【北陸新幹線の延伸区間開業へ】京都のカフェブランドによる地域の観光復興へ向けた取り組み ~eXcafe(イクスカフェ)吉崎鳳凰閣~

株式会社インデンスタイルのプレスリリース

京都で4店舗を展開する甘味処カフェブランド「eXcafe(イクスカフェ)」では、2024年3月16日の北陸新幹線芦原温泉駅開業に先立ち、県外初出店となる店舗「eXcafe吉崎鳳凰閣」を2023年春にオープンいたしました。
当ブランドでも、新幹線駅開業という地域にとっての一大イベントを機に、地域復興を図るあわら市の吉崎エリアをさらに盛り上げるべく、京都で育んできた当ブランドの強みを活かし、この度、府外初出店。
歴史の息吹を感じることのできるあわらの地で京都観光以外に召し上がっていただく機会のなかった京都で人気の和スイーツを気軽にお楽しみいただくことで魅力向上に貢献し、来年春の地域復興を地元の方々と喜びたい想いでこの地に店舗を構えました。
以下にその取り組みをお知らせいたします。

500年の時代を超えて今一度の輝きを。布教の拠点から今度は新幹線駅開業へ

新たに誕生した「eXcafe吉崎鳳凰閣」は、寺院や博物館にも見えますが、実はこの吉崎御坊にあった「蓮如上人記念館」という素晴らしい歴史的資源を引き継ぎ、施設の魅力を残して改装、開店に至った店舗です。
eXcafeが府外初出店として、ここ吉崎を選んだのには理由があります。吉崎は、室町時代に生き、浄土真宗中興の祖である蓮如が畿内より移り、“吉崎御坊”として北陸布教の拠点とした貴重な場所で、以来、「蓮如の里」として参拝客が後を絶たないスポットとして繁栄したと言います。
あれから500年以上の時を経て、そんな歴史ある場所に来年、北陸新幹線芦原温泉駅開業で再び観光の光が当たろうとしています。
歴史が紡がれてきた大切な場所を多くの人々に知っていただける機会に、魅力を肌で感じていただくご体験ができるよう今一度の輝きを共有して参りたいという想いでeXcafeはこの地に暖簾を掲げました。

窓際のお席から見える北潟湖と鹿島の森
窓際のお席から見える北潟湖と鹿島の森

地域資源を活かした店舗づくりでまちの親和性を魅力に

eXcafe吉崎鳳凰閣があるのは、200メートル先は石川県という福井県との県境にあるあわら市の道の駅です。
加賀インターから車でおよそ5分。当店オープンと同時に生まれた新たな道の駅「蓮如の里 あわら」があるのは過疎の地ですが、その分、都心にはない魅力を放つ場所であり、広大な敷地を有する素晴らしい建物は、芦原温泉駅開業に向け、休憩場所ではなくランドマークとしての観光スポットとしても期待されています。
当店でもこの地の地元資源を活かし、かつてないほど圧巻の空間を実現した店内はおよそ100席という圧巻の広さを有し、どんなカフェよりも贅沢感を味わっていただけます。
また、店内からは、国の天然記念物に指定されている北潟湖に浮かぶ小島「鹿島の森」を臨むことができる憩いの場所にてカフェと地域の融合を実現。
七輪で焼いていただくお団子、有機ほうじ茶アイスと有機抹茶アイスを使用した人気の店舗限定パフェ「吉崎坊パフェ」に、柴漬けがアクセントの唯一のお食事メニュー「茶そば」のカルボナーラを始めとした、他では味わうことのできないラインアップで新幹線芦原温泉駅開業までは1年先のオープンながら、当店にはすでに1日500名を超えるお客様にお越しいただき、行列ができる店舗となっています。

およそ100席を有し天井も広々とした空間
およそ100席を有し天井も広々とした空間

看板商品の「ほくほく、お団子セット」
看板商品の「ほくほく、お団子セット」

まちの分岐点に観光復興の大きな一手となれる存在へ

そして、芦原温泉駅が新たに開業する2024年春には、さらに多くの方々が足を運ぶことのできる場所になります。
その時に備え、地元の資源を大切に残しながら、これまでは京都でしか召し上がっていただくことができなかったeXcafeのメニューにて地元の方々と連携しながらこの地の地域復興を目指します。
全国の地域には、新幹線駅開業をはじめ、時代と重なり注目されるスポットがこれからも多く生まれます。
そうした場合に、地域にもともと存在する歴史的資源を我々がどのように融合、活用、連携し、魅力を最大限に引き出すかがその先を大きく変えると信じています。
金沢や福井の市街地からも車で1時間ほどの距離にあり、ドライブがてらに立ち寄っていただける当道の駅で寛ぎの時間とともにお土産を選んでいただく。
古くから残る自然と街並みの「和の景観」と調和し、多くの人々に癒しを与えるスポットを盛り上げることをeXcafeの使命に感じながら、今後一層、京都を拠点に全国各地の観光振興や地域復興に貢献し続けて参ります。

魅力増し始めるまちに復興を
魅力増し始めるまちに復興を

eXcafeについて

2007年に京都の観光名所である嵐山の裏路地に立ち、口コミサイトで全国1位を獲得した「eXcafe京都嵐山本店」を皮切りに、花街・祇園の石畳の上に建つ「eXcafe祇園新橋」、京都市最古の円山公園敷地内にて、庭園と桜の絶景を見下ろすことのできる「eXcafe祇園八坂」をこれまでに展開する甘味処カフェブランドです。
2023年に、府外初出店店舗「eXcafe吉崎鳳凰閣」、京都の台所に暖簾を構える「eXcafe錦市場」も新たに開店し、現在5店舗。
七輪でお団子を手焼きして召し上がっていただく「ほくほく、お団子セット」が看板商品。

敷地内に日本庭園を持つ「eXcafe京都嵐山本店」
敷地内に日本庭園を持つ「eXcafe京都嵐山本店」

石畳の街並みに立つ「eXcafe祇園新橋」
石畳の街並みに立つ「eXcafe祇園新橋」

池泉回遊式庭園に隣接した「eXcafe祇園八坂」
池泉回遊式庭園に隣接した「eXcafe祇園八坂」
■店舗概要
店名:eXcafe吉崎鳳凰閣
住所:福井県あわら市吉崎1丁目901(道の駅「蓮如の里あわら」内)
TEL:0776-75-1233

本リリースに関するお問い合わせ先
メディア掲載・取材に関するお問い合わせは以下までお願いいたします。
Mail : pr@inden-style.jp

eXcafe本部
〒604-8166
京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85-1 KDX烏丸ビル4F
TEL 075-256-5511/FAX 075-256-5558

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。