株式会社安福又四郎商店のプレスリリース
1751年創業の灘の酒蔵・株式会社安福又四郎商店(所在地:兵庫県神戸市、代表者:安福晴久)は、料理を引き立てる食中のノンアルコールドリンクとして、酒米の「山田錦」を使った有機の水出し専用玄米茶『88(ハチジュウハチ)』を提案。
2022年2月23日(水)からMakuakeで応援購入の募集を開始いたしました。同日中に目標の400%を達成し、挑戦を続けています。
▼Makuakeプロジェクトページ
「おいしい料理と合わせるノンアルがほしい!」老舗酒蔵から、究極の水出し専用玄米茶
https://www.makuake.com/project/88/
■始まりは「お酒が飲めなくても、料理を引き立ててくれる飲み物が欲しい!」
おいしい料理を食べに出かけて、料理と合わせるノンアルコールの飲み物がない、と感じたことありませんか?
「おいしい料理に合わせて、おいしいお酒を楽しみたい。」
豊富なアルコールリストに比べて、ソフトドリンクは「烏龍茶、オレンジジュース、ジンジャーエール、ノンアルコールビール」…それに合わせて楽しめる料理もありますが、新鮮な刺身や寿司、天然塩を振った焼き鳥…とくに食材の魅力を活かした和食は、ソフトドリンクの強い香りや、甘さ、炭酸の強い刺激が邪魔になってしまうこともあります。
人生を豊かにしてくれる「おいしい料理を楽しむための飲み物」は、アルコールでも、ノンアルコールでも、あったほうが嬉しい。 “飲食を豊かにする”を掲げて食中酒を造る酒蔵として、お酒を飲む人も飲まない人も同じテーブルで、それぞれが料理と合わせて楽しめるような、おいしいノンアルを作りたい。
この企画は、お酒好きの蔵元が、妊娠出産を機にお酒を飲めなくなったことから始まりました。
■“純米大吟醸”をイメージ…香り高く、米・茶葉のうま味や甘味を感じる「水出し玄米茶」
料理を引き立てる飲み物として日本酒をイメージすることで、「米の香り」「米の旨み」を実現するものとして水出しの「玄米茶」に繋がりました。
使うのは、最高の酒米と言われる兵庫県産の有機「山田錦」、そして静岡県産の一番摘み有機「やぶきた」。
ともに有機栽培で育てられた最上級の素材を選び、抽出にお湯でなく低温の水だけを使う“水出し専用”で設計することに。それにより高温で出てきてしまう茶葉の「苦味・渋味」を抑えて料理の邪魔をさせず、「うま味・甘味」を中心とした透明感のある味わいが引き出されます。
さらに、焙煎した米の香りと米の旨みが料理との橋渡しをしてくれるのです。
多くの試作を重ねながら、目指したのは、これまでのカジュアルな玄米茶のイメージを裏切る、香り高く透明感のある「純米大吟醸」でした。
(※参考→農研機構 https://www.naro.go.jp/laboratory/nifts/t_contents/mizudashi_ryokucha/detail.html)
■酒米は、玄米茶に向いている!「大粒」で「さばけのいい」性質が引き出す味わいと香り
酒米とは、「酒造好適米」と呼ばれる酒造りがしやすい性質を持っているお米です。その特徴の一部がとても玄米茶に向いているという発見がありました。
1、大粒で砕けにくい
→通常は難しい長い時間をかけた「深蒸し」に耐え、米の旨みと甘みが引き出される。
2、米と米がパラパラとした状態になりやすい
→米粒がくっつかずに焙煎できることで、一粒一粒均等に火が入りきれいな焙煎ができる。
…これらの酒米の特性を活かして深蒸し&焙煎で引き出された深い味わいが、今までにない玄米茶を生み出してくれました。
■有機栽培・自然栽培にこだわった、産地の生物多様性を「マツダケン」氏のイラストで表現
洗わずにその素材の成分そのものを抽出する「お茶」という性質上、有機栽培された原材料にこだわりました(有機JAS認証取得)。
そしてその産地で守られている生物多様性の豊かさを、「マツダケン」氏がコンセプトイラストとして制作中です。
※イラストレーター「マツダケン」氏
…1990年生まれ、鳥取県米子市出身。島根大学教育学部幼児教育学科卒業。独学でペンと水彩を使って動物と植物の共生をメインモチーフに制作を行う。
■カフェインを気にせず飲める「水出し専用玄米茶『88』」は、多くのシーンで活躍します
豊かな焙煎された米の香りに、茶葉の爽やかさ、透明感あふれる旨みと甘味。この究極の有機水出し玄米茶は、これまでのカジュアルな玄米茶がもつ印象を覆します。
アルコールはもちろん、通常のお茶と比べてカフェインも少ない水出し専用玄米茶『88』は、飲む人やシーンを選びません。
- おいしい料理と合わせて。
- 子連れのホームパーティに。
- 仕事や運転の予定が控えている時に。
- お酒を飲まない友人達も混ざる家飲みのラインナップとして。
- 休肝日のお供に。
- 在宅勤務中のリセットドリンクに。
- 妊娠中の飲み物に。
- そして、疲れた平日の夜、寝る前でも気兼ねせず飲めるリラックスアイテムとして。
多くのシーンで活躍してくれると信じています。
■実施概要
<実施期間>
2022年2月23日(水)〜2022年3月28日(日)
<実施場所>
アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」
<プロジェクト名>
「おいしい料理と合わせるノンアルがほしい!」老舗酒蔵から、究極の水出し専用玄米茶
<URL>
https://www.makuake.com/project/88/
<スケジュール>
2022年2月23日(水) 9:00 開始
2022年3月28日(日) 18:00 終了
2022年3月末より 順次発送
■協力パートナー紹介
<料理提供・テイスティング協力>
※自然派料理「amasora」
(兵庫県芦屋市宮塚町15-5 三楽レジデンス 1F)
…私たちは「旬」を大切にし、出来る限り新鮮で自然な素材を直接仕入れ、素材本来が持つ力を引き出すように調理します。料理はシンプルですが自然な美しさに満ちあふれ自ずとそこはかとなく美しい姿になります。 また、日本では古来より「発酵」と称し、有用な微生物の力をたくさんの料理に利用してきました。 自然な素材、発酵、完全天日塩、国産オーガニックの小麦などを用いて、できる限り自然な料理やお菓子を作って行きたいと思っております。 なぜなら、私たちの身体は食べたものからできているのですから。(シェフ:池㞍彩子)
■会社概要
□会社名: 株式会社 安福又四郎商店
□代表者: 安福 晴久
□所在地: 〒658-0044 兵庫県神戸市東灘区御影塚町1-5-23
□tel 078-851-0151 / fax 078-851-0156
□URL :https://www.matashiro.jp/
…創業1751年、灘五郷(御影)の日本酒蔵。“飲食を豊かにする”を標榜し、食中酒としての日本酒を造り続けている。代表銘柄「大黒正宗」。
兵庫県産の酒米、灘の酒造名水「宮水」を使用し、手造りでの少量生産を行う。コクとキレをもつ灘酒の正統として、宮水による“秋あがり”の特性を生かした「熟成で旨みをのせていく」酒造りを得意とする。昨年は270周年記念として、和牛とペアリングさせるための日本酒「牛と鉄板」や、季節や旬の食材に合わせて酒質を変えて提案する「酒草子」シリーズなどを発売、日本酒の魅力の再発見を提案する。