日本財団「災害復興支援特別基金」に「1995年醸造 生酛純米古酒」 の売上全額を寄付

沢の鶴株式会社のプレスリリース

沢の鶴株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:西村隆)は、今後起こり得る災害への備えとするため、公益財団法人 日本財団の「災害復興支援特別基金」に「1995年醸造 生酛(きもと)純米古酒」の売上の全額となる100万円を寄付しました。

「1995年醸造 生酛純米古酒」は、阪神・淡路大震災から30年という節目を迎えることを機に、教訓を語り継ぎ、災害に対する防災・減災について考えるきっかけになればと10本限定で2025年1月17日に発売しました。


「1995年醸造 生酛純米古酒」について

1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災で、木造の蔵(7蔵)がすべて倒壊、沢の鶴資料館が全壊する被害を受けました。このお酒は、同震災の直後に、その被災を乗り越え、復興を祈念して仕込んだものです。蔵人たちの未来への希望が込められたお酒です。

※この商品は完売につき、販売を終了しております。

商品スペック

商品名:1995年醸造 生酛純米古酒

容量・価格:720ml・10万円(税込・送料無料)

酒質:生酛造り純米酒

アルコール分:16.0度

原材料名:米、米麹

精米歩合:麹米63%・掛米65%


沢の鶴株式会社について

兵庫県神戸市に本社を置く、享保2年(1717年)創業の日本酒メーカーです。米屋を営んでいた初代が「※」のマークを掲げ、副業で酒を灘の西郷で造り始めました。「米を生かし、米を吟味し、米にこだわる」をモットーに純米酒を中核とした酒造りを行っています。

【会社概要】

社名:沢の鶴株式会社

本社所在地:兵庫県神戸市灘区新在家南町5-1-2

代表取締役:西村隆

事業内容: 清酒「沢の鶴」の醸造、販売、及び関連事業

創業: 享保2年(1717年)

HP:https://www.sawanotsuru.co.jp/site/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。