こんなの見たことない!?まーるいティラミスのホールケーキ。かわいいビジュアルと本格的な味わいが特徴。

株式会社Brossのプレスリリース

kashinoki coffeeから、カップケーキで大人気のティラミスがホールサイズで新登場。ティラミスでは珍しいコロンとした丸形がユニーク&キュート!パーティーで注目を集めること間違いなしです。パティシエ×バリスタの林シェフの拘りの逸品。本格的な味わいで目でも舌でも楽しめる、新しいティラミスです。

既にカップケーキで大人気のティラミスが、ホールサイズになって新発売!
ティラミスといえば器に入ったものを想像するかと思いますが、こちらはなんと、まーるいホール形。
コロンとした形がとってもユニークでかわいいですね!
パーティーのテーブルに出すとみんなから歓声があがりそうです♪

現在全国ツアー中で和楽器バンドの蜷川べにさんのバースデーケーキとしても登場しました!
その動画はこちらから⇊
蜷川べにYoutube https://www.youtube.com/watch?v=Fe10PxTd4RA&t=101s

ティラミスなのにこの形をキープできる理由は、マスカルポーネチーズを贅沢に使用しているから。
濃厚な味わいとしっかりとした食べ応えもうれしいですね。

 

こちら、日本国内でもトップレベルのパティシエである林巨樹シェフ作なのでお味の方も超本格派!
国産マスカルポーネムースには生クリームをたっぷり使用。卵感の強いふわふわスポンジには抽出したてのスペシャリティエスプレッソを吸い込ませることでしっかりとコーヒーの風味を効かせるこだわり製法。
まさに、パティシエであると同時にバリスタでもある林氏だからこそできる逸品です。
 

【購入方法】
ティラミス(ホール)…¥4,500(税込)

ホール形のティラミスは、主にオンラインでの販売となります。(冷凍でお届けします。)
・kashinoki coffee 通販サイト https://kashinokicoffee.com/

事前にご予約いただいたお客様に限り、東京・立川市にあるkashinoki coffee店舗での購入も可能です。
店頭渡しの場合はチルドになります。
店頭分のご予約はkashinoki coffee公式LINEからお願いします!

https://lin.ee/GD19R0n
<kashinoki coffee公式LINE>

店舗ではカップに入ったティラミスをレギュラーメニューとして販売中。
ホール形と同じ本格的な味わいを、より手軽に楽しめる形状です。

 

  • kashinoki coffee 店舗情報

所在地   : 東京都立川市柴崎町2丁目10−14 矢沢ビル 1階
営業時間:10:00〜20:30
U R L: https://kashinokicoffee.com/
Instagram:https://www.instagram.com/kashinoki_coffee/
公式LINE:https://lin.ee/GD19R0n

 

  • パティシエ・林巨樹(ハヤシ オオキ)

株式会社Bross代表。kashinoki coffeeの店主であり、パティシエ/バリスタでもある。

子供の頃に食べたマカロンに感動したことをきっかけに、人を幸福にするお菓子を作りたいとパティシエを志す。
2015年に「エコール 辻 東京」を卒業後、同校勤務を経て渡仏。お菓子作りの本場にて修業を積む。帰国後はクラブハリエに入社し、2018年にはパティシエのコンクールで国内3位という実績を残す。特に飴細工への評価は高く、Sugar Artistとしても活動中。SNS上では「飴細工王子」とも呼ばれている。クラブハリエ退職後は自身でデザートバーを始め、食のイノベーションに携わるようなフリーランスの仕事をするように。
2020年10月には株式会社Brossを設立し、食のプロの新たな働き方を提案、改善するリアルプラットフォーム作りを行っている。
 

  • 株式会社Bross

<企業理念>
株式会社Brossでは食事をする人はもちろん、生産する人、提供する人など全ての人が『おいしい』と思える環境づくりを目指し現代にあった食文化を築いていきます。

<事業内容>
■シェアキッチン、カフェ事業
kashinoki coffeeではカフェの他に菓子製造許可の取れた特殊なキッチンで製造から販売までのシステム提供、ユーザーの商品開発からプロデュースまでをサービスとして会員様に提供しています。

■コミュニティ事業
オンラインツールを使ったWEB講習。パティシエのみならず、お菓子作りを上達したい方向けの「オンラインサロン」として全国のユーザーに有益な情報を配信します。

■Bto B事業
クライアントの意向に合わせた商品を考案します。プロダクト開発の時点から寄り添い、ペルソナとニーズを考えた上で安全に消費者が食べることができる商品作りを行います。
 

 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。