日本人から最も愛されているナッツは「アーモンド」 認知・話題・理解・喫食のいずれもトップに!

カリフォルニア・アーモンド協会のプレスリリース

カリフォルニア・アーモンド協会 ナッツに関する消費者調査を実施


世界最大のアーモンド生産地である米国カリフォルニア州の約 6,800のアーモンド生産農家ならびに100を超える製造加工業者で組織される「カリフォルニア・アーモンド協会」(本拠地:米国カリフォルニア州モデスト)では、本日、世界の主要マーケットを対象に実施しているナッツに関する消費者調査「AAU Study 2018」の日本市場結果を発表しまし た。「AAU Study」は、当協会が2 年に1度実施している調査で、「Awareness(認識)」、「Attitude(態度変容)」、「Usage(消費)」などの観点から、アーモンドを含むナッツを消費する国や地域の人々の意識と実態を360 度で把握する調査です。
 
同調査では、日本人はナッツの中でも突出してアーモンドの認知度が高く、また、7 割以上の人が、間食やチョコレートなどで最も食されているナッツがアーモンドであると支持していることがわかりました。
 
また、アーモンドの価値については、アーモンドに豊富に含まれているビタミンEへの関心が高く、肌や髪の健康に貢献するなどのアーモンドの健康・美容面での関与に大きな期待を寄せていることもわかりました。ビタミンEが豊富に含まれているアーモンドはナチュラルフードである点も評価が集まりましたが、これは、食材そのものが持つ様々な栄養素をそのまま食べて“体の中からきれいになる”というナチュラル志向のヘルシーニーズの高まりが背景にあることが示唆されています。
 
特に、20~39 歳の日本人女性では、アーモンドの栄養価に加えて、利便性、すなわち、持ち歩きが簡単で、小腹がすいた時や口さみしい時にいつでもどこでも摘まめるという利便性についても高く評価を示しました。これは、健康や美容面においてビタミンEの優れた栄養素の供給源であるアーモンドの価値をさらに高めている利点の一つと考えます。
 
アーモンドの今後の機会創出としては、アーモンドの喫食方法へのイノベーションです。現在は、そのままホールで、あるいはアーモンドチョコレートで食べている人がほとんどですが、20~39歳女性では、パンや焼き菓子の他、サラダやシリアル、乳製品など、他の健康的な食品との組み合わせを楽しんでいる傾向に注目することができます。

###
 
カリフォルニア州のアーモンドについて
カリフォルニア州のアーモンドは、ビタミンEとマグネシウムが特に豊富で、手のひら一杯のアーモンド(約28gまたは23粒)には、タンパク質6g、食物繊維4gが含まれる栄養豊かで健康によい自然食品です。カリフォルニアのセントラルバレーでは6,500人以上がアーモンド栽培に従事しており、セントラルバレーは米国で唯一、アーモンド栽培が商業的に成功している地域です。アーモンドはカリフォルニア州の農作物の中でも第2位という高い販売額を誇り、世界のアーモンドの80%がカリフォルニア産です。カリフォルニア州のアーモンド農場の大半は100エーカー(約40ヘクタール)未満で、約90%が3世代から4世代続くファミリー農場です。1950年にこれらのアーモンド農場がそれぞれの資源を統合して資金を集め、現在のカリフォルニア・アーモンド協会の基盤が築かれました。カリフォルニア・アーモンド協会は、米国農務省が監督する連邦政府の販売規制対象となる非営利団体です。
 
カリフォルニア・アーモンド協会について
カリフォルニア・アーモンド協会は、米国農務省の監督下にある約6,800のアーモンド生産者・加工業者を代表する非営利組織として1950年に設立されました。天然かつ健康で高品質なアーモンドをお届けするために、国内外におけるアーモンドに関する知識の普及と品質管理を使命とし、マーケティング、生産過程や環境への取り組みに関する研究、食品の品質・安全性に関する各種プログラムの推進、業界全体に関する各種データの分析と情報提供を主な活動としています。毎年、出荷可能なアーモンドの重量に基づき、生産者からの出資を得て、活動しています。
公式WEBサイト:http://www.almonds.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/almondsJP
Twitter:https://twitter.com/AlmondsJP
Instagram:https://www.instagram.com/almondsjp/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。