日本初!中国酒「白酒(ばいじゅう)」を盛り上げる「一般社団法人 日本中国白酒協会」設立

一般社団法人日本中国白酒協会のプレスリリース

香り豊かな中国の蒸留酒「白酒(ばいじゅう)」は世界で一番飲まれている蒸留酒です。庶民的な価格の物から、国宴レベルのものまでの幅広いランクを持ち、日本酒のように各地の名物のお酒もある「白酒」の魅力を日本で広めるため、有志が集まり、一般社団法人 日本中国白酒協会(東京都渋谷区 会長:黄 曜東)を設立することになりました。

■     中国では紹興酒より飲まれている!?ガチ中国酒、白酒の魅力

白酒とは、高梁や小麦、豆類、とうもろこしなどの穀類を原料とする中国の蒸留酒の総称です。世界では液体状でお酒を発酵させる方法が一般的なのに対し、白酒は固体状で発酵させて作ります。

フルーティーな香りが特徴で、上品でまろやかな醤香(ジャンシャン)、さっぱりとした清香(チンシャン)、伝統的な独特の香りを持つ濃香(ノンシャン)の3種類があり、含まれる香り成分は数十種類にのぼると言われています。

アルコール度数は50度前後と高く、アルコールが口の中の油を洗い流し、さっぱりさせてくれるため、中華料理との相性は抜群。ストレートやロックが伝統ですが、炭酸で割る「バイボール」も食中酒としておすすめです。

中国では、宴席では欠かせない伝統的なお酒です。日本では「中国酒=紹興酒」のイメージが強いですが、白酒は中国の宴席で欠かせない伝統的なお酒であり、実は中国では紹興酒よりも広く普及しているのです。

近年ではおしゃれなボトルで25度など度数が低いカジュアルな白酒も発売されており、若者を中心に人気を集めています。
 

白酒を飲む地域と黄酒(紹興酒)を飲む地域。白酒を飲む地域と黄酒(紹興酒)を飲む地域。

■     今こそ「ガチ中華には、ガチな中国酒を!」一般社団法人 日本中国白酒協会について

協会ロゴ協会ロゴ

このように奥深い魅力を持つお酒であるにもかかわらず、日本で白酒は、ほぼ知られていません。いま日本では、様々な中華料理を食べることができ、最近では“ガチ中華”という日本人向けにアレンジされていない、本場の中華料理が流行しています。せっかく“ガチ中華”を楽しむなら、お酒も本場の味を選び、宴会文化も含めて中国数千年の歴史と文化を楽しんでほしいという思いから、本団体の設立に至りました。

 
我々は「“ガチ中華”には“ガチ中国酒を”」を合言葉に、白酒と白酒にまつわる文化の魅力発信に取り組んでいきます。白酒を通じて、日本と中国の文化交流の懸け橋となるべく、努力してまいります。

<活動計画>

・WEBサイト、SNSなどを通じた日本国内での情報発信

・お酒のスペシャリスト向けの勉強会の開催。

・白酒文化を楽しむ消費者向けイベントの開催。

・大型白酒イベントの開催

・そのほか白酒の飲み方、宴会文化などの普及啓発活動。

 

代表的な白酒茅台(マオタイ)酒代表的な白酒茅台(マオタイ)酒

■     団体概要

団体名 :一般社団法人日本中国白酒協会
住所  :〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目1−15-1F
活動内容:白酒の普及と魅力の啓発
連絡先 :info@baijiu.jp
公式サイト: https://baijiu.jp/

■ お問い合わせ先

当協会へのお問い合わせは下記よりよろしくお願いします。

一般社団法人日本中国白酒協会 運営事務局 
連絡先:info@baijiu.jp

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。