卓球「2023 全農CUP 東京大会」 優勝は早田ひな選手(日本生命)と張本智和選手(智和企画)!

JA全農のプレスリリース

卓球「2023 全農CUP 東京大会」
優勝は早田ひな選手(日本生命)と張本智和選手(智和企画)!
~JA全農が東京都産黒毛和牛「東京ビーフ」で優勝選手を激励~
 
 JA全農は、7月22日(土)・23日(日)に東京都北区の東洋大学赤羽台キャンパス HELSPO HUB-3アリーナ で開催された卓球大会「2023 全農CUP 東京大会」に特別協賛しました。7月23日に行われた男女シングルスの決勝戦で、女子は早田ひな選手(日本生命)、男子は張本智和選手(智和企画)が優勝しました。
 
表彰式の様子
 
■副賞は東京都産黒毛和牛「東京ビーフ」!

 全農は、優勝した両選手へそれぞれ副賞として開催地・東京都の黒毛和牛「東京ビーフ」を1.4kgずつ贈呈しました。「東京ビーフ」は、東京都内の生産者が丹精込めて飼育した黒毛和牛で、年間数十頭しか出荷されていない貴重な牛肉です。全農東京都本部の青木管理部長から目録のパネルを受け取った両選手は、会場の卓球ファンの方々に喜びの表情を見せました。
 
【大会結果】

  男子 女子
優勝 張本智和(智和企画) 早田ひな(日本生命)
準優勝 戸上隼輔(明治大学) 伊藤美誠(スターツ)
3位 田中佑汰(個人) 平野美宇(木下グループ)

 
■全農ブースで「プレゼントがもらえるクイズ企画」や「牛乳とスポーツ」などについて紹介
 全農は会場内の「全農ブース」で、クイズ企画を実施しました。クイズ企画では、応援グッズとして配布したうちわに記載された東京都の農畜産物や日本人のお米の消費量、牛乳の栄養など農業に関わるクイズを出題し、答えた方には全農の商品ブランド「ニッポンエール」のグミや、お湯を入れるだけで炊き立てのごはんが味わえる「インスタントごはん」をプレゼントしました。参加した来場者からは、「ごはんが大好きだから嬉しい」「ニッポンエール商品が好きで、カバンに入れておけばお腹が空いたときにぱっと食べられて嬉しい」と感想がありました。
 また、「牛乳とスポーツの関係」や「オンライン牧場体験」について紹介するなど酪農に関する展示を実施しました。農協牛乳の製造・販売者である協同乳業株式会社と「農協牛乳(200ml)」を先着でお配りし、来場者は「農協牛乳の味が好きでいつも買って家族で飲んでいます」など多くの嬉しいコメントをいただきました。
 
応援グッズとして配布したうちわとクイズ参加賞
 
クイズ参加賞プレゼントの様子
 
酪農に関する展示
 
農協牛乳を受けとる来場者
 
■メディアの皆さんも「ニッポンの食」で応援!
 全農は今大会の報道やテレビ中継のために来場したメディアの皆さんの控室にも「全農ブース」を設置し、全農の商品ブランド「ニッポンエール」のドライフルーツや飲料、東京都産の「明日葉茶」を提供し、メディアの皆さんも「ニッポンの食」で応援しました。
 
メディア控室の全農ブースの様子
 
開催地・東京都の商品
 
【ツイッターアカウント「全農広報部 スポーツ応援」】
 Twitterアカウント「全農広報部 スポーツ応援(@zennoh_sports)」で
は、スポーツに関わる情報や、全農が「食」を通じてアスリートの皆さんをサポートする取り
組みなどを発信しています。
https://twitter.com/zennoh_sports
 
■大会概要
(1)大会名称:2023 全農CUP 東京大会
(2)日  程:7月22日(土)・23日(日)
(3)会  場:東洋大学赤羽台キャンパスHELSPO HUB-3 アリーナ
                          (東京都北区赤羽台1-7-11)
(4)主  催:公益財団法人日本卓球協会
(5)特別協賛:全国農業協同組合連合会

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。