たいへんですよ、カラスが売れてます! 害獣駆除されたカラスを食肉として、提供するレストランが増加中。

合同会社ワイルドライフのプレスリリース

ジビエ専門市場のジビエマルシェ(https://gibier-marche.com/)では、全国処理施設50か所、レストラン1100店舗と契約し、鹿、猪、熊、鴨など多彩なジビエを提供している。驚いたことに最近カラスの注文が急増している。令和元年までは、1件もなかった注文が、グルメ番組で取材を受けてから火が付いた。ここ1年で1000羽を出荷。利用するレストランは、ジビエ専門店から高級割烹まで多種多様。ジビエマルシェでは、今後も注文が増加することを見込んで、捕獲・止差し・解体などを食肉処理施設にアドバイスしている。

ハシブトガラスハシブトガラス

 

枝肉のカラス枝肉のカラス

某グルメ番組で「カラスの炊き込みご飯」が紹介されてから、火が付いたカラス。「肉が黒い」「腐ったにおいがする」など、とても食肉には向かないと考えられていたカラスの肉が、実はとても美味であることが、口コミで話題にっている。都会などでは、残飯を漁る嫌われ者。田舎では、畑を荒らす有害鳥獣と悪評高いカラスだが、食肉として扱われているのは、長野、岐阜、鹿児島県の里山で捕獲された個体が中心。都会のカラスより一回り小さくハトくらいのサイズ。品種は、ハシブトガラスとハシボソガラスの2種。捕獲方法は、檻罠(大人が入れるほどの大きな檻)に餌を入れ、天井からカラスが侵入すると、返しで出られなくなる仕掛け。カラスは餌があると仲間を集める習性があるため、まとめて捕獲できるのが特徴。ある程度たまったら、大きなたも網でしゃくり、止差しをする。空気銃などでも駆除できるが、頭が大変いいため、車や人を覚えてしまい効率が悪い。解体は、内臓を落とした状態で出荷されるが、どうしても首を落としたり、羽が剥けないシェフのために、@500円で羽剥きのサービスもある。調理法は、ロースト、空揚げ、煮込みがあるが、ローストが一番インパクトがあり、肉のパフォーマンスを感じることができる。食味は、胸肉は、鹿や牛に近くやや鉄分が多い感じ。ももはほぼ地鶏。若干の固さはあるが、カラスと言われなければ、「美味しい肉」として普通に食べられる。

カラス料理:ビストロハマイフ 〒104-0041 東京都中央区新富1-9-4ファンデックス銀座ビル地下一階 TEL03-6280-3483カラス料理:ビストロハマイフ 〒104-0041 東京都中央区新富1-9-4ファンデックス銀座ビル地下一階 TEL03-6280-3483

 

 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。