信州大学と細胞回収技術に関する共同研究を開始

インテグリカルチャー株式会社のプレスリリース

インテグリカルチャー株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:羽生雄毅、以下、「当社」という。)は、国立大学法人信州大学と共同研究契約を締結し、細胞農業技術の確立に向け「ニワトリ胚膜および臓器の安定した回収手法の確立」(以下、「本共同研究」という。)を推進することになりました。本共同研究を通じ、動物個体を殺さず細胞を安定的に回収・培養する方法の確立を目指します。細胞回収技術の改良で、安定供給が可能な細胞培養肉の実用化へ向かいます。

■インテグリカルチャー株式会社について
当社は、細胞農業が普及する世界の実現に向けて、細胞培養の低価格化と大規模化の技術を開発しています。従来の細胞培養方法で純肉を生産するには、100gで数百万円のコストがかかりました。そこで当社では、食品材料を用いた培養液と、独自技術である汎用大規模細胞培養システム(CulNet™システム)を開発し、細胞培養のコストを大幅に下げる技術を開発しました。

■当社の培養システム、通称「CulNet™システム」について
細胞の増殖を促す成分を発する細胞と筋肉細胞等を同時に培養することで、上記の低価格培養液の効能を大幅に引き上げ、純肉の効率的な生産を可能とするシステムです。現行の使い捨てのバッチ式と異なり、弊社の培養システムは連続フロー式で細胞培養を行うため、並列化や大型化によるスケールアップが可能です。

■鶏肉について
ニワトリはこれまで長年にわたり高度に品種改良されており、その成長率や肉質改善が行われてきた動物種です。牛肉や豚肉と比べて安価かつ低脂肪で、ヘルシーなイメージがあることから、日本での消費量も年々増加しており、今後も需要拡大が見込まれています。

■信州大学について
https://www.shinshu-u.ac.jp/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。