一般社団法人近江ツーリズムボードのプレスリリース
一般社団法人近江ツーリズムボード(本社:滋賀県彦根市、代表理事・会長:上田健一郎)は、滋賀の食の魅力を「動画」で味わえるYouTubeチャンネル『Visit Omi – 近江美食チャンネル』を2022年3月に開設致しました。
動画で味わう「近江美食チャンネル」
世界的な認知度があるお寿司や和牛。そのルーツである「鮒寿司」や「近江牛」をはじめ、日本人の食文化に欠かせない食材を育んできた滋賀県。その魅力を、いつでもどこでも味わっていただきたい!
そこで、滋賀県の食の魅力を「動画で味わう」をコンセプトに、各企画ごとに地域の食材・特産品・料理人にスポットをあて、視覚・聴覚・知的好奇心を刺激するコンテンツを制作。当法人のYouTubeチャンネル「Visit Omi – 近江美食チャンネル」で公開致しました。
動画一覧
Visit Omi – 近江美食チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCwVgKz68N5xzOIqyhhMxkJA
美味しいものがある街に、人は集まる!滋賀県、特に彦根市を中心とした湖東地域(琵琶湖の東側)がそんな美食都市となることを目指したプロジェクトの一環で、今回の動画プロモーションを実施。今後も定期的に動画を配信してまいります。
「近江美食チャンネル」おすすめ動画
1.食育料理番組「Eateresting」
滋賀県の料理人が、地域の食材(以下、近江食材)を使い、家庭でも再現できるレシピを公開。普段は見ることができない有名店のワザが光ります。食材は、地元産のアスパラガスや鶏肉、お寿司の起源である鮒寿司、日本蕎麦の起源とも言われる伊吹そば、近畿の米蔵として長年家庭の台所を支えてきた近江米等をピックアップ。料理人は、地元で絶大な人気を誇るデリカテッセン、和食、フレンチ、中華、イタリアン等のシェフが解説します。
再生リスト – Eateresting
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVUy9RupflYuzY5MysR1iQctEjvPncwFj
Eateresting – 食材と料理人
2.商品の味と歴史を味わう「Taste the Story」
商品の成り立ちから商いの歴史、そして地域の歴史を紐解く動画。ナビゲーターは、戦国時代の歴史や城に造詣が深いことで知られる、オーストラリア出身名古屋市在住のラジオDJ・コピーライター・タレントで近江観光大使も務めるクリス・グレン氏。クリス氏の豊富な歴史的知見と、店主が語るストーリーが、商品を一層味わい深くします。
再生リスト – Taste the Story
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVUy9RupflYu0n5tDo8DvNT3clUIJKn8x
Taste the Story – 商品と歴史
3.特産品をよりおいしく味わうヒント「Tasty Tips」
滋賀県の特産品の楽しみ方を、その道のプロが深堀りし、紹介する動画。今まで気がつかなかった、新しい楽しみ方をお届けします。第1弾は、醸造所がいくつも誕生し始めている滋賀県のクラフトビールを特集。
再生リスト – Tasty Tips
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVUy9RupflYuWIQM2Ou9Q5VnAwCAAxfaa
Tasty Tips – 特産品と知識
4.音で味わう「ASMR」
滋賀県の特産品を耳で楽しむ動画。調理から食事のシーンまで、食材が奏でる音を余すことなくご堪能いただきます。スマホで見やすい縦型、1分尺のショート動画もご用意。第1弾は、近江牛と伊吹そばをピックアップ。
再生リスト – ASMR
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVUy9RupflYsu-OgctWSedKRkNBA1p4Yf
ASMR – 近江牛
5.近江食材をその場で採り、食す、地産地消ツアー「そのばkitchen」
近江食材が育つ農園で、収穫体験とシェフのお料理を味わうグルメツアー。実施の様子を記録した動画で、食材の育ち方、開放感のある食事体験等、自然の恵みを感じていただけます。これまでに、彦根梨、いちじく、秦荘のやまいも、多賀にんじんをピックアップ。
再生リスト – そのばkitchen
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVUy9RupflYtt8NCMkMHkmBhTeXK6tc-W
そのばkitchen – 地産地消ツアー
6.城下町の夜を味わいつくす「Let’sシリーズ」
国宝彦根城を中心に広がる城下町・彦根の飲食の世界は、夜も熱い!かつての花街に存在するスナック街、通称「袋町」を舞台に、スナックの魅力や楽しく利用するためのマナー動画「Let’s enjoy a Snack Bar」や、おすすめのはしご酒の仕方をおさめた「Let’s go Bar-Hopping」、彦根の和食のマナーを紹介する「Let’s have Washoku!」の3本をご用意。
再生リスト – Let’sシリーズ・Nightlife
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVUy9RupflYv9oK2ixEvM1DaC33UYEtol
Nightlife – 滋賀で特別な夜を!
「近江美食チャンネル」の目的
世界的な認知度があるお寿司や和牛。そのルーツや歴史を支えてきたのが滋賀県であることは、あまり知られていません。
お寿司の起源である「鮒寿司」や、三大和牛の一つに数えられ日本最古級の歴史を持つ「近江牛」。こうした食材をはじめとする滋賀の食文化は、現代の日本の食文化、そして世界の日本食ブームにつながる長い歴史の中で、滋賀県の人々が脈々と受け継いできた賜物です。
近江美食都市推進プロジェクト
そこで、世界的に有名な美食都市、スペインのサン・セバスティアンを目標に、動画を通して滋賀県湖東地域が美食都市としての認知度を得ること、そして食を求めて訪問したくなる地域となることを目指すため、地域の情報に精通し、当法人の設立母体でもある彦根商工会議所の支援を得て、以下の方針で動画を制作・配信しています。
1.特有のストーリーを国内外に
滋賀県の食文化を支える料理人や飲食事業者、生産者の協力のもと、地域の食材・食文化・料理人・商品・歴史の魅力を動画で国内外に紹介。英語字幕も用い、地域特有のストーリーをわかりやすく発信。
2.食と農を繋げる食育の実践
地元の方々に地域の魅力を再認識していただき、各家庭で地域の食材を使った料理や食事を楽しんでもらうことにより、地域の食文化を担う農家、飲食店、卸・小売業者の支援、そして次の世代へ食文化を継承されていくことを目指す。
美食都市サン・セバスティアン
一般社団法人近江ツーリズムボードについて
近江ツーリズムボード
当法人は、滋賀県彦根市を中心にした湖東エリア(琵琶湖の東側)を圏域に、効果的な観光客誘致と観光消費拡大による地域経済の活性化を図るため、彦根商工会議所を母体に設立された観光庁認定の観光地域づくり法人(DMO:Destination Management/Marketing Organization)です。
設立以来、観光において重要な位置づけにある「食」に注目し、近江美食都市推進プロジェクトを実施。これまで、地域産品の調査・発掘・評価、一流料理人による料理セミナーの開催、地域産物の料理グランプリの開催、地域産品を使用するフードカーの開発、地域産品による食企画での集客等を行うとともに、コロナ禍での飲食業界支援事業等も行なっています。
近江美食都市推進プロジェクト
https://oh-mi.org/projects/bishoku
———————————————–
会社概要
・会社名:一般社団法人近江ツーリズムボード
・所在地:滋賀県彦根市中央町3-8 彦根商工会議所3階
・代表者:会長 上田健一郎
・URL:https://oh-mi.org/
・事業内容:国内及び訪日外国人旅行者の誘客等、観光による圏域経済の発展に資する活動の推進。
お客様からのお問い合わせ先
一般社団法人近江ツーリズムボード
・TEL:0749-22-5580(9:00-17:00)
・e-mail:info@oh-mi.org