キリンホールディングス株式会社のプレスリリース
メルシャン株式会社(社長 長林道生)は、和歌山県産梅を100%使用した「まっこい梅酒」について、「和歌山県協力商品PRマーク」を使用したパッケ―ジへリニューアルし、4月上旬より全国で順次発売します。
キリングループは世界のCSV※1先進企業を目指し、「酒類メーカーとしての責任」を前提に、「健康」「地域社会・コミュニティ」「環境」の社会課題の解決に重点的に取り組んでいます。当社は「まっこい梅酒」を「和歌山県協力商品PRマーク」を使用したパッケージへリニューアルし、原料梅の産地である和歌山県やみなべ町の魅力を発信し続けることで、地域の発展に貢献するとともに、梅酒市場のさらなる活性化を図ります。
※1 Creating Shared Valueの略。お客様や社会と共有できる価値の創造
●パッケージについて
①「国産梅100%使用」表示から「和歌山県産梅100%使用」表示へ変更
「和歌山県産梅100%使用」と新たにパッケージに記載することで、原料梅の産地和歌山県と「まっこい梅酒」ブランドの魅力を訴求します。
②「和歌山県協力商品PRマーク」を使用
和歌山県から使用を認定されたことを受け「和歌山県協力商品PRマーク」をパッケ―ジに記載します。さらに、パッケージ側面に新たに記載したQRコードからアクセス頂くと、原料梅の産地である和歌山県日高郡みなべ町とのこれまでの取り組みなどの情報を当社ホームページにてご覧いただけます。
●「黄色い完熟南高梅」の産地「和歌山県みなべ町」との取り組み
和歌山県で収穫された梅の約8割※2は、梅干しやジュース用果汁などに加工されています。一般的に知られる「青梅」は果肉がしっかりしているため、生果での流通に向いており、収穫量も限られていることから高値で取引されることが多い一方で、「黄色い完熟梅」は果肉が柔らかくつぶれやすい性質から多くが和歌山県内で梅干しやジュースなどに加工され全国へ流通しています。
梅を代表する品種「南高梅」の主要産地である和歌山県みなべ町でも、「黄色い完熟南高梅」の価値を高める新たな活用を模索してきました。当社は2006年より、「和歌山県果樹試験場 うめ研究所」や「JA紀州」の皆さまと協業で新たな梅酒の開発を開始し、完熟時の梅の味と香りを最大限活かすため、凍結させた「黄色い完熟南高梅」を漬け込む「凍結完熟浸漬製法※3」という独自技術を開発しました。2011年には同製法などを活かし、「黄色い完熟南高梅」の完熟した香りを楽しんでいただける「まっこい梅酒」を全国発売しました。これにより「黄色い完熟南高梅」の新たな活用用途を生み出し、地元の課題解決に貢献するとともに、これまでの梅酒にない香りや味わいを実現したことで他の梅酒との差別化にも繋がりました。
※2 平成29年産特産果樹生産動態等調査 うめ用途別仕向実績調査 ※3 特許第5965571号
メルシャン株式会社は、ワイン事業スローガン「ワインのおいしい未来をつくる。」のもと、ワインのある豊かな時間を通じて、人と人とのつながりを楽しんでいただけるよう、さまざまな提案を続けていきます。
記
1.商品名・アルコール度数・カテゴリー分類 「まっこい梅酒」・10%・リキュール
2.容量・容器 2000ml / 1000ml / 500ml ・ 紙パック
3.発売日・発売地域 2021年4月上旬より順次切り替え・全国
4. 価格 オープン価格
以上