500年の歴史を持つ日本最古の銘酒「球磨焼酎」が生まれ変わる。色が変化する不思議な焼酎「TARAGIブルー」登場!

きびだんご株式会社のプレスリリース

Kibidango×熊本県多良木町プロジェクト 第1弾!
 クラウドファンディングサイト「Kibidango(きびだんご)」は、12月6日(木)13時より、熊本県多良木(たらぎ)町の新たな特産品として商品化を目指す、色が変わる不思議な焼酎「TARAGIブルー」のプロジェクトを開始します。
 「TARAGIブルー」は、熊本県の人吉・球磨地方で約500年もの歴史をもつ「球磨焼酎」と、多良木町で栽培されているハーブ「バタフライピー」を組み合わせることで、色の変化を楽しめる新しいお酒です。支援受付は、2019年1月30日(水)まで。目標金額20万円を達成すると商品化が決定します。

多良木の美しい空に思いを馳せる、「TARAGIブルー」の3つの特長。

 

  • その1:美しい!三段階(透明・青・紫)の色の変化を楽しめる。

付属するハーブ「バタフライピー」をTARAGIブルーに漬け込むことで、透明な焼酎が美しい青色に変化する過程を楽しむことができます。また、バタフライピーは酸性に反応して紫色になる特徴があり、レモンなどを入れると青色から紫色へのグラデーションを楽しむこともできます。その色の変化を見て、多良木町の名所とも言える「妙見野自然の森展望公園」から臨む雲海と美しい空を思い出して欲しいという想いも込められています。

バタフライピーの漬け込み方で、青色の濃淡も変化します。バタフライピーの漬け込み方で、青色の濃淡も変化します。

  • その2:おいしい!日本一に輝いた球磨焼酎「球磨の泉」を味わえる。

TARAGIブルーの原酒は、人吉・球磨地域にある多良木町で、大正6年から酒造りを行う「那須酒造場」の「球磨の泉(減圧蒸留)」を使用します。同社が創業時から磨き続けてきた伝統的な手仕込みは、品質の安定が難しい方法にも関わらず、2013年春季全国酒類コンクールでは本格焼酎部門で全国1位を獲得した実績を持ちます。米の個性を活かしながらも、絶妙な調和を保つ、まろやかでバランスの良い味わいが特長です。

  • その3:ヘルシー!低カロリーな蒸留酒と美容ハーブのコラボレーション

糖質・プリン体が少なく、低カロリーな蒸留酒と言われている焼酎。一方のバタフライピーは、原産国の東南アジアでは美容ハーブとして親しまれています。これは、アンチエイジングが期待できる「アントシアニン」が豊富に含まれているため。「TARAGIブルー」では、多良木町で農薬を使わず栽培されたバタフライピーを使用します。

本プロジェクトの目的
鎌倉〜明治時代の約700年もの間、相良藩の「隠れ里」として実在した熊本県人吉・球磨地域。その地で約500年前から作られていた日本最古の焼酎と言われる米焼酎は、その地名を冠して「球磨焼酎」と言われています。今回のプロジェクトでは、人吉・球磨地域や、由緒ある伝統産業である「球磨焼酎」の魅力をお届けしたいと考えています。

プロジェクト発起人:アグリトラベラー 長根汐理(ながね しおり)

青森県八戸市生まれ。日本の地方に眠る「田舎ならではの魅力」を多くの人に伝えるため、地域資源を活用した商品開発やまちづくりに関するアドバイザーとして全国各地を飛び回る。活動の過程で、地方の魅力と一次産業の密接な関係性に気づき、一次産業の上辺だけではないリアルな現場を学ぶことを決意。現在は「アグリトラベラー」として、全国各地の農家さんのお手伝いをしながら、現場のリアルな様子やその土地の魅力をSNSやWeb媒体を通して発信している。

価格
本プロジェクトの特典は以下のとおりです。全て消費税・送料込の金額となります。
・「TARAGIブルー 720ml」2本セット:4,000円
・「TARAGIブルー 720ml」4本セット:7,000円
・「TARAGIブルー 720ml」6本セット:10,000円
・バタフライピー20房+農薬不使用野菜セット:2,500円

【商品詳細URL】https://kibi.co/taragi_blue

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。