ニタリ鯨の生肉が豊洲市場に初出荷! 特上尾の身 1キロ 7万円の史上最高値で取引 ~くじらの日に鯨を食べよう~

共同船舶株式会社のプレスリリース

9月4日 「くじらの日」にちなみ、前日の9月3日、豊洲市場(東京都中央卸売市場)で、母船式捕鯨で捕獲したニタリ鯨の高級部位「尾の身」と「赤肉」の生肉が初めて上場されました。
今回の製品は、岩手沖で捕獲したメスのニタリ鯨を母船・日新丸の船上で解体し、捕獲船(キャッチャーボート)の第三勇新丸に積み替え、お台場ライナー埠頭(東京都江東区)に荷揚げした約500キロの生肉です。※通常は母船で解体し冷凍された状態で荷揚げされますが、今回は一度も凍結していない為、新鮮な状態で出荷されています。

”尾の身(最高部位)“ 1キロ 7万円 史上最高値で取引

市場では、3日未明から相対での取り引きが始まり、赤肉(背肉)でキロ約3.5千円、最高部位の脂乗りの良い「尾の身」にはキロ7万円の最高値で取り引きされました。昨年12月、宮城県の仙台市場にイワシ鯨の生肉が出荷された際には、「尾の身」の最高値はキロ5万円で、今回は高値を更新しました。豊洲市場の仲卸「山治」(やまはる)山崎康弘(やまざき やすひろ)社長は初めての大型鯨の生肉の出荷に対し、「すごく鮮度が良く、味も抜群!これが今後も続いてくれると楽しみです。」と話した。

※尾の身とは、背びれから尾の付け根までの肉。霜降り状に脂があって軟らかく、最高級部位として珍重され、刺身などに供されています。

初出荷の生肉が味わえる飲食店

初出荷の生肉は、3日中に首都圏の飲食店で料理として提供され、首都圏の量販店や鮮魚店でも販売されます。

■ 飲食店
築地ボン・マルシェ 東京都中央区築地
くじらのお宿 一乃谷 同千代田区内神田
元祖くじら屋 同渋谷区道玄坂
樽一新宿本店 同新宿区歌舞伎町
食滋楽(くじら) 同文京区根津
捕鯨舩 同台東区浅草
鯨の胃袋 同港区西新橋
土佐料理 祢保希(ねぼけ) 銀座店 同中央区銀座
駒形どぜう 浅草本店 同台東区駒形
新宿はつもみぢ 同新宿区歌舞伎町
くじら屋らじっく 同あきる野市雨間
食彩房 はし本 埼玉県日高市高麗川

■鮮魚店
吉池(東京都台東区上野)
吉川水産(首都圏23店舗)

9月4日はくじらの日~くじらは食のダイヤモンドだ!プロジェクトについて

今回の生肉出荷は、日本捕鯨協会と母船式捕鯨の共同船舶(東京都中央区)が、基地式捕鯨を操業する日本小型捕鯨協会(福岡県福岡市)と協力し、一般に評価の高い大型鯨の生肉を提供することでくじらの美味しさを広く伝えるためにプロモーション活動の一環として実施しています。

商業捕鯨の再開から2年が経過しましたが、捕鯨産業を取り巻く環境は、依然として厳しい状況が続いています。操業海域は大幅に縮小し、水産庁から与えられる捕獲枠は調査捕鯨時代よりも大幅に減少しました。今後も、国の支援なくしては自立することは困難な状況です。自立した捕鯨業を実現のため、安定した鯨肉供給体制を確保、供給量に見合う鯨肉需要の構築が必要です。母船式捕鯨を担う共同船舶と一般社団法人日本捕鯨協会は、2024年に新母船を竣工し、2025年3月期からの完全自立化を目指します。そのため、今から鯨肉の付加価値を高め、消費者の鯨肉に対する価値観を高級志向へと転換していかなくてはならないと考えています。ピーク時に20万トン以上の鯨肉を供給し、豚肉や鶏肉よりも安く販売していたかつての商業捕鯨を再開したわけではありません。

私たちは鯨肉の価値観を高めるため、「9月4日はくじらの日~くじらは食のダイヤモンドだ!~」をコンセプトに、一般に評価の高い生肉を使ったプロモーションを全国展開してまいります。

鯨の生肉とは、捕獲から生産加工流通過程で一度も冷凍されていない鯨肉を意味します。冷凍された肉と異なり、旨み成分が細胞内に流出することなく止まるため、新鮮感と美味しさを両立した正にダイヤモンドのように価値の高い食材です。

今回の豊洲市場におけるニタリ鯨の生肉の出荷を起点に、9月下旬に仙台、11月中旬に下関で生肉を使ったプロモーションを展開してまいります。

■プロモーション予定
9月1日 (水)お台場ライナー埠頭に捕鯨船が入港し、ニタリ鯨の生肉を荷揚げ
9月3日 (金)東京・豊洲市場にニタリ鯨の生肉を初出荷の後、首都圏の飲食店、量販店で販売
〃  築地ボン・マルシェでMAX鈴木・ますぶちさちよ大食い対決
9月4日 (土)東京・豊洲のWILD MAGICで「くじらの日」各種イベント企画
9月28日 (火)宮城・仙台市場でニタリ鯨の生肉出荷、その他関連イベント
11月15日(月)下関市立豊浦小学校で下関でのイワシ鯨生肉初出荷を記念したイベント
11月16日(火)山口・下関市唐戸市場でイワシ鯨の生肉出荷、その他関連イベント

一般社団法人日本捕鯨協会について

法人名    一般社団法人 日本捕鯨協会
所在地   〒104-0055 東京都中央区豊海町4-5
設 立     2020年2月
代表    理事長 山村 和夫
一般社団法人日本捕鯨協会は、捕鯨業の健全で持続的な発展を図るとともに、
国民に対して安心安全な鯨類からの生産物の安定的な供給を支援し、
消費の拡大、わが国固有の鯨食文化の維持・発展を図ること等を目的に活動しています。

共同船舶株式会社について

社名     共同船舶株式会社
所在地   〒104-0055 東京都中央区豊海町4-5 豊海振興ビル5階
設 立    1987年11月
代表     代表取締役社長 所 英樹
2050年には世界の人口が90億人を超えると推測されており、
近い将来、世界的な食料不足が起こるのではないかと懸念されています。
そうした中、食料自給率(カロリーペース)の低い日本は、食料安全保障の観点から、
鯨類を含む水産資源を持続的に利用して食の多様性を担保する必要があります。
当社は、生態系のバランスに配慮した持続的な捕鯨を通じて、そのミッションを果たしてまいります。

<本件に関するお問い合わせ先>

一般社団法人日本捕鯨協会 担当:久保
代表電話:03-5547-1940 携帯電話:090-4945-5602
ファックス:03-5547-1941
Email:kubo@whaling.jp

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。