羽田未来総合研究所 が地域活性化に繋がる販売支援を開始!

株式会社羽田未来総合研究所のプレスリリース

 

 

 

株式会社羽田未来総合研究所(東京都大田区、 代表取締役社長執行役員 大西 洋、以下羽田未来総研は 、地方創生事業の取り組みとして、 地域活性化に繋がる販売支援を開始します。地域の逸品を発掘し、 商品プロデュース・ブランディング・販路開拓・マーケティング・次世代の県産品育成を担います。

今回は、株式会社シーアグジャパン( 鹿児島県南大隅町根占、代表取締役 肥後隆志、以下シーアグジャパン)と養蜂家たち( 鹿児島県南大隅町佐多辺塚)が生産する 日本ミツバチの蜂蜜の販売支援をいたします 。

鹿児島県大隅半島 の最南端に位置する南大隅町佐多辺塚の人里離れた原生林 で、シーアグジャパンと養蜂家たちが古来からの自然を守りつつ 、 日本ミツバチの稀有な養蜂を行っています 。
環境の変化に敏感な日本ミツバチは養蜂が大変難しく、巣箱を設置しても逃げてしまうことがあります 。 そんな日本ミツバチと日々向き合い、プライドを持って自然を守り続けてる養蜂家たちが育み、生まれたのが 1 年に 1 度しか出会えない日本ミツバチの蜂蜜です 。

2022年3月10日(木)~3月31日(水)の期間限定で 、 羽田空港第2ターミナル1階到着フロア の
和蔵場~WAKURABA~にて 、 テストトライアルの先行販売を実施しています 。
今しか買えない2021年11 月採蜜の日本ミツバチ蜂蜜をご用意しています。
ぜひ一度ご賞味ください。

■商品情報

               日本ミツバチ蜂蜜「凛」 120g/¥10,800(税込)
                   和蔵場先行販売【100個限定】
                    ※シリアルナンバー付き

【先行販売】

販売期間:3月10日(木)~3月31日(木)予定
店舗名:和蔵場~WAKURABA~
場所:第2ターミナル1階 到着ロビー
営業時間:11:00~19:00
電話番号:03-6459-9565
https://tokyo haneda.com/shop_and_dine/detail/tenant_00461.html

■企業情報
・株式会社シーアグジャパン
南北600kmに及ぶ鹿児島県内で生産される農産物をはじめ、他畜産・水産物を主に取り扱っており、関連会社(農業生産法人 株式会社 げん)での農産物の生産・販売、そして鹿児島県内の一次産業従事者から仕入れた産品の販売を手掛けています 。 一次産業の振興こそが地域発展の要と考え、「 モノづくり・人づくり・地域づくり」 をモットーとしている地域に根差した会社です 。
http://www.sea-ag.com/

・株式会社羽田未来総合研究所
羽田空港の旅客ターミナルの建設・管理運営を担う日本空港ビルデング株式会社のグループ会社です。
「地方創生」「文化とアートの発信」「人財とマーケティング」を柱に、HANEDA のナレッジとポテンシャルを活かし、新たなビジネス・価値、未来を創造します。
https://www.haneda-the-future.com/

 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。