京都三大漬物「すぐき漬け」今シーズンの販売を12月3日から開始  すぐきの漬け込み作業は、12月末まで毎日実施

賀茂のすぐき販売所のプレスリリース

~冬限定!京都で昔から食べられてきたお漬物~

賀茂のすぐき販売所(所在地:京都府京都市、販売責任者:井ノ口 敏秀)は、冬しか漬けられない京都三大漬物の「すぐき」が今年もおいしく漬かり、2019年12月3日(火)から京都市上京区で販売を開始しました。
詳細URL: https://www.suguki.jp/

「すぐき漬け」盛り付け例

■『すぐき漬け』の特徴・詳細
「すぐき」はかぶらの一種で、千枚漬、しば漬けと並んで京都三大漬物と呼ばれています。京都では「すぐき」といえば「すぐきの漬物」のことを指し、熱烈なファンがいて、千枚漬やしば漬けより「すぐき」が好きという人の方が多い程です。しかし、全国的にみるとあまり知名度がございません。
その原因の一つに、「すぐき」は京都の上賀茂・西賀茂地区の農家でしか漬けておらず、京都以外にはあまり流通していないことが挙げられます。「水菜」や「はも」は、今でこそ全国区になっていますが、以前は京都でしか主に食べられていませんでした。おいしさでは、「すぐき」もそれに続く実力を十分に持っています。
そこで、賀茂のすぐき販売所では、「すぐき」の美味しさを全国の方に知っていただくために、2010年よりインターネットでも販売を開始。今年もおいしく漬かり、12月3日より販売を開始いたしました。

■「すぐき」の歴史
かぶらの一種である「すぐき菜」は、一説では、上賀茂神社の神官が賀茂川の河原に自生していた「すぐき」を持ち帰り、上賀茂神社の境内で栽培したのが発祥とされています。約340年前の「日次紀事」(1676年)にもすぐき菜の記載があります。
手間ひまをかけて作られていたすぐき漬けは、御所に務める公家などに配られた進物用の品だったそうです。
江戸時代末期頃、上賀茂神社近くの農家でも栽培されるようになりましたが、一本たりとも他所に持ち出すことは禁じられていました。そのような中、上賀茂の地だけにすぐきの発酵技術が脈々と伝承されてきたのです。

■「すぐき」と健康
『すぐき』は乳酸発酵の自然な漬物で、健康志向の強い方からも支持を得ています。
植物性乳酸菌は、生命力が強いため過酷な環境でも生きて腸まで届きやすいとされております。

■「すぐき」の味
熟成されたコクのある酸味が特徴で、かぶら本来の甘味もあり、一度食べたら、クセになる味です。

■商品の仕様
商品名 : すぐき漬け
価格  : 1個(約340g) 1,080円(税込)~
      ※丸のままの「すぐき漬け」を1個単位で
       販売しているため、重さは商品によって異なります。
販売時期: 12月~3月頃
販売  : 賀茂のすぐき販売所
URL   : https://www.suguki.jp/

■会社概要
名称  : 賀茂のすぐき販売所
所在地 : 京都市上京区今出川通御前西入ル紙屋川町1015-3
代表者 : 井ノ口 敏秀
事業内容: 漬物の販売
URL   : https://www.suguki.jp/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。