせない食べもので、デンマークではこの時期に街中のベーカリーで販売されます。もともとはキリスト教の断食に備えて食べられていたもので、現在は春を待ち望むパンとして楽しまれています。
◆アンデルセン・デンマーク店のファステラウンボーラ
これまでファステラウンボーラといえば、クリームやマジパンを包んで焼いた「ガメルタイプ」が主流でした。しかし、2020年にアンデルセン・デンマーク店がスタイリッシュにアレンジした「モダンタイプ」を発売すると、その新しいスタイルが人気を呼び、ファステラウンの時期には行列ができるほどに。さらに2023年には、デンマークの新聞「Politiken」で「最もおいしいファステラウンボーラ」に選ばれ、今年は6万個を売り上げました。
◆デンマークとアンデルセングループのつながり
デンマークとのつながりは、1959年、創業者高木俊介がデンマークのデニッシュペストリーと出会ったことに始まります。そのあまりのおいしさに感動した高木は、1962年に日本で初めてデニッシュペストリーを商品化。以降、パン作りの技術を学ぶだけでなく、デンマークの精神や感性、そこで暮らす人々の心の豊かさに感銘を受け、企業の手本にしたいという想いから、交流を続けてまいりました。
2008年には、これまでの感謝を伝えたいとデンマークにベーカリーを出店(現在「アンデルセン イスランズブリュッゲ店」と「アンデルセン オーステッド店』の2店舗)。オーガニック商品への挑戦など、伝統と新しさをあわせ持つベーカリーとして、現地の方々に親しまれています。
※過去に配信したファステラウンに関するプレスリリース
広島アンデルセンの「ファステラウンイベント」告知時の情報はこちらから
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000009964.html
アンデルセングループの「ファステラウンボーラ」商品情報はこちらから
広島アンデルセンについて
【住所】〒730-0035 広島市中区本通7-1
【電話】082-247-2403
【営業時間】
・1F ベーカリーマーケット 10:00-19:30
[サンドイッチスタンド] 7:30-17:00(オーダーサンドイッチ ラストオーダー 15:00)・2F レストラン 平日 11:00-21:00/土日祝 7:30-21:00(ラストオーダー 20:30)
※年末年始や店休日、臨時休業など詳細は、広島アンデルセンのホームページ、またはSNSにてご案内いたします。
【アクセス】
・JR広島駅よりタクシーで10分
・広島電鉄【広島港(宇品)行】「本通」下車徒歩2分
・広電バス[広島電鉄1号線 広島港(宇品)行]「本通」下車徒歩2分
【公式HP】https://www.andersen.co.jp/hiroshima/
【公式SNS】https://www.instagram.com/hiroshima_andersen_official/
株式会社アンデルセン
1967年開店の広島アンデルセンを旗艦店に、全国に直営ベーカリー「アンデルセン」を展開。
デンマークに学んだデニッシュペストリーや、アンデルセンファームのりんごを使った発酵種で作るパンのシリーズ「ファーマーズブレッド」など、ヨーロッパを源流とするバラエティ豊かなパンをお届けし、日々の暮らしの中のヒュッゲなひとときのお手伝いをしたいと願っています。
※ヒュッゲとは「人と人とのふれあいから生まれる、温かな居心地のよい雰囲気」を意味するデンマ-ク語。
■本社所在地
広島市中区鶴見町2-19 ルーテル平和大通りビル10F
■資本金
5,000万円
■展開ブランド
カッコ内は店舗数 ※2025年3月現在
広島アンデルセン(1)
アンデルセン(47)
アンデルセンカフェ(2)
デニッシュハート(22)
ブレッドストーリー(1)
■子会社
(株)JEAN-PAUL HÉVIN JAPON