【新発売】バスク海底熟成ワインの「海底熟成&地上熟成の飲み比べセット」が登場

株式会社テッレのプレスリリース

世界で初めて海底熟成ワインの商品化に成功したクルーソー・トレジャー社の国内正規代理店である株式会社テッレ(神奈川県藤沢市、代表取締役:武尾昭秀)は、海底熟成と地上熟成の違いが飲み比べられるワインセットの販売を開始しました。

  • 商品概要

DUET Sea Soul No.7(デュエット・シー・ソウル・ナンバー7)

海底熟成の効果を実感するために誕生したDUETシリーズ。
海底熟成が難しいと言われる白ワインSea Soul No.7の海底熟成ワインと地上熟成ワインの飲み比べセットです。​セットに含まれるワインは2本。同じ内容のワイン2本を、1本は地上で、もう1本はカンタブリア海の海底で6ヶ月間熟成させました。地上熟成ワインからも品質の高さを感じられますが、海底熟成によって熟成がどのように進み味わいが変化するか、この2本を比較することで違いを体感できます。

<Sea Soul No.7の特徴>
・品種:グルナッシュ・ブラン(ホワイト・グルナッシュ)100%
・タイプ:白(辛口)
・海底から引き揚げられた年:2021年
・海底熟成期間:6ヶ月
・生産本数:3,500本
・産地:テッラ・アルタ、カタルーニャ州
・アルコール度数:13.0%
・容量:750ml
・商品ページ:https://www.terre-wine.com/products/duet-sea-soul-no-7
 

  • バスク海底熟成ワインとは

 

 

(写真)クルーソー・トレジャー創業者 Borja Saracho

バスク海底熟成ワインは、スペインのクルーソー・トレジャー社が手掛ける海底熟成ワインです。

クルーソー・トレジャー社(スペイン・ビルバオ市、2008年設立)はBorja Saracho(ボルハ・サラチョ)により創設され、世界で初めて人工魚礁を兼ねたワインケージを用いて海底熟成ワインの商品化に成功したワイナリーで、海底熟成ワインのパイオニアです。

ワインはカンタブリア海の海底約20mに沈められ、海がもたらすエネルギー(常に変化する潮の満ち引き、波、海流、圧力、重力)が海底にあるワインに作用し熟成が進みます。フレッシュな果実味・鮮やかな色調が保たれる一方で、タンニンや全体の口当たりはまろやかでシルキーな味わいに変化します。
 

(写真)醸造家 Dr. Antonio T. Palacios

15年以上前から研究を重ねている専門家チームによって、品種毎に異なるベストタイミングで地上に引き上げます。科学的根拠に基づき海底熟成を経た貴重なワインは、スペイン国内に留まらず、世界的な関心を集め続けています。

クルーソー・トレジャーの海底熟成ワインは、単一品種ワインのSea Soul 、ブレンドワインのSea Passion 、そして、最も生産本数が少ない特別なSea Legend 、と特徴の違いにより3シリーズで展開しています。

 

  • 株式会社テッレについて

クルーソー・トレジャー社の日本正規代理店。バスク海底熟成ワインの他、イタリア・プーリア州の高品質ワインを専門に扱うオンラインショップ「Wine Shop Terre」を運営しています。

【会社概要】
会社名:株式会社テッレ
所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸1-12-3-201
代表者:代表取締役 武尾昭秀
設立:2021年6月24日
URL:https://www.terre-wine.com
事業内容:ワインの輸入販売

<公式オンラインショップ>
バスク海底熟成ワイン公式ストア: 
https://www.terre-wine.com/pages/underwaterwine

<公式SNS>
Instagram: 
https://www.instagram.com/crusoetreasure_japan/

Facebook: 
https://www.facebook.com/WineShopTerre.underwater/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。